オアシスデイズスペック
オアシスデイズ」の打ち方の解説やスペック解析・設定判別の攻略情報のまとめ。

オアシスとは?


パイオニアを代表するハナハナシリーズの兄弟機。

ハナハナと異なり25パイメインのシリーズとなっているが、基本演出やリール配列など兄弟機と言うだけありハナハナと酷似している。

ゲーム性もハイビスカスが光ればボーナス確定の初心者でも解りやすい完全告知機。

基本スペック詳細


オアシスデイズ筐体
  • メーカー:パイオニア
  • 型式名:オアシスデイズ/DX
  • 販売予定台数:-台
  • 新台のホール導入日:2017年1月16日
  • 千円辺りのベース(回転数):約37G

ノーマルタイプの完全告知マシーン。

ボーナス成立時もしくは次ゲーム時に必ずハイビスカスにて当たりを告知してくれるので、シンプルで解りやすいのが特徴。

天井・恩恵


天井ゲーム数恩恵・特典やめ時
非搭載なしいつ辞めてもOK

青天井なので投資金額にはご注意。

スペック・解析


スペック表
 BIGREG合算出玉率
設定11/2991/4961/18697%
設定21/2881/4681/17899%
設定31/2781/4361/170101%
設定41/2681/4071/161104%
設定51/2561/3761/152107%
設定61/2441/3481/143110%

打ち方解説


リール配列
従来どおりのオーソドックスな打ち方でOK。

まず左リール枠上~上段にBAR絵柄を狙う。取りこぼしの可能性があるのはスイカとチェリーのみ。

チェリー停止時

チェリー確定となり残りリールはフリー打ちで問題なし。

左リールスイカ停止時

左リールにスイカが滑ってきたら中・右リールともに白7図柄を目安にしてスイカをフォロー。

BAR下段停止時

この場合中、右リールともにオヤジ打ちでOK。

BIGボーナス時はサイドランプが激しく光り小役の示唆が行われるのでサイドのランプがピカピカした時だけ目押して、それ以外はオヤジ打ちで消化して良し。

REG時も過去作品同様に一度だけ左リール【7・スイカ・7】をビタ押ししてスイカを揃えると左右いずれか(両方のパターンも)が点滅し設定示唆が行われるので必ず行いたい。


ボーナス時の打ち方


【BIG時】
サイドランプが激しく光りレア小役を示唆してくれるので、ランプが点滅したら通常時手順にて消化。それ以外はオヤジ打ちで問題なし。

【REG時】
シリーズ同様に一度だけ左リール【7・スイカ・7】をビタ押ししスイカを揃える。揃うとランプが点滅するので点滅した色に注目【青・黄・緑・赤・虹】

一度揃えたのちは【7・スイカ・7】を避けて消化。

ボーナス中の設定判別要素に関しては後述。

ロングPV動画



通常時詳細


ハイビスカスがチカればボーナス確定の完全告知機。
告知の振り分けは今までのオアシスシリーズとは異なりレバオン時と次ゲーム時の振り分けは1:1となっている。次ゲーム振り分けが多くなった分オアシス目(リーチ目)を拝める頻度もUP。
告知タイミング期待度
レバーオン時50%

次ゲーム時


重複のチェリーは期待度約12.5%とシリーズの中でも高めの設定。
ウキウキストップ
停止ボタン期待度
第125%

第2

33%
第350%

リールアクション「ウキウキストップ」発生時の期待度は上記の通り。

第3停止時に発生時ならBIGorスイカの激アツ!

ボーナス詳細


BIG
ボーナス一覧表
ボーナス図柄獲得枚数
BIG白7orピンク7312枚
REG7・7・BAR130枚

フリーズ確率・恩恵


オアシスデイズ一確
  • 突入契機:フリーズ発生時
  • 抽選確率:-
  • フリーズ期待値:312枚
  • 恩恵:懐かしのサウンドが流れる

フリーズ発生時は元祖オアシスのレトロFMサウンドが流れる。

もちろんBIGボーナス確定。それ以外の恩恵はなし。

プレミア


発生時点でBIG確定のプレミア演出パターン。
  • SP払い出し音
  • SPテンパイ音
  • バックライトフラッシュ
  • 小役揃いで払い出し音やフラッシュ無し
  • 払い出し音が間延び(長い)
  • 回胴LEDフラッシュ
  • ブラックアウト

点滅・点灯によるプレミアパターンは以下の通り。
  • 点灯
  • 花びら・葉っぱの片方もしくは両方の点灯か点滅
  • 青点滅
  • スロー青点滅
  • 赤メラメラ
  • ターンフラッシュ
  • スロー点滅
  • 超低速点滅
  • 高速
  • ぼわっ~
  • ふわふわ
  • 葉っぱのみ超低速
  • カラフル(6種類)
  • 3.3・4拍子
  • 3.3・7拍子

演出を動画で見たい方はオアシスデイズ|フリーズ・プレミア・解説付き試打動画の紹介を参照。

設定判別


POINT

設定差


ボーナスの初当たり


シリーズ同様ノーマルタイプとなり目安のなるのがREG初当たり部分。
設定1と6では約1.42倍と差があるのでREG確率と合算を目安に狙っていきたい。設定6でなくとも高設定域なら十分に勝負できる機種なので合算ボーダー1/150ぐらいが目安。

小役確率


通常時のベル確率にそれぞれ設定差あり。
小役確率
設定共通ベル
11/-
21/7.54
31/7.60
41/7.55
51/7.56
61/7.38

BIGのスイカ


BIG中に出現するスイカ確率にも大きな設定差があるので要カウント。

BIGは24G消化なので3回に2回ぐらい出現頻度があれば高設定が期待できる。
小役確率
設定スイカ
11/-
21/48.0
31/45.5
41/37.1
51/36.0
61/34.0

サイドランプ


REG時に上記打ち方の通り目押しを成功させることでサイドランプが点滅。

点滅した色によって偶奇や高設定を示唆。
青・緑は奇数示唆、黄・赤は偶数示唆となる。設定6に関しては均等振り分けで虹色だと高設定が期待できる。

パネフラ


ボーナス終了後に上下にあるパネルがフラッシュすると高設定に期待が持てる。

BIGとREGで性質に若干差がありREGのフラッシュのほうが期待度が高い。REG時の上パネル点滅で設定3以上、上下パネルなら設定5以上が確定。

オアシスデイズ


オアシスシリーズ第9弾目ブラザー・オブ・ハナハナこと兄弟機「オアシスデイズ」

過去作品との変更点としてはシリーズ初となるリールアクション「ウキウキストップ」が搭載された点と先告知・次ゲーム告知の振り分けが変更されている。

また今作はオリジナルソング「オアシスデイズ」が収録されているので是非ホールで体験したい。

シリーズ自体は長く続いているもののハナハナシリーズと異なり販売台数も少なめでホールで見たことないってユーザーもいるかと。実際導入してるホールみてもバラエティー機種となっている所がほとんどなので注目度は低め。

関連記事