
クランキーセレブレーションの打ち方の解説やスペック解析・設定判別の攻略情報のまとめ。
クランキーとは?
技術介入の走りでもあるアルゼの大ヒット4号機。
バリバリの技術介入機で設定1でもフル攻略時は割100%超えとなることがユーザーから多大な支持を受け、これを機に各社技術介入機が続々と登場した歴史がある。
また、青テン(テンパイ)、赤テン、リリス(リプ・リプ・スイカ)などなど魅力的なリーチ目の数々もHIT要因の一つとなる。
5号機になりアクロスから生誕10年を意味するXとクランキーコレクションが登場したが、今作『クラセレ(クラセブのほうがしっくりくるかな?)』が5号機3作目となる(シリーズでは5作目)
基本スペック詳細
- メーカー:アクロス
- 販売予定台数:15,000台
- 新台のホール導入日:2016年10月24日
- 千円辺りのベース(回転数):約34.0~35.4G
- コイン単価:
RT非搭載の王道技術介入型ノーマルタイプ。
設定はハナビやバーサス同様に4段階設定を採用。ちなみに2013年に導入された「クランキーコレクション」のほうは普通に6段階設定。
今作はAプロジェクト最高峰スペックってことで破格のボーナス確率を搭載している注目の1台。
天井・恩恵
天井ゲーム数 | 恩恵・特典 | やめ時 |
---|---|---|
非搭載 | なし | いつ辞めてもOK |
RTはもちろん天井も非搭載となっているので、投資金額にはご注意。
スペック・解析
BIG | REG | 合算 | |
---|---|---|---|
設定1 | 1/197 | 1/431 | 1/135 |
設定2 | 1/187 | 1/410 | 1/129 |
設定5 | 1/173 | 1/388 | 1/120 |
設定6 | 1/157 | 1/345 | 1/108 |
出玉率 | フル攻略時 |
---|---|
98.5% | 101.1% |
101.2% | 104.0% |
105.9% | 109.0% |
111.6% | 115.0% |
スペック見ての通り合算確率が設定1でジャグラージャグラーの高設定(設定6)並の激軽ボーナス仕様となっているが、そのぶん獲得枚数も少なめ。もちろん技術介入機ってことでフル攻略時は設定1でも出率100%を実現。まあ現実問題を考えれば終日一切のミスなくプレイできるかと言えば普通の人間には無理な話ではあるんだけどね。
打ち方解説

従来通り上段にクランキー図柄狙いもしくは上段青7図柄狙いでハサミ打ちするのが通常時のオーソドックスな消化方法。。
チェリー停止時
チェリー停止時は中右リールともにフリー打ち消化でOK
スイカテンパイ時
ハサミ打ちでスイカがテンパイしたら中リールにスイカ付きの赤7を狙いスイカをフォロー。
上記以外
無テンパイ時は中リール適当押しでOK。
主なリーチ目は以下の通り。

引用元:クランキーセレブレーション 公式サイト/通常時
その他、2確目や小役ハズレ目などのリーチ目に関してはクランキーセレブレーション 公式サイト/通常時にて。
ボーナス時の打ち方
BRともにボーナス時は以下手順を実行し14枚役を獲得することで最大枚数GET。BIGは2回で250枚、REGは1回で103枚獲得可能なので是非実行しよう(フリー打ちだとBIGで238枚、REGで91枚)
- 中リール中段に7図柄(青・赤どちらでも)をビタ押し(停止で成功)
- 左リールにクランキー図柄を目押し(中下段停止で成功)
- 右リールに赤7or青7図柄を目押しで14枚獲得
規定回数消化後はフリー打ちで消化。
出目に関しては下記のような感じ。

チャレンジ自体は何度も可能なので失敗しても成功するまで続ける事が可能。
※中リール中段にベルが停止時は【中・左・右】の順で消化。あと7枚役がテンパイしてしまった場合は揃えず右リールはクランキーを狙いハズシたほうがお得。
ロングPV動画
通常時詳細
通常時のボーナス当選は1枚役とベルとなり、その他のリプレイ、チェリー、スイカからの同時当選はなし。
演出にはサイドランプがあり、点灯した場合はレア小役もしくはボーナス。
ボーナス詳細

BIG偏向型スペックなのでボーナスの約7割はBIG振り分け。
完全告知機ではないので基本形のリーチ目は頭に入れておきたい。一応ボーナスフラグ成立後ハズレを4回引くことで告知ランプが点灯しさらに次ゲームにて成立ボーナスを告知。
ボーナス | 図柄 | 獲得枚数 |
---|---|---|
BIG | 赤・青・クランキー揃い | 最大250枚 |
REG | クランキー・クランキー・7(青・赤) | 最大103枚 |
バケはともかくBIG枚数は既存ノーマル機と比較すると枚数は少なめだが、初当たり確率は設定1でもBIG1/197ととにかく軽いのが特徴。
BIG,REGともに技術介入をすることで最大枚数が増えるので上記の打ち方を参照。
設定判別
POINT
設定差
ボーナスの初当たり
他Aタイプと比較しても段違いにボーナス確率が軽いのが特徴。差があるバケ部分でも設定1と6でおよそ1.24倍とおおきな差がない。6の合算が1/108なので100切ってるやる気のある台を攻めていきたい。
クランキーセレブレーション
アクロスのAプロジェクト第7弾機は旧来からのファンが多いクラコンシリーズから。
シリーズ通してはクラコン、コンテスト、X、クラコレに続く5作目。5号機だと3作目となる。
今作は20周年記念作品ってことでアクロスも力が入った1台。ちなみにXは10周年機種を意味している(正しくは11年なんだけどね)
機種名にあるように図柄には自社キャラクターとなるコンドルが採用されている。ゲームやアニメ版権がシェア占めている昨今この手の独自スロキャラには是非頑張ってほしい。
カテゴリ
タグ