
みんなで楽シーサーの打ち方の解説やスペック解析・設定判別の攻略情報のまとめ。
三共のオリジナルパチスロ楽シーサーシリーズ3作目。
売りであるシーサー役物がパワーアップし、このたびは小シーサー2体が追加され登場!
「
あやし~さ~」次ゲームレバーオンのドキドキ再び。
基本詳細
ボーナスのみで出玉を増やす純ノーマルタイプ。
役物を使った動きのある演出の他、ヴォイスやランプなどシンプルながらも打ち手の心をくすぐる一台。
天井詳細
天井ゲーム数 | 恩恵・特典 | やめ時 |
---|
非搭載 | なし | いつ辞めてもOK |
天井が存在しない青天井タイプなので投資金には十分注意を。
スペック・解析
スペック表 | BIG | REG | 合算 | 出玉率 |
---|
設定1 | 1/265 | 1/360 | 1/152 | 96.9% |
---|
設定2 | 1/264 | 1/334 | 1/147 | 98.1% |
---|
設定3 | 1/262 | 1/316 | 1/143 | 99.1% |
---|
設定4 | 1/253 | 1/282 | 1/133 | 101.8% |
---|
設定5 | 1/245 | 1/253 | 1/124 | 104.7% |
---|
設定6 | 1/230 | 1/230 | 1/115 | 110.1% |
---|
打ち方解説

左リール上段付近に黒BAR絵柄を狙う。
チェリー停止時左リールの角停止でチェリー、中段停止で中段チェリー。
ゴーヤ(スイカ)停止時左リールにゴーヤが滑ってきたら残りリールにはBAR図柄を目安にしてゴーヤをフォロー。
BAR下段停止時この場合中、右リールともにオヤジ打ちでOK。
ボーナス時の打ち方
基本フリー打ちでの消化でも問題ないが、以下手順で設定示唆があるので下記のタイミングで左リール中段に赤7を狙ってみよう。
ボーナス | 狙う時 |
---|
BIG時 | 予告音発生時 |
---|
REG時 | いつでも |
---|
またBIG時は
予告音+サイドの三味線ランプが点滅したらレア役を狙おう。レア役確率が良い台ほど高設定に期待が持てる。
ロングPV動画
映像内ではアロウズスクリーンのシーサ。氏が機種解説を務めている。
通常時詳細
シリーズ同様に液晶は搭載せずにシーサーの役物の動きやセリフで小役やボーナスを示唆。今作は親シーサーと小シーサー(2体)計3体の役物が設置されている。それぞれの役割は以下の通り。
アクション | 期待度 |
---|
子シーサーが吠える | チャンス? |
---|
赤色シーサーが動く | 期待度アップ |
---|
あやし~さ~ | 期待度は約50% |
---|
親シーサーが吠える | ボーナス |
---|
3匹同時に吠える | BIG確定 |
---|
この他にも止まれば一確の「中シーサー」や多数のランプで演出を盛り上げる。
楽シーサーといえばリプレイが鍵となるわけだが、今作でもメイン契機はリプレイ重複。リプ成立で筐体の「ナンクルナイサーランプ」が点灯し期待感を煽る。リプ連するほどボーナス期待度がUP。
告知タイミングの振り分けの以下の通り。
告知タイミング | 振り分け |
---|
レバーオン時 | 75% |
---|
後告知 | 25% |
---|
筐体ギミック紹介

本機には役物以外にも多数のランプが搭載。
それぞれ役割が異なるので頭に入れておきたい。
番号 | 詳細 | 役割 |
---|
1 | 親シーサー | 吠えればボーナス |
---|
2 | 小シーサーー | 小役告知 |
---|
3 | ハイビスカス | 演出用 |
---|
4 | シーサーランプ | 設定示唆 |
---|
5 | 小シーサーランプ | 告知ランプ |
---|
6 | 楽しい~ランプ |
---|
7 | ナンクルナイサー | リプレイ用 |
---|
8 | 7セグ | 払い出しランプ |
---|
9 | 三味線ランプ | BIG中の演出用 |
---|
10 | あやし~さ~ | 演出用 |
---|
ボーナス詳細
ボーナス一覧表ボーナス | 図柄 | 獲得枚数 |
---|
BIG | 赤7 | 312枚 |
---|
REG | 7・7・BAR | 104枚 |
---|
設定判別
POINT設定差
ボーナスの初当たり
BIGには高低でさほど差が見られないので、見るべきポイントはREG確率。REGは設定1と6で約1.56倍と差が大きいのでまずはここを目安に。
ただノーマル機によくあるBIG弱REG先行の低設定フェイクもあるので合算確率1/120前後で推移している台をボーダーをしておきたい。
設定示唆
ボーナス終了後のシーサーランプに秘密あり。
期待度の高い色ほど高設定に期待が持てる。
ボーナス中の示唆
BIG時の予告音もしくはREG時左リールビタ押し(↑打ち方参照)した際の演出に注目。それぞれ以下のような演出示唆があるので要カウント。
演出 | ボーナス | 示唆 |
---|
ちばりよ~ | BIG時 | 機数示唆 |
---|
らっき~ | 偶数示唆 |
---|
青シーサーが動く | REG時 | 奇数示唆 |
---|
赤シーサーが動く | 偶数示唆 |
---|
両方or親シーサー | 高設定示唆 |
---|
フリーズ・プレミア詳細
レバーオン時に3・3・7拍子発生でフリーズの大チャンス。
この他、プレミア演出については下記動画を参照。
みんなで楽シーサー
シリーズ3作目となる今作ではメインとなる役物告知を完全継承しただけでなく新たに小シーサー2体が加わったインパクトのある作りになっている。
新告知機能には神出鬼没の「
中シーサー」が登場。
突如現れる「狙え!」演出、止まれば一確の嬉しい瞬間。
遊びやすいスペックにコミカルな役物演出で人気を博したシリーズだけに固定ファンも多い。ホールの
守り神となる一台になるか!?
http://slotnews777.blog.fc2.com/blog-entry-3209.htmlみんなで楽シーサー|スペック・設定判別・打ち方
- 関連記事
-