
ディライトの最新台パチスロ「翠星のガルガンティア」天井・スペック解析の攻略最新情報まとめ。
「本当に面白いと思うART機」と豪語するその実力のほどは??
本機は通常時退屈だったプレイに新風を巻き起こす。その正体とは普段スポットが当たることがないリプレイに存在意義を与えリプが揃うたびにレア役が近づく仕様。リプレイ2連から約80%でレア小役の確率が上がる「限定解除」のチャンス。限定解除が発動することでリール枠部分が開放されレア役の期待度が一気に高まるシステム(詳しくは後述)
見どころとしてはこの他にも期待度の薄いハイワロ演出であっても最終ゲームでレバーオンのガチ抽選を採用していたりと最後の最後まで期待を持てるシステムになっている。
筐体にはレドくんの愛機チェインバーが模してありチェインバーフェイス・ショルダーといった役物が演出を盛り上げる。
マジェプリのリール枠を動かすジュリアフレームも面白かったけど今回のリール枠外開放も面白い。頑張ってるねディ・ライトさんw
目次
翠星のガルガンティアとは?
オケアノス原作のオリジナルアニメーションで2013年にTV放映。まどマギを手がけたニトロプラスの虚淵玄氏が脚本を手がけた作品ってことでも注目されていたアニメ。
ジャンルで言えばSFロボット系。
宇宙に進出した人類は宇宙生命体「ヒディアーズ」と争いを続けているわけだが、本作主人公となるレドくん(少尉)が作戦宙域から撤退の際に敵に襲われ転移事故を起こし滅びたと思われていた人類が存在する地球へ降り立ち少女エイミーと出会うところからストーリーは始まる。
SFロボ系ではあるけど、日常パートが多くほのぼのとしたシーンが大半を占めており、違う観点から見ると異文化交流といった感じにも見て取れる(レドくんと地球の人では言語が通じない)
後半はSFパートへと以降していくわけだが、どうも急ぎ足で尺が足りない感があるのがもったいない。2クールぐらいが丁度良かったかも??
あと言えることはチェインバーの話し方とか見てるとパチスロ化もされた「フルメタル・パニック」のアルを連想してしまうのは自分だけじゃないはず…。
機種の基本スペック情報
- メーカー:ディライト
- 販売予定台数:5,000台
- 新台の導入日:2016年5月30日
- 1k(千円)のベース:約37G
- コイン単価:約2.4円
差枚数管理の純増約1.7枚A+ART機。
ART機にしてはボーナスが300枚オンリーと珍しいタイプではあるが、その分ボーナス確率は重いので出玉増加のメインとなるのはART。
ガルガンティア 天井・恩恵
天井ゲーム数 | 恩恵・特典 | 天井期待値狙い目 | やめ時 |
---|---|---|---|
ART間1000G消化後の連続演出(設定変更後は300G) | ART当選 | ART間600G~ | 連結器・凪の日ステージスルー後 |
600Gから狙うと金額に計算し1万1千円の資金が最低でも必要。
スペック・解析
ボーナス | ART | 合算 | 出玉率 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/873.8 | 1/315.0 | 1/231.5 | 97.1% |
設定2 | 1/302.1 | 1/224.5 | 98.4% | |
設定3 | 1/288.1 | 1/216.7 | 99.9% | |
設定4 | 1/261.6 | 1/201.3 | 103.9% | |
設定5 | 1/242.6 | 1/189.9 | 106.8% | |
設定6 | 1/228.8 | 1/181.3 | 110.1% |
打ち方

左リール枠上~上段にBAR絵柄を狙う。
角チェリー停止時
左リールの角にチェリーが停止したら中右リールともにBAR絵柄を目安にチェリーを目押し。
- 2連で弱チェリー
- 3連チェリで強チェリー
- 中段に停止した場合は中段チェリー
左リール上段スイカ停止時
左リールにスイカが出現した場合中リール、右リールともに黒BARを目安にスイカをフォロー。
- 斜めスイカ揃いで弱スイカ
- 上段並行揃いで強スイカ
- スイカハズレでチャンス目
BAR下段停止時
この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
上段に【リプレイ・リプレイ・チェリー】の形でチャンス目A。
ボーナス・ART時の打ち方
ボーナス時は「BARを狙え!」のカットイン発生時は各リールに指定図柄を狙うのみでその他は適当押しで消化。
パターン | 確率 |
---|---|
BAR揃い | 1/524.3 |
フェイク | 1/8.00 |
ART時は押し順に従って打つのみ。ナビ無し時は通常時手順にて消化。
ロングPV動画
通常時詳細
通常時の起点はとにかくリプレイの連続。リプレイを起点とし限定解除→レア役高確率→前兆及びARTといった流れ。
普段「レア役ひけねぇー」とお嘆きの方でも安心仕様。
前兆ステージ
- 銀河道
- 銀河道~舞~
- 謝肉祭
演出ランクアップシステムを搭載した前兆ステージ。
前兆突入時は演出発展(日常系は弱、バトル系は強)までにレア役を引いて期待度をランクアップ。最終ゲームではランクに応じたレバーオンのガチ抽選となっている。
このガチ抽選だがもし外してしまっても5G間の救済ゾーン「ぷちっとがるがんてぃあ劇場」に再突入の可能性もあり。
限定解除

主にリプレイの2連~から突入抽選を行っているレア役高確率状態。状態には以下の3種類が存在。
開放枠 | レア役期待度 |
---|---|
リール上開放 | 約16% |
リール下開放 | 約88% |
上下の全開放 | レア役確定 |
リールの開放ラインにより上記のようにレア役期待度が変化。通常時と比較すると約17倍の差があるぞ。
リプレイ | 低確 | 高確 | 超高確 | 確変 |
---|---|---|---|---|
単発 | 5.08% | 40.23% | 66.02% | 100% |
2連 | 80.08% | 90.23% | 100% | 100% |
3~9連 | 各50.00% | 各66.02% | 各75.00% | 各100% |
10連~ | 100% | 100% | 100% | 100% |
発動までの告知は液晶上のムーブカウンターにてお知らせ。こちらは発動までを知らせるだけになく消化中に貯まった限定解除のストックもカウント上のランプ数で確認可能。
ボーナス詳細
ボーナス | 図柄 | 獲得枚数 | 突入条件 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
覚醒プロセス | BAR・BAR・青7 | 300枚 | 通常時 | 約1/3でART突入 |
ガルガンティアボーナス | ART時 | レア役でポイントをチャージ。またBAR揃いで特化ゾーンをストック |
ボーナスは1種類のみでスペック見ての通り全設定一律の抽選確率。枚数自体は取れるけどボーナス確率は重い。
ボーナス中はBAR揃いもしくはバトル勝利でART確定。
ART詳細
ART「翠星チャンス」は純増約1.7枚の差枚数上乗せタイプ。スタート時は以下特化ゾーンから。
特化 | ゲーム数 | 上乗せ枚数 | 詳細 |
---|---|---|---|
チェインバースト | 5G継続 | 10~500枚 | チェインバーの武器の種類で期待度変化 |
ヒディアーズ殲滅RUSH | 継続率80%以上 | 50枚以上(MAX500枚) | フリーズやマキシマイズ中のボーナスから突入しバトル敗北まで継続 |
ART中もリプレイ連続による限定解除の効果は継続しているため、リプレイの存在意義が十二分に発揮される。

上乗せについてはそのつど枚数が上乗せされるのではなく、ポイント制が採用されている。液晶上のポイントが最大(10P)に貯まると下記特化ゾーン「マキシマイズ」に突入。
マキシマイズ

継続期待度約50%(最大ループ80%)の5G継続差枚数特化ゾーン。
突入時は限定解除が必ず発動。演出を発生しクリアーすることで上乗せ+ループが確定。
フリーズ確率・恩恵
- 突入契機:青7リプレイ成立時
- 抽選確率:1/65536
- フリーズ期待値:-
- 恩恵:【チェインバースト(2個)+ヒディアーズ殲滅ラッシュ+マキシマイズ
ロングフリーズ発生時は『ヒディアーズ殲滅ラッシュ』突入確定。恩恵に関しては上記参照。フリーズの流れについては下記動画にて。
設定判別
POINT
設定差
ARTの初当たり
本機はボーナス部分は全設定共通となるので、ARTの初当たり部分が軽い台を目安に台を選ぼう。
小役確率
弱チェリー、弱スイカにそれぞれ下記のような設定差があるので要カウント。
設定 | 弱チェリー | 弱スイカ |
---|---|---|
1 | 1/210.05 | 1/210.05 |
2 | 1/197.40 | 1/197.40 |
3 | 1/186.18 | 1/186.18 |
4 | 1/176.17 | 1/176.17 |
5 | 1/167.18 | 1/167.18 |
6 | 1/159.07 | 1/159.07 |
連続演出成功率
設定 | サーフカイトで ぶっちぎれ | 全力で 逃げ切れ | レドの 水泳特訓 | エイミーと ダンスを踊れ |
---|---|---|---|---|
1 | 0.4% | 0.8% | 1.2% | 1.6% |
2 | 0.8% | 1.2% | 1.6% | 2.0% |
3 | 1.2% | 1.6% | 2.0% | 2.3% |
4 | 2.3% | 2.7% | 3.1% | 3.5% |
5 | 3.1% | 3.5% | 3.9% | 4.3% |
6 | 3.5% | 3.9% | 4.3% | 4.7% |
設定 | レドを 説得せよ | 離別 | 強襲 | 無頼の女帝 |
---|---|---|---|---|
1 | 2.0% | 50.0% | 69.9% | 90.2% |
2 | 2.3% | 50.8% | 71.1% | |
3 | 2.7% | 51.6% | 72.3% | |
4 | 3.9% | 53.1% | 73.8% | |
5 | 4.7% | 54.3% | 74.6% | |
6 | 5.1% | 55.1% | 75.0% |
連続演出からのART当選確率にそれぞれ設定差あり。
確率は低いもののポイントとしてはハイワロ系の演出ですんなり当たるような台は見落とさずにチェックしておきたい。例えば「サーフカイトでぶっちぎれ」では設定1では0.4%ほどでほぼ当たらないので日に2度も確認できれば高設定期待度は飛躍的に高まる。
設定変更
リセット時は天井ゲームが最大300Gに短縮されるので狙い目。
以上「スロット翠星のガルガンティア|天井・スペック解析」でした。
カテゴリ
タグ