
スターオーシャン4(STAR OCEAN THE LAST HOPE) 天井・スペック解析の攻略最新情報まとめ。
スターオーシャンとは?
歴史の長いRPGで今回スロット化されるのはPS3,Xboxで発売された4作目が元となる。
略称はSO4。
「星の海」のタイトルから察するように宇宙船にて宇宙間を旅するストーリー。
世界大戦で死にかけた地球から安住の地を求め宇宙に旅立つ。
基本スペック情報

- メーカー:ユニバーサルブロス
- 型式名:スターオーシャン4TR
- 販売予定台数:15,000台
- 新台のホール導入日:2017年1月30日
- 千円辺りのベース(回転数):約32G
- コイン単価:約3円
HP管理タイプのA+ART機。
普通のARTのようなゲーム数管理ではなくRPG風なHPが無くなるまで継続するといったゲームスタイル。特化もゲーム数ではなくHPを回復するといった役割となる。
天井・恩恵
天井到達 ゲーム数 | 恩恵・特典 | やめ時 |
---|---|---|
ボーナス間CZ周期17周到達時(ゲーム数換算約1080G) | ART当選 | 状態確認辞め |
0Gから天井を狙うと金額に計算し34,000円の資金が最低でも必要。
スペック・解析
BIG | REG | ART | 出玉率 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/426 | 1/686 | 1/583 | 98.6% |
設定2 | 1/415 | 1/669 | 1/516 | 99.6% |
設定3 | 1/395 | 1/655 | 1/532 | 102.1% |
設定4 | 1/381 | 1/630 | 1/457 | 105.1% |
設定5 | 1/368 | 1/618 | 1/461 | 107.6% |
設定6 | 1/347 | 1/585 | 1/334 | 110.3% |
打ち方解説

左リールはブランクがチェリーの代用となるため取りこぼしポイントがないため左・右リールとハサミ打ちでフリー打ちで消化。
チェリー停止時
左リールにチェリーが停止したら中右リールともに適当押し。
- 出目
- 右リール中段ベルで弱チェリー
- 右リール中段スイカで強チェリー
- 中段に停止した場合は中段チェリー
スイカテンパイ時
左・中をハサミ打ちした際にスイカがテンパイしたら中リールはBARを目安にスイカをフォロー。
- 出目
- スイカ揃いでスイカ
- スイカハズレでチャンス目
その他の停止型
【リプ・ベル・ベル】でチャンス目。
ベル中段揃いでチャンスベルとなる。
ボーナス・ART時の打ち方
BIG時はフリー打ち消化で問題なし。
REG時は技術介入をすることでポイントを獲得。打ち方手順は以下の通り。
- 右・中リールフリー打ち
- 左リール上・中段に青7狙い
- 目押し成功でプライベートポイントGET
※獲得は一度だけ。失敗しても成功するまでチャレンジ可能。
ART中は液晶ナビの押し順に従って打つのみ。
演出発生時は通常時手順にて消化。
ロングPV動画
解説付きの試打動画やゲーム内容を映像で見たい人はスターオーシャン4|演出・試打動画のまとめを参照。
通常時詳細
- エイオス
- レムリック
- ローク
- EnⅡ(高確率濃厚)
- エイオス来訪(高確率確定)
通常時は周期CZからARTに繋げていくのが基本ルート。
CZは周期だけではなくレア役等でも移行抽選が行われている。ステージは計5種類存在し高モードほどCZ突入のチャンス。宇宙船ステージと惑星ステージは周期到達で移行。
CZ「ディサイシヴバトル」

自力チャンスゾーンとなり敵を撃破でART。
ベルやレア役で味方の攻撃。サイトアウトが発生するとリンクコンボ発生となり2~7G間は必殺技打ち放題の撃破チャンス。
モンスター | 期待度 |
---|---|
ドラゴンジェネラル | 低 |
アーリーサイナード | ↑ |
ストレングスビースト | |
サッキュバス | |
リトルエイリアン | ↓ |
ガブリエ・セレスタ | 高 |
また撃破後の残りゲームでレア役等引くことでART中のHP上乗せが行われる。
CZ | ゲーム数 | 期待度 | 詳細 |
---|---|---|---|
ディサイシヴバトル | 15G+α | 約40% | ベルで敵にダメージ、レア役なら必殺技 |
ボーナス詳細

ボーナス | 図柄 | 獲得枚数 | 期待度 |
---|---|---|---|
エピソード BIG | 赤7、青7 | 204枚 | ART確定 |
BIG | 通常時はARTやCZ(約20%)を抽選 ART時はHP回復上乗せ抽選 | ||
REG (通常時) | 青7・青7・赤7 | 54枚 | CZの周期モードアップチャンス |
ウェルチボーナス (ART時) | HP上乗せが頻発 |
ART詳細

ART「スターオーシャン」は純増枚数は約1.4枚(ボーナス込みで約2.0枚)
従来のゲーム数での管理タイプではなくRPGのようなHP管理型のゲーム性。早い話HP(最低5000)が無くなるまで継続となる(最低保証は45G)流れとしてはストックもしくは特化ゾーンやバトル報酬にてHPを回復し延命し出玉を伸ばす。
ARTの流れ
ART中はセーフゾーン、エンカウント状態、エンカウントバトルが存在。
セーフゾーンは10G~100G継続しここにいる限りはHPの減少なし。エンカウント状態は敵と出会う一歩手前でレア役を引ければセーフゾーンへ移行しそれ以外だとバトルへ。
エンカウントバトルは2G継続しベル2連もしくはレア役でHP回復+セーフゾーンへ。負けてしまうとHPが減り再度エンカウント状態へ。敵の中にはHP1万回復のレアモンスターの出現も!?
CZ
ART中もCZの抽選あり。基本は通常時と同じだが期待度は約75%と高め。
全10章からなるCZはそれぞれの章に固有のボスが存在し撃破でHPが回復できる高確率ゾーン的な位置づけ。ストーリーのゲーム数は基本20G。
勝利時の一部でオーバーキル(リミットオーバーラッシュコンボ)が発生するとHP1万以上が回復となる。
プライベートポイント
ポイントがMAXになるとBIGが昇格しエピソードBIGに。
獲得契機はREG時の技術介入や宇宙船内でのプライベートアクション(会話)時。
イメージとしてはまどマギの穢れを想像すると解りやすいかと。
クロウサイド

エンカウントバトル中に仲間のクロウが参戦することで突入する無敵状態の特化ゾーン。
突入すればHP3,000以上の回復に加えて勝利確定CZ3つさらにHP1万以上回復するレアモンスターの出現率もアップ。
フリーズ確率・恩恵
- 突入契機:BAR揃い
- 抽選確率:約1/70000
- フリーズ期待値:-
- 恩恵:プレミアART
設定判別
POINT
設定差
初当たり
BIG、REG,ART初当たりのそれぞれ設定差あり。
ボーナスの差はさほどないためまずは設定1と6で1.74倍の差が出ているART初当たりを目安に。
設定示唆
キャラ | 示唆 |
---|---|
エッジ | 奇数 |
レイミ | 偶数 |
クロウ | 高設定 |
ボーナス時最初に登場するキャラクターで設定示唆あり。
パチスロスターオーシャン4
ユニバーサル×スクエニの大手2社のコラボ機種。
ロープレ風スロットってことでゲーム感覚で楽しめる仕様になっている。
システムとしては面白そうだしPV見た限りでは個人的には結構好きな作り。ただ同じくゲーム版権の「DOA5」の例もあるし新基準機ってことで安心はできないのが正直なところ。
ボーナスの枚数も200枚取れるしARTは駆け抜けも少なそうなので新基準の中では出玉性能はそこそこありそうではあるけどね。