
パチスロ「ロードオブヴァーミリオン」天井・スペック解析の攻略最新情報まとめ。
七匠の第5弾機はアーケード機から。
アニメ→ゲーム→特撮といろいろなジャンルが飛び出す七匠だが5弾機はあの有名メーカーから作品が登場。
こちらの機種はドラクエ・FFでお馴染みのスクウェア・エニックスが手掛けるオリジナル原作のアーケードゲーム。ゲームセンターにあるカードゲーだけど普段あまりゲーセン行かない人からするとスクエニ作とは言えあまり馴染みはないかもね。
目次
ロードオブヴァーミリオンとは?
ゲームセンターに設置されている対戦型オンライントレーディングカードアーケードゲーム。続編もあり現在「LORD of VERMILION III」まで出ている。今回スロットでベースとなるのは無印版。
スクエニ製って聞くと有名ゲームを連想してしまうと思うがこちらは完全オリジナル作品。ただ作中にはオーディンやバハムートなどFFでもお馴染みのキャラの登場はある。
機種の基本スペック情報
- メーカー:七匠
- 販売予定台数:-台
- 新台のホール導入日:2016年10月11日
- 千円辺りのベース(回転数):約45G
- コイン単価:

高ベースのART機でコイン持ちは1K45Gとブンブン回りARTの平均継続ゲーム数は300Gと魅力的な数値を叩き出す。
天井・恩恵
調査中
スペック・解析
皇帝揃い | ART | 出玉率 | |
---|---|---|---|
設定1 | 1/8192 | 1/481.6 | 97.8% |
設定2 | 1/457.2 | 99.6% | |
設定3 | 1/421.3 | 101.5% | |
設定4 | 1/353.5 | 104.7% | |
設定5 | 1/297.4 | 108.8% | |
設定6 | 1/252.2 | 112.1% |
打ち方解説

通常時は目押し不要で適当押しにて消化。
ART時は液晶の押し順ナビに従って消化するのみ。カットインなど液晶に指定図柄が出てきた時だけ目押しで各リールに指定図柄を狙おう。
ロングPV動画
パチスロ ロードオブヴァーミリオンの公式サイトにて視聴可。
通常時詳細
- バルサ砦
- レム内海
- アルカニア島(チャンス)
- 名もなき部屋(LINE大チャンス)
通常時は液晶上の数字図柄に注目。GODみたいに奇数図柄が揃うことでARTへと突入。
CZ「トライヴチャンス」
レア役を引き液晶画面で【4・4・7】が揃うことで突入する奇数揃いの高確率ゾーン。示唆は主に液晶上の図柄奇数図柄3つ(135等)偶数頭の並び目(678等)奇数頭の順目(567等)Pのハサミ+中奇数(P5P等)で行われる。
継続ゲーム数は10Gor20G。
背景が【青<緑<赤<虹】で当選期待度を示唆。虹背景もしくはP揃いでプレミアCZ確定となりARTに加え大量ストックにも期待。
背景以外にもテンパイラインに秘密が!?シングルテンパイよりダブルテンパイなら期待度は約90%まで跳ね上がる。
ボーナス詳細
本機ボーナス『ヴァーミリオンボーナス』は疑似ボーナスでART時のみ当選。突入契機はART時のカットインで7絵柄もしくは秘宝伝のピラミッドみたいなマナ図柄が揃えば突入。当選時点で特化「アルティメットバースト」をストック。
ボーナス | 図柄 | ゲーム数 |
---|---|---|
BIG | 7図柄 | 40G |
REG | マナ図柄 | 20G |
消化中はマナ図柄が揃うたびにゲーム数上乗せもしくは特化を抽選。40G時の平均上乗せは約160G。
ART詳細

ART「ロードトゥヴァーミリオン」は純増約1.9枚で開始時は下記アルティメットバーストの特化ゾーンスタート。平均継続ゲーム数は約300Gと一度突入すると一撃が狙えるスペック。
ステージは下記3種類に加えて皇帝揃い時専用ステージの計4種類が存在。
ステージ | 詳細 |
---|---|
昼 | 低い |
夕 | ↑ 期待度 ↓ |
夜 | 高い |
ステージがUPするほど上乗せ性能があがる。本機はレア役を引くことで【直乗せ・モードUP・特化ゾーン】のトリプル抽選が行われている。
準備中
本機はART準備状態中にも大きな秘密がある。
準備中はサブ液晶に注目してみてほしい。準備状態中のレア小役はまったく無駄引きになることなくうまく絡めば上乗せ性能を大幅にUPすることが可能。
上乗せ性能 | |
---|---|
覚醒 | 約1.5倍 |
超覚醒 | 約2.0倍 |
オーバー ザ ロード
5G継続の引き戻しゾーン。
ARTのゲーム数消化後に突入し再度ここで奇数が揃えば引き戻し。期待度は約20%
マナシステム

引き弱の自覚がある人に朗報。
レア役をまったく必要としない上乗せ補助システムがこのマナシステム。
液晶右側にあるマナメーターはレア小役以外の全役で貯めることが可能でメーターがMAXになると下記の報酬がGET可能。
カード | 報酬 |
---|---|
ノーマル | なにが出るかお楽しみ |
赤色 | 上乗せor特化ゾーン |
金色 | 300Gの上乗せor特化ゾーン |
またART3枚ベルの一部でヘイストがかかりマナの獲得速度が4倍に上昇。ちなみにヘイストってのはFFの速度がUPする魔法。
アルティメットバースト

特化ゾーンには以下5パターンが存在し登場するキャラによりそれぞれ特徴が異なる仕様。
特化ゾーン | ゲーム数 | 乗せ平均 | 詳細 |
---|---|---|---|
ソエル | 5G+α | 80G | リール停止毎にG数乗せ |
安倍晴明 | 毎ゲーム上乗せ | ||
シヴァ | 最終ゲームで告知 | ||
オーディン | 8G+α | 150G | フリーズ発生で大量乗せ |
バハムート | 10G+α | 300G | 逆押しカットインでマナ図柄が揃った分乗せ |
上位版の『覚醒』突入で上乗せ性能が1.5倍以上に上昇。さらにもう一段『超覚醒』まで発展すると上乗せ性能は2倍以上となる。
トランスシステム
特化ゾーン中のレア小役から突入の可能性がある特化を盛り上げるトランスゾーン。
トランス状態になると特化が組み合わさる!?
状態に入るとオーディンもしくはバハムートが参戦してきて既存の特化と交じり合わさる。例えば安倍晴明なら上記見ての通り毎ゲーム上乗せの性能を持ちあわせている。これにオーディンが参戦すると毎ゲーム上乗せ×フリーズ停止が合わさり強力な上乗せを生み出す仕組み。
皇帝揃い(GOD)確率・恩恵

- 突入契機:皇帝図柄揃い
- 抽選確率:1/8192
- フリーズ期待値:約
- 恩恵:ART100G+特化ゾーン3回
どこぞのメーカーで見たことあるような四角い塊が某機種同様に1/8192にて成立すれば大チャンス。ART初期ゲーム数100Gに加えて特化『アルティメットバースト』が3つも貰えるおまけ付き。さらに最低でも1回はバハムートもしくはオーディンが選択されるのも特徴の一つ。
設定判別
POINT
設定差
ARTの初当たり
設定1と6ではARTの初当たりの確率がおよそ1.9倍と大きな差が見られるのでまずはここを目安に。
カテゴリ
タグ