牙狼とは?
テレ東の人気特撮ドラマ。
魔戒騎士の上位職となる黄金騎士こと『
牙狼』の称号を持つ主人公冴島鋼牙がホラーと言う名の魔物を狩っていくストーリー。
特撮というと子供向けというイメージがあるが、牙狼は深夜ドラマ枠の作品で若年層を意識した作りになっている。パチ好きならパチ牙狼打った影響でドラマも見たって人も多そう。
機種の基本スペック情報

- メーカー:サミー(販売がサンセイR&D)
- 型式名:牙狼 守りし者/ZX
- 販売予定台数:20,000台
- 新台のホール導入日:2017年2月6日
- 公式サイト:パチスロ 牙狼~守りし者
- 千円辺りのベース(回転数):約33G
- コイン単価:約3.1円
純増約1.5枚のA+ART機。
細部は異なるものの大雑把に言ってしまえば、牙狼版の北斗転生。
玉集めをして勝舞あり!ドンドン!を繰り返して出玉を伸ばすゲーム性。
天井・恩恵
天井ゲーム数 | 恩恵・特典 | 狙い目 | やめ時 |
---|
ボーナス間999G | ART当選
| 550G~ | 状態確認ヤメ |
設定変更後は666G | 220G~ |
0Gからだと平均3万円弱の軍資金が必要。設定変更後は天井が短縮され666Gとなるので0Gからなら2万円弱で天井到達。
スペック・解析
スペック表 | ボーナス | ART | 合算 | 出玉率 |
---|
設定1 | 1/399 | 1/526 | 1/227 | 97.9% |
---|
設定2 | 1/358 | 1/524 | 1/212 | 99.0% |
---|
設定3 | 1/387 | 1/483 | 1/215 | 100.8% |
---|
設定4 | 1/336 | 1/445 | 1/191 | 104.2% |
---|
設定5 | 1/404 | 1/183 | 108.8% |
---|
設定6 | 1/308 | 1/365 | 1/167 | 112.7% |
---|
打ち方解説
※ノンペナルティータイプ北斗系同様に中押し推奨機種。
通常時は中リール枠上に金7図柄を目押し。
金7枠上停止時この場合は残りリールは適当押しで消化。エンブレム揃いでチャンス目Aとなる。
金7上段停止時この場合も左右リールはフリー打ちで消化。
- 出目
- スイカ揃いでスイカ
- 中段【ベル・スイカ・スイカ】でチャンス目B
金7中段停止時この場合は右リールはフリー打ちで左リールにはエンブレムを目安にチェリー狙い。
- 出目
- 下段チェリー停止で弱チェリー
- 中段停止なら強チェリー
金7枠下停止時この場合は残りリールフリー打ち。
- 出目
- ベル小V型でチャンス目C
- エンブレム揃いでチャンス目D
ボーナス・ART時の打ち方
ボーナス中は通常時と同様の手順にて消化。
ART中は液晶ナビに従って消化し演出発生時は通常時手順にて消化
ロングPV動画
通常時詳細
ステージ | 期待度 |
---|
紅蓮の森 | 低 |
廃墟 | ↑ |
元老院 | |
桜閑岱 | ↓ |
溶岩魔界 | 高 |
CZ「(超)桜幻ノ舞」
CZ | 桜幻ノ舞 | 超桜幻ノ舞 |
---|
ゲーム数 | 10G+α |
---|
備考 | カットイン時に青BARが1個でも止まればART | 当選時は上位ART濃厚 |
---|
ボーナス詳細

ボーナス一覧表ボーナス | 図柄 | 獲得枚数 | 詳細 |
---|
牙狼ビッグボーナス (大連続ホラーバトル)
| 金7揃い | 約157枚 | ホラーに勝利でART。負けてもファイナルジャッジメントあり。 |
---|
呀ビッグボーナス (大連続ホラーバトル)
| 黒7揃い |
---|
牙呀バトル (ART中) | 7揃い(金・黒) | 攻撃HITのたび印我消滅チャレンジG数上乗せ濃厚 |
---|
プレミアREG 心滅乱舞 | エンブレム揃い | 約56枚 | ベル8回入賞まで牙狼魂大量獲得+上位版ART確定 |
---|
エピソード (ART中) | 黒7・黒7・エンブレム | 突入時にガロ魂を抽選。消化中はエピソードクリアでガロ魂上乗せ |
---|
REG 牙狼チャレンジ (通常時) | 桜幻ノ舞出現でCZ。 ブーストチャレンジでCZが濃厚となり魔導刻でCZ中のART期待度がUP |
---|
ホラーの勝利期待度は【
打無<絶狼<牙狼<心滅獣身牙狼】の通り。
ART詳細

ART「魔戒チャンス」は1セット50G+αで純増約1.5枚(ボーナス込み1.8枚)
ゲーム性はサミー「北斗の拳ー転生」を継承しており、ART中はレベルの概念あり。上記5つのどこかで見たことあるようなステージでレベルを示唆。開始時の炎の色でレベルを示唆しており高いほど玉(牙狼魂)の獲得期待度がUP。真魔戒チャンスなら高ループARTに期待が持てる。
牙狼魂は勝負魂と同じようなもので初当たり時はまず「牙狼魂」を3個からスタート。ゲーム数消化後はバトルにて継続抽選し勝てば次セットもしくは一部で特化ゾーンの入るケースも。
勝激決闘

早い話、転生の神拳勝舞
貯めた牙狼魂の数分でホラーと一騎打ち。
牙狼魂には以下3つの種類が存在しそれぞれ勝利確率などが異なる。
玉 | G数 | 色 | 勝利期待度 |
---|
牙狼魂 | 1G | 白 | 1/5.5 |
---|
三撃魂 | 3G | 緑 | 1/5.5×3 |
---|
連撃魂 | 1G | 紫 | 1/2+G数乗せ |
---|
三撃魂は文字通り3回チャンスが与えられ一発目で勝った場合は残りはゲーム数上乗せで還元。
1G決闘
牙狼魂、連撃魂仕様時は1Gバトルへ。
1G決闘時の対戦ホラー表。
ホラー | 期待度 |
---|
シグマ | 低 |
グラウ竜 | ↑ |
レギュレイス | |
アスモディ | |
ホラー熊 | ↓ |
魔天使・大河 | 高 |
三撃決闘
三撃魂仕様は3Gバトルへ突入。
敵ホラー期待度は以下の通り。
この間にビジョンオブガロ点灯で継続濃厚。
連撃アタック
| 連撃アタック |
---|
突入契機 | バトル勝利の一部 |
---|
タイプ | ゲーム数上乗せ |
---|
継続率 | 80%~90% |
---|
陰我消滅チャレンジ
| 陰我消滅チャレンジ |
---|
突入契機 | ART中のBIGでG数加算 |
---|
タイプ | 牙狼魂の上乗せ |
---|
詳細 | チャレンジキャラによって期待度が変化 |
---|
フリーズ恩恵
- 突入契機:ロングフリーズ発生時
- 抽選確率:-
- フリーズ期待値:-
- 恩恵:心滅乱舞+真魔戒チャンス
設定判別
POINT設定差
初当たり
ボーナス、ARTのそれぞれの初当たりに設定差あり。
ボーナスは設定1と6で約1.3倍、ARTは約1.44倍と強いとは言えないが多少の差があり。目安とするならART初当たり重視だが当てにしすぎるのは危険。
ブーストチャレンジ中の数字
分母 | 示唆 |
---|
17.4 (イチナシ) | 設定2以上濃厚 |
---|
33.1 (サミー) | 高設定濃厚 |
---|
サミートロフィー
サミートロフィー | 示唆 |
---|
銅 | 2以上確定 |
---|
銀 | 3以上確定 |
---|
金 | 4以上確定 |
---|
キリン柄 | 5以上確定 |
---|
レインボー | 6確定 |
---|
小役確率
設定 | 弱チェリー | スイカ | 合算 |
---|
1 | 1/88.0 | 1/88.0 | 1/44.0 |
---|
2 |
---|
3 | 1/82.0 | 1/82.0 | 1/41.0 |
---|
4 |
---|
5 | 1/74.0 | 1/74.0 | 1/37.0 |
---|
6 | 1/71.0 | 1/71.0 | 1/35.5 |
---|
CZ確率
1 | 1/213 |
---|
2 | 1/219 |
---|
3 | 1/186 |
---|
4 | 1/168 |
---|
5 | 1/145 |
---|
6 | 1/126 |
---|
単独ボーナス
単独紫7は高設定ほど優遇され単独REGは偶数優遇。
設定 | 単独紫7BIG | 単独REG | 合算 |
---|
1 | 1/7282 | 1/10923 | 1/3641 |
---|
2 | 1/6554 | 1/2731 | 1/1771 |
---|
3 | 1/4681 | 1/10923 | 1/2849 |
---|
4 | 1/2979 | 1/2731 | 1/1338 |
---|
5 | 1/1928 | 1/5461 |
---|
6 | 1/1725 | 1/2621 | 1/993 |
---|
スロット牙狼守りし者
牙狼がパチスロで転生。
え?過去にあのメーカーでも…。なんて思った人は察して記憶を封印しよう。黒歴史に触れると月光蝶が飛んで来るぞ。
さて、今回はパチ牙狼を手がける
サンセイとサミーの衝撃コラボ。
筐体から本気度がビシビシ伝わってくる専用筐体「
VISION of GARO」が眩しい。
この筐体には【
エンブレム・ザルバ・魔導火】といった多数のギミックが搭載されており演出面の盛り上げはパチに引けを取らない。
液晶演出ではパチンコ牙狼を継承しつつ、ゲーム性はサミーお得意の中押しやモード移行を採用。世界観なんのそののキリン柄やエイリヤン等のサミー特有の演出も搭載。
パチンコでは数多くのシリーズを出して大ヒットしている版権のため知名度的には申し分なし。また大手メーカーのコラボと言うことで話題性もある。
サンセイ側としてはこれを足がかりにスロットでもシリーズ化していきたいと思ってるだろうから、この一発目はとても大事だと言える。
ゲーム性は奇抜な新システムを入れ大穴狙いをするわけではなく、実績のある転生のシステムを採用しているので大ゴケは薄いと思われる。あとは新基準の枠内でどの程度仕上がっているかがポイント。