
機動戦士Zガンダムの天井・スペック解析の攻略最新情報まとめ。
ガンダムシリーズ初となる「Z」がついにパチスロ化!
パチ・スロともにファーストばかりだったが、待望の新シリーズなのでガンダムファンなら気になる一台になるはず。
ベースはアニメ版ではなく劇場用映画三部作「New Translation-星を継ぐ者-恋人たち-星の鼓動は愛-」からなっている。カイ・シデン大好きなガノタGacktが主題歌をつとめたことでも脚光を浴びたね。
劇場版は嫌いじゃないけど、ギラギラ感溢れるカミーユの性格が若干マイルドになってたり修正(ひっぱたく)シーンが回避されてたりするのでアニメ視聴後に劇場版を見ることを勧めたい。まあ、アニメと劇場版では声優陣の変更があるので若干違和感があるかも。ちなみにブライト・ノアCV鈴置洋孝氏の遺作でもある。「何やってんの!?」と言われないような仕上がりに期待したい。
基本情報

- メーカー:ビスティ
- 製品ページ:
- 販売予定台数:10,000台
- 型式名:パチスロ 機動戦士ZガンダムS
- 新台のホール導入日:2017年4月3日
- 千円辺りのベース(回転数):約33G
- コイン単価:約2.7円
純増1.3枚(ボーナス込み約1.7枚)のA+ART機。
ボーナスはARTへ繋げるための踏台的な位置づけ。ARTは敵モビルスーツを撃破しながらゲーム数や特化ゾーンに入れてセット数の繰り返し出玉を伸ばすゲーム性。
天井詳細
天井ゲーム数 | 恩恵・特典 | やめ時 |
---|---|---|
ART非当選ボーナススルー9回(10回目で当選) | ART当選 | 状態確認辞め |
※BIGの場合は2回分でカウントとなりREGが1回分。極端な話BIGなら5連スルーで天井到達となる(2回分×5回=10スルー)
スペック・解析
BIG | REG | 合算 | 出玉率 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/595.8 | 1/182.6 | 1/429.7 | 96.9% |
設定2 | 1/181.0 | 1/418.2 | 99.8% | |
設定3 | 1/176.6 | 1/387.6 | 102.2% | |
設定4 | 1/170.7 | 1/349.6 | 105.7% | |
設定5 | 1/168.5 | 1/318.9 | 108.4% | |
設定6 | 1/165.9 | 1/297.9 | 111.0% |
打ち方解説
調査中
ロングPV動画
通常時詳細
ステージ | 期待度 |
---|---|
アーガマ | 低 |
フォン・ブラウン | ↑ |
ホンコン・シティ | ↓ |
フォウステージ | 高 |
ステージは高ステージ滞在時にボーナスを引くことでART突入率がUP。
サイコガンダムデストロイ
原作の見せ場の一つでもあるフォウ・ムラサメ少尉搭乗サイコガンダムによる特化ゾーン。
8G間ゲーム数を上乗せ。
ボーナス詳細
ボーナスはARTへ繋げるための鍵の役割で獲得枚数はBIG、REGとも同じで枚数は少ない。
ボーナス | G数 | 獲得枚数 | 期待度 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
BIG | 8G | 56枚 | 約50% | エピソード発生でART |
REG | 約25% |
告知機能は完全告知とバトル告知の2種類から選択が可能。全3種からなるエピソードに突入すれば問答無用のART確定。
ART「RUSH of ZETA」詳細

突入時はアニメ原作のストーリー選択が可能。
ART | ゲーム数 |
---|---|
タイプ | 敵撃破でセット継続 |
ゲーム数 | 40G以上 |
純増 | 1.3枚(ボナ込み1.7枚) |
バトル突入時に決定される敵モビルスーツを撃破するたびにG数乗せ、上乗せ特化ゾーン(3種いずれか)の恩恵+セットストックが確定。敵キャラは以下の通り。
キャラ | 搭乗機 |
---|---|
ヤザン・ゲーブル | ハンブラビ |
ジェリド | ガブスレイ |
パプテマス・シロッコ | ジ・O |
バスク・オム | ドゴス・ギア |
サラ・ザビアロフ | メッサーラ? |
マウアー・ファラオ | ガブスレイ? |
ジャマイカン・ダニンガン | アレキサンドリア |
個人的には戦艦乗りのバスク達を出すよりカクリコンやライラ出してほしかったな。
ハイザックモード

敵パイロットがハイザックに搭乗して登場すると撃破期待度が2倍に高まり継続率が約77%に上昇。
撃破時に残ったG数は持ち越しとなるので早期決着なほど次回継続のハードルが下がる。所持しているゲーム数が多いほど、撃破期待度が高まるのでセット継続しやすい。ちなみに初回継続率は約56%。
攻撃演出
攻撃パターンには以下のようなお助け要素も存在。
- 対応役での弱点攻撃
- 味方MS援軍参戦によ攻撃
- 戦艦による援軍攻撃
- 8G間連続攻撃
- 無双状態のブースト
さらに一撃で撃破が可能な以下のようなパターンも存在。
- メガバズーカランチャー
- 逆押しカットインからの青7図柄揃い
- ニュータイプ資質を試せ!○択のハマーンチャレンジ
クワトロ・バジーナ大尉搭乗の百式による一撃必殺武器「メガバズーカランチャー」やハマーン・カーン搭乗のキュベレイ登場など原作ファンにもワクテカな演出。
特化ゾーン
特化 | 連撃アタック | 夢想共鳴 | VSジオ |
---|---|---|---|
平均 | 70G | 100G | 200G |
バトル勝利から突入する特化ゾーンには上記3種類が存在。
バトルオブ・THE-O(ジ・O)

特化 | |
---|---|
タイプ | 毎ゲーム3桁乗せ特化 |
継続率 | 50% |
本機最強の毎ゲーム3桁乗せ特化ゾーン。
最終決戦最後の見せ場となるジオとの戦い。

もちろんあのスイカバー…ウェイブライダー突撃の名シーンもバッチリ収録。その他、クワトロ大尉お馴染みのセリフ「まだだ、まだ終わらんよ」など使い所バッチリの継続演出も聞き逃すことなかれ。
設定判別
POINT
設定差
ARTの初当たり
ボーナスはBIGは全設定共通でREGも差が小さいのでART初当たりに注目。設定1と6で約1.44倍の設定差があるのでまずはここをチェック。
パチスロZガンダム
新基準機ながら初のファースト以外のガンダムということで注目度は高い…はず。搭乗するMSも多彩でバトルシーンも多いことからガンダムファンなら演出面が気になるところ。
ちなみに筐体上部の「MSZ-006」はゼータの型式名。可変機構「ムーバブル・フレーム」や大気圏突入用の「フライング・アーマー」が搭載されている事が特徴。豆知識としてはZのプロトタイプは3機存在しており、それぞれエゥーゴ機の百式、リックディアス、ネモ開発に流用されている。また、可変試作機メタスなども本作品に登場。
さらに続けると派生期待には逆襲のシャアで活躍のリ・ガズィなんかも元を辿ればZ設計が元となっている。
話がズレてきたけど、このように魅力的なMSも多数登場しているので演出面にも注目したい。