まとめハブスロバナー

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

 カテゴリ
 タグ
None

おそ松さん|スペック・打ち方・設定判別

スロットおそ松さんスペック
おそ松さん 打ち方の解説やスペック解析・設定判別の攻略情報のまとめ。

おそ松さんとは?


赤塚不二夫氏の生誕80周年を記念して代表作「おそ松くん」が再び現代に蘇る。

六つ子たちが成人に成長したのちのストーリー。
おそ松ワールドはそのままに無職ニートになった六つ子のギャグ満載な日常を描く。

アニメの1話目ではいきなりパロディー要素フルスロットルで花より男子、コードギアス、ハイキュー、黒子のバスケ、弱虫ペダル、北斗の拳、進撃の巨人などなど人気の作品を全開でパロるといったインパクト絶大なスタートを切り話題を集めた。ちなみに1話目はBD収録中止の幻の1話となった。

ネットでも多いにも盛り上がり、おそ松くんをリアルタイムで見ていた層だけでなく若年層や腐女子層にも支持される人気作品に。

六つ子は見た目は似ているがそれぞれ下記のように個性的な性格を持っている。見た目にもちょっとした特徴があるので慣れれば見分ける事も難しくない。

初期おそ松くんは判別は困難だが、こち亀の両さんはキャラを見た目で判別していたよね。
松野CVイメージカラー性格
おそ松櫻井孝宏小学6年生メンタルの奇跡のバカ
カラ松中村悠一自意識過剰ナルシストで豆腐メンタル
チョロ松神谷浩史ツッコミ担当のアイドルオタク
一松福山潤自虐的根暗系ぼっち
十四松小野大輔ハイパーテンション系の野球好き天然バカ
トド松入野自由ピンク甘え上手なあざとい腹黒系

この他にも個性的なキャラとしてイヤミ、ハタ坊、チビ太、ダヨーン、そしてヒロイントト子ちゃんなどが存在。

基本スペック詳細


おそ松さん 筐体
  • メーカー:ディ・ライト
  • 型式名:おそ松さんD
  • 販売予定台数:3,000台
  • 新台のホール導入日:2017年2月6日
  • 千円辺りのベース(回転数):約37G~39G
  • コイン単価:2.68円(設定1)

大量獲得機タイプMAX-A型のノーマル機。

液晶非搭載の告知タイプ。
役物サングラスが落ちてくればボーナス確定。

液晶がないため演出は声とランプによって行われる。

天井・恩恵


天井ゲーム数恩恵・特典やめ時
非搭載なしいつ辞めてもOK

青天井なので投資資金には注意。

スペック・解析


スペック表
 BIGREG合算出玉率
設定11/368.21/436.91/199.898.8%
設定21/364.11/417.41/194.599.8%
設定31/360.11/360.11/188.9101.5%
設定41/356.21/356.21/181.5103.0%
設定51/348.61/348.61/174.8104.5%
設定61/327.71/327.71/163.8107.5%

スペックはMAX-Aプロジェクト第2弾機ということで前作「薄桜鬼蒼焔録」同様に大量獲得タイプとなっている。

BIG枚数が多く当たりが軽いのが売りとなるが、その分REG比率が高めといったデメリットがある。

打ち方解説


リール配列
左リール上段付近に白BARを狙うのがオーソドックスな打ち方。

角チェリー停止時

左リールの角にチェリーが停止したら中右リールともにフリー打ちでOK(チェリー確定)

左リールスイカ停止時

左リールにスイカが出現した場合は中リールに白BARないし黒BARを目安にスイカをフォロー。右リールは取りこぼしはないので適当押しで問題なし。

BAR下段停止時

この場合中、右リールともにオヤジ打ちでOK。

この他にも変則押しも楽しめる仕様で中押し一確目【白BAR・リプ・白BAR】などのポイントあり。

ボーナス時の打ち方


ボーナス中は技術介入を行うことで最大枚数獲得が可能。

手順はジャックイン後に逆押しを行い左リールに3連ベルを狙うのみ。1度だけ成功すればその後は順押しフリー打ち消化することでMAX獲得。

PV動画



通常時詳細


通常時はリプレイを除くベル、チェリー(8.5%)、スイカ(50%)にてボーナスを抽選し小役の連続で4段階のステップアップにて示唆(チェリーは2段階目から、スイカは3段階目から)

最終的にレバーオンでサングラス役物が落下すればボーナス(点灯でも期待度70%以上)
またこのグラサンはセグになっており枚数表示も表示される。
マイト君
ちなみにこのサングラスはDaiichiのマイト君のものでグラサン好きカラ松とのコラボみたいな感じ。

推し松モード


隠し要素となるこのモードは、選んだ推し松によりテンパイ音やボーナス音などが変化。
手順
1:サングラス告知発生後、BETボタン押す前の待機状態中にプッシュボタンを長押し。

2:台枠にある六つ子ランプが順に移行していくので推し松が点灯した際にBETボタンを押すことで選択可能。
 2回目BIG3回目BIG
未選択六つ子全員ランダム
選択時推し松

推し松を選ぶことでテンパイ音や100G以内のBIGで流れる「SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!」が上記のように変化。

ボーナス詳細


初回BIG時に流れる楽曲には秘密があり現在の時刻によって曲が変化する「RTC機能」が搭載。
8時~12時、16時~20時には1期のOP曲「はなまるぴっぴはよいこだけ」
12時~16時、20時~24時には2期OP曲「全力バタンキュー」が流れる。

100G以内の連チャン2回目は「SIX SAME FACES」3回目は「SIX SAME FACES」のVer違いがランダム抽選。推し松を選んでいる場合は選択松Verが選ばれる。
ボーナス一覧表
ボーナス図柄獲得枚数
(MAX)
BIG赤7図柄403枚
REGBAR図柄100枚

フリーズ詳細


  • 突入契機:ロングフリーズ時
  • 抽選確率:-
  • フリーズ期待値:約403枚
  • 恩恵:BIG確定

フリーズ発生時はBIGボーナスが確定する他、トト子のピー音鳴り響くセリフが堪能できる。

設定判別


POINT

設定差


ボーナスの初当たり


大量獲得機とはいえノーマル機なので見るべきポイントはボーナス初当たり部分。

特に差がでるのはバケ部分で設定1と6では約1.33倍のあるのでまずはここを目安にし合算の軽い台を狙うのがセオリー。

パチスロおそ松さん


Daiichiが4号機時代に「おそ松くん」を出してはや10数年。
今回はグループのディ・ライトから「おそ松さん」が登場。

前作は液晶機だったが、今作は液晶非搭載のノーマル機。
若年層にウケがいい作品なので、新規ユーザー取り込みを意識しスロット専用演出を盛り込み釣ったほうが目がありそうな感じではあるが、そこにはメーカー側にも考えあっての事らしい。

昨今の機種は複雑なゲーム性ゆえに新規さん置いてけぼり感があるためあえてシンプルなわかり易さを重視。さらに2点目の理由としては液晶に頼らないコンテンツを活かした新たなチャレンジを目指したもの。この辺りの詳しい内容が知りたい人は「ついに出た!パチンコ・パチスロおそ松さんプレス発表会レポート」にて詳細が記載されているので読んでみよう。

関連記事

関連記事

コメント

コメントを書く

 非公開コメント ()

ファイナルファイト、らんま1/2、ガンツ、戦国乙女新シリーズなど新台の噂続々登場
ブラックラグーン3 天井・スペック・解析
鬼若弁慶、まめ、魔法少女まどか☆マギカAのPV+公式サイトが一挙公開
まめ|打ち方・スペック・解析
フェアリーテイル、天下一閃がパチスロで登場!俺妹はお蔵入り回避か!?
ゴッドイーター2 スペック・天井・解析
ブラックラグーン3、ゴッドイーター2のPV+公式サイトが公開!いずれも導入予定日は今年中
4号機後継機ラッシュ!タロットエンペラー、シークレットハイビスカス、だるま猫が名乗り上げ
新台スロットの情報一覧【2017年度版カレンダー】
楽シーサーのシリーズ機が開発中!?ドリームクルーンやゴージャグ2などの新機種適合情報も
Copyright © パチスロまとめ(天井・スペック・ニュース)ハブスロ All Rights Reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。