
山佐最新台「ワンダークーちゃん」の打ち方の解説やスペック解析の攻略情報のまとめ。
基本詳細

- メーカー:山佐
- 製品ページ:ワンダークーちゃん
- 販売予定台数:1,000台
- 型式名:ワンダークーちゃん/GG
- 新台のホール導入日:2017年9月19日
- 千円辺りのベース(回転数):約27G
ワンワンランプが光ればボーナス確定となる完全告知型のノーマルタイプ。
見た目やゲーム性はジャグラーそっくりな機種だが、ジャグラーと異なるのは「ハイパーリノ」のように設定が1段階のみといった点とボーナス中にちょっとした技術介入がある。
天井詳細
天井ゲーム数 | 恩恵・特典 | やめ時 |
---|---|---|
非搭載 | なし | いつ辞めてもOK |
スペック・解析
BIG | REG | 合算 | 出玉率 (機械割) | |
---|---|---|---|---|
設定1(Y) | 1/216 | 1/324 | 1/129 | 98% |
打ち方解説

左リール上段付近にBAR絵柄を狙う。
パーキー(キャラ図柄)は取りこぼしの可能性があるが、効率を考えるとチェリーのみフォローする打ち方がベスト。
角チェリー停止時
左リールの角にチェリーが停止したら中右リールともにフリー打ち。
上記以外
この場合中、右リールともにオヤジ打ちでOK。
ボーナス時の打ち方
ボーナス中は一度だけ14枚取得することで最大枚数獲得可能。
REG時は左リール中段に一度だけチェリービタ押しを成功させる(失敗しても毎ゲーム挑戦可能)
BIG時は逆押しで右リール中段ベル、中リール中段(ベルor7orBAR)が停止したら左リールにチェリー狙い。
どちらの場合も14枚獲得後は左リールに7図柄を狙って消化。
通常時詳細
通常時はチェリーからのボーナス当選がメイン(同時抽選確率約6%)
キャラクター図柄(パーキー)揃いなら100%当選となるが出現率や目押しの手間を考えるとチェリーフォローの打ち方を推奨。
告知振り分けは以下の通り。
告知 | 振り分け |
---|---|
後告知 | 75% |
先告知 | 25% |
告知タイミングは以下4種類存在。
- レバーON時
- リール回転開始時
- ストップボタン有効時
- 第3ボタンを離した瞬間
ボーナス詳細
ボーナス | 図柄 | 獲得枚数 |
---|---|---|
BIG | 7揃い | 最大321枚 |
REG | 7・7・BAR | 最大116枚 |
ボーナス終了後、32G以内に再度BIG当選でスペシャルBGMに変化。