
ユニバ最新台パチスロ「魔法少女まどかマギカ2」天井・スペック解析の攻略最新情報まとめ。
2013年の12月に導入した魔法少女まどかマギカの正統後継機が2016年にデビュー。初代はいまだホールで現役稼動中のモンスターマシーン。今作もスロット独自の新規アニメーションや新演出など原作ファンの心をくすぐる要素も多数存在。新基準機になったとはいえそれを補うポテンシャルは秘めている。
目次
魔法少女まどかマギカとは?
アニメ制作会社シャフトによるオリジナル深夜アニメ。
オリジナルかつ魔法少女ものと言うことで放映前は注目度は低かったが、蓋を開けてみれば「ミンキーモモ、魔法使いサリーちゃん」といったコテコテの魔法少女ものを想像していた人からすれば度肝を抜かれるダークファンタジーな世界観。
絵柄はひだまりスケッチを描く蒼樹うめ氏の可愛らしい絵なのだが、内容はエグく血だまりスケッチなどと揶揄されるほど。その裏には鬱展開やバッドエンドの申し子 虚淵玄氏の脚本が…。登場人物の巴マミが頭をかじられ足プランプラン通称『マミる』といった単語まで生み出すほど強烈なトラウマを視聴者に叩き込んだ。これがウロブチックと言われる所以(この言葉を知ってる人はfate/zero通)
2012年にはTV版の総集編『始まりの物語(前偏)永遠の物語(後編』の前後編が公開され翌年2013年には新編となる『叛逆の物語』が公開され話題を集めた。TVアニメ自体は2011年の作品ではあるが、まだまだ人気が衰えない人気コンテンツ。
機種の基本スペック
- メーカー:メーシー
- 公式サイト:SLOT魔法少女まどか☆マギカ2 公式サイト
- 販売予定台数:20,000台
- 新台のホール導入日:2016年9月20日
- 千円辺りのベース(回転数):約31G
- コイン単価:約2.7円
初代同様にA+ARTスペックでワルプルや穢れシステムなど重要な部分はすべて継承。
大きく異なる点はボーナスがBIGのみに変更されARTの純増が約1.5枚に減少。これにより出玉スピード感が落ちているがその分特化ゾーンなど優遇されている点もある。(後述)
筐体

筐体は2016年8月ユニバーサルブロスから導入の「デッドオアアライブ5」と同じバズーカ2(アルティメット筐体)を採用。カラーリングはまどかをイメージした白×ピンクのデザインを受け継いでいる。
前作とは異なりミニリールが搭載されソウルジェムは液晶の上へと移動。またタッチパネルはサブ液晶から全面液晶となりスマホのような快適な操作性へと変貌。ユニメモカスタム機能も徹底強化されているぞ。
ユニメモ

全面タッチ機能で生まれ変わったユニメモは前回より一層使いやすくキャラカスタマイズもパワーアップ。
使い方は初回時はエンターボタン→ユニメモを選択したのち後は液晶画面に従って操作するのみ。
辞める時には上記手順でユニメモを開き「記録して終了」を選択しコードを読み取ろう。
2回目以降の遊技時には同じくユニメモを選び「パスワードを入力」を選択し発行したパスを打ち込もう。
キャラカスタマイズ
ユニメモ→キャラクター選択を選ぶことでキャラカスタマイズが可能。
キャラ選択だけでなく演出キャラやナビヴォイスの変更までできちゃうので自分の好みに合わせていろいろ楽しめる。
天井・恩恵
天井到達 ゲーム数 | 恩恵・特典 | 天井期待値狙い | やめ時 |
---|---|---|---|
ボナ・ART間1000G | 前兆後にART当選 | 600G~( リセット後は200G~) | 前兆・高確確認でやめ |
設定変更後は600G |
0Gから天井を狙うと金額に計算し約33,000円の軍資金が最低でも必要。
リセット後は天井が600Gに短縮されるので朝の挙動に注目。
スペック・解析
BIG | ART | 合算 | 出玉率 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/297.9 | 1/424.4 | 1/175.0 | 98.5% |
設定2 | 1/401.5 | 1/171.0 | 99.6% | |
設定3 | 1/290.0 | 1/376.4 | 1/163.8 | 101.1% |
設定4 | 1/280.1 | 1/333.8 | 1/152.3 | 104.4% |
設定5 | 1/265.3 | 1/299.7 | 1/140.7 | 107.4% |
設定6 | 1/250.1 | 1/267.4 | 1/129.3 | 111.0% |
打ち方解説

リールはミニリールタイプとなっており基本左リールにBAR図柄を狙うことで成立役が見抜きやすくなっている。
角チェリー停止時
左リールの角にチェリーが停止したら前作同様に中リールはフリーで問題なく右リールにボーナス図柄を狙おう。
- 出目
- 右リール中段ボーナス図柄非停止で弱チェリー
- 3連もしくは右リール中段ボーナス図柄が停止で強チェリー
- 中段もしくはチェリー+BAR揃いで中段チェリー
左リール上段スイカ停止時
左リールにスイカが出現した場合は中リールにBAR図柄を目安にしてスイカを狙い右リールは適当押しでOKで。
- 出目
- スイカ揃いでスイカ
- スイカハズレでチャンス目B
BAR下段停止時
この場合中、右リールともにオヤジ打ちでOK。
フラッシュを伴うケースはチャンス目となる。
ボーナス・ART時の打ち方
ボーナス時は告知選択によって若干異なるが、基本液晶画面に従って消化。カットイン発生時は各リールに7絵柄を目押し。
ART中は液晶の押し順に従って打つのみ。演出発生時は通常時手順にて消化
ロングPV動画
読むの面倒だから基本的なゲーム性を動画で確認したい人は魔法少女まどかマギカ2のゲーム性丸わかり!演出解説・試打動画まとめを参照。
通常時詳細
- 鹿目家ステージ
- 学校ステージ
- 放課後ステージ
- 夕方ステージ(チャンス)
- 魔女探索ステージ(CZチャンス)
- キュゥべえステージ(前兆)
通常時は約1/100で下記CZ「魔女の結界」を抽選。主にCZ経由でART当選を目指すゲーム性。
穢れシステムも継承しており穢れがMAXまで貯まると次回ボーナスはART確定のエピソードボーナスに。
前兆ステージ「キュゥべえチャレンジ」
主にキュゥべえステージから突入するART確定ステージ。
こちらは前作同様に突入時点でARTが確定となる。期待度約50%のチャレンジ成功で新特化「裏マギカ☆クエスト」に突入。
CZ「魔女の結界」
主に魔女探索ステージから突入するチャンスゾーン。1セット10G+α継続。CZ期待度は下記の通りキャラクターによって期待度が大幅に変化。力関係は前作と同じく青が一番期待薄…。登場しただけで「残念さやかちゃんでした!」逆にほむほむで忘却の魔女撃破なら当選後特化ゾーン『マギカクエスト』がついてくる可能性も高く至れり尽くせり。
CZ | キャラ | 期待度 |
---|---|---|
ハコの魔女 | 美樹さやか | 約33% |
薔薇園の魔女 | 巴マミ | 約37% |
鳥カゴの魔女 | 佐倉杏子 | 約50% |
忘却の魔女 | 暁美ほむら | 約80% |
今作ではCZからボーナスではなくARTに直接当選する仕様に。CZ中にレア子役等引いてボーナス当選した場合はARTも確定。
ボーナス詳細

ボーナス | 図柄 | 獲得枚数 | 詳細 |
---|---|---|---|
BIG | まどか赤7揃い ほむら紫7揃い 異色揃い | 150枚 | ボーナス中の7揃いでART突入 ※ART中もしくは2回目以降なら「マギカクエスト」 |
前作とは異なりリアルボーナスになりREGも廃止でBIGのみ。告知パターンは以下の3つから選択が可能。
タイプ | 詳細 |
---|---|
チャンス告知 | カットインでチャンス |
完全告知 | レバーオンで即座に告知 |
後告知 | ラスト2Gで結果発表 |
楽曲はコネクト、ルミナスに加え新曲「naturally」が追加。告知パターンと楽曲については組み合わせは自由。
エピソードボーナス
発生時点でマギカラ確定のプレミアエピボ。主に穢れが一定貯まったのちに引いたボーナスから突入。
エピには下記6種類のパターンあり。
- さやか
- マミ
- 杏子
- ほむら1
- ほむら2
- スペシャルエピソード
裏ボーナス
初代を継承した穢れが溜まる事で発生する裏ボーナス。
消化中の30G間毎ゲーム上乗せが行われるスペシャルボーナス。まどマギ打ちなら一度は体験したいBB。穢れについては今回は筐体上に移動したソウルジェムの色に注目。
穢れが貯まるポイント
- 強チェリーやチャンス目スルー時
- 魔女の結界失敗時
- ART準備中のハマり
などなど様々な場面で抽選を行っている。穢れ自体は数値が表面化されているわけではないので、見た目からはいつ到達するかはわかりづらい。
ART詳細

ART「マギカ☆ラッシュ」は1セット50G+αで純増約1.5枚(ボナ込み2枚)主な突入ルートはCZ・ボーナス・直撃抽選(直撃は前作同様薄い)
ゲーム性はゲーム数の上乗せで出玉を伸ばすタイプ。滞在ステージにより上乗せ期待度が変化する。
ステージ | 期待度 |
---|---|
委員長の魔女 | 低 |
特訓 | 中 |
ティータイム | 高 |
マギカクエスト

今回新登場の上乗せ特化ゾーン。
スゴロクのように毎ゲーム1マスを進めていき止まったマスでタイミング良く小役など引くことで上乗せが発生。またマギクエには表・裏が存在し裏モードに突入すると上乗せ性能のUPはもちろん最大の恩恵は裏中にBIGを引くことでボーナス中毎ゲーム上乗せと強力なプレゼントがある。それぞれのマスの特徴は下記の通り。
マス | 画像 | 詳細 |
---|---|---|
上乗せチャンス | ||
宝箱 | ![]() | 5G以上の上乗せ。色が違うとチャンス |
キュゥべえ | ![]() | 上乗せ鉄板 |
ソウルジェム | ![]() | 5G以上の上乗せ。キャラによって期待度変化 |
まどか | ![]() | 100G以上の上乗せ。杏子アイコンありで200G以上 |
キャラアイコン | ||
さやか | ![]() | ライフの役割を持ちクエスト終了を回避 |
マミ | ![]() | 変換の効力があり使い魔のマスの他マスへ変化。 |
杏子 | ![]() | 次回ゲーム数上乗せが2倍に!?乗せるまで終了はしない |
ほむら | ![]() | お得意の時間逆行で敗北後に復活を遂げさらに上乗せするまで継続 |
特殊マス | ||
はてな | ![]() | 宝箱以上のマスに変化。色にも注目。 |
バトル | ![]() | 32G毎に現れバトル勝利でグリーフシードマス出現。 |
グリーフシード | ![]() | 裏マギカクエスト |
ピンチ | ||
使い魔 | ![]() | 攻撃を受けると終了。回避で継続のピンチマス |
ワルプルギスの夜

ほむほむが敗北するまで継続するゲーム数上乗せ特化ゾーン。
前作ワルプルよりパワーアップした載せどころのゾーン。初回4セット保証、最低75%~90%ループと大幅に優遇点が見られる。無印との比較データは以下の通り。
比較 | 無印 | まどマギ2 |
---|---|---|
ループ率 | 50~80% | 75%~90% |
保証 | 初回1セット | 初回4セット |
チャンスセット数 | 5の倍数 | 4の倍数 |
消化中はmagiaが流れる事で複数セット継続確定。またセット開始画面にも継続示唆パターンあり。
フリーズ確率・恩恵
- 突入契機:フリーズ時
- 抽選確率:
- フリーズ期待値:約2000枚
- 恩恵:BIGボーナス+ART3セット+MAX継続確定のワルプルギスの夜
カテゴリ
タグ