
オリンピアの最新台ドラマティックパチスロ「めぞん一刻 桜の木の下で」の打ち方の解説やスペック解析・設定判別の攻略情報のまとめ。
言わずと知れたオリンピアの人気シリーズ。
無印・あなたに会えて、本当によかった・夏色の風とに続き今作で4作目となるぞ。
今作はA+RT機となるけど、Aタイプ要素を疎かにしないゲーム性で3,000種類以上のリーチ目や法則崩れなどノーマルタイプ打ちでもそそる仕様。
筐体にはサクラギミックや飛び出すギミックなどが付いており、これらをメインとした『役物告知モード』の選択も可能となっている。
めぞん一刻とは?
漫画界の巨匠 高橋留美子氏の代表作で80年代を代表するマンガの一つ。アニメ化だけに留まらず実写映画・ドラマ化もされている作品だけに古いマンガと言えど知名度は高い。
ジャンルで言うと王道ラブコメ作品。
主人公の五代裕作が住むボロアパート一刻館に本作のヒロイン音無響子が管理人として赴任してくるところから物語が始まる。五代君は響子さんに恋心を抱くわけだが、響子さんは1年前に夫(惣一郎)を亡くしたばかりでいまだ心の整理がついていない(ちなみに愛犬の名も惣一郎さん)
その後、歳月を重ね二人の心の距離が近づくのだが、その結末は??
80年代当時大ヒットした作品だけあり当時の読者(今はおっさん)に話聞く機会があったから聞いてみるとやはり憧れが強く当時はボロアパートに幻想を抱く人が増えたとか増えないとか。
また本作品のみどころとして一刻館に住む個性豊かな住人の絡みも作品を盛り上げる良いスパイスとなっている。
追伸:自分みたいにアニメから知ったような人が初めてマンガ読むと絵のギャップに結構やられるかも。ちな↓が一巻の頃の響子さん。

基本スペック詳細
- メーカー:オリンピア
- 販売予定台数:8,000台
- 新台の導入日:2016年5月30日
- 1k(千円)のベース:34.5G~37.3G
- コイン単価:2.7円
前2作はART機だったが、今作は初代を踏襲したA+RT機。
変わった点としては全ボーナス終了後に必ずRTが付く点が挙げられる。ただRTをつけた事で下記スペック見て解るようにボーナス確率は普通のノーマル機と比べて重めとなっている。最近は手頃なボーナス確率のアクロス機が幅きかせているのでそれに慣れてしまったユーザーからするとダルいと感じてしまうかもね。
逆に5号機当初の出た無印が好きな人なら違和感はないかと。コイン持ちは良いのでまったりと遊びたい人向けで短時間勝負には向かない。
天井・恩恵
天井 | 恩恵 | やめ時 |
---|---|---|
非搭載 | なし | RT終了後いつでもOK |
スペック・解析
BIG | REG | 合算 | 出玉率 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/344.9 | 1/532.8 | 1/209.4 | 98.0% |
設定2 | 1/336.1 | 1/512.0 | 1/202.9 | 99.6% |
設定3 | 1/326.0 | 1/496.5 | 1/196.8 | 101.5% |
設定4 | 1/318.1 | 1/481.9 | 1/191.6 | 103.2% |
設定5 | 1/296.5 | 1/445.8 | 1/178.1 | 107.3% |
設定6 | 1/273.1 | 1/409.6 | 1/163.8 | 112.2% |
打ち方

レア役に強弱はないので、ノーマル機のオーソッドクスな打ち方でOK。順押しはもちろん逆押しでも楽しめる機種なのでその両方の打ち方を解説。
順押し
まず左リール上段付近にBAR絵柄を狙う。
角チェリー停止時
左リールの角にチェリーが停止したらチェリー確定。強弱フラグはないので残りリールは適当押しで問題なし。
左リールスイカ停止時
左リールにスイカが上段~中段まで滑ってきたら中右リールには青7図柄を目安にしてスイカをフォロー。スイカも強弱のフラグは存在せずスイカハズレでリーチ目となる。
BAR下段停止時
この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
逆押し
まず右リールの中下段に青7図柄を目押し。
基本形

基本上記の図のように青7が滑ってこの形になる。
- 成立役
- ハズレ
- リプレイ
- オレンジ
この場合は残りリール適当押しで消化。
BAR上段停止時

青7がズルっとすべりBARが上段に止まったら中リールには青7を狙い打ち分ける。
- 成立役
- チェリー
- スイカ
- 1枚役
- 単独BIG
- 単独REG
停止位置 | 成立役 | 詳細 |
---|---|---|
中下段 | チェリーorスイカor1枚役 | 左リールに赤7を中下段に狙いチェリーと1枚役をフォロー。チェリー否定でボーナス(1枚役) |
青7下段停止時

下段チェリー付き7。いわゆるゲチェナ停止で問答無用の一確。
- 成立役
- 一枚役
- 単独青7
- チェリー重複の青7
止まった時点でボーナスは確定となるが、成立役を見抜く(+枚数獲得)のためにまず左リールには赤7を狙いチェリー停止で重複ボーナス。赤7が下段停止なら中リールにBARを下段に狙い一枚役重複となる。
青7中段停止時

この目も実は一確目でスイカとの重複が確定となる。
残りリールにはスイカをフォローしよう。
主なリーチ目
【リ・リ・ス】トリプルテンパイハズレ、ゲチェナ、スイカハズレ、ボーナス図柄揃いなどノーマル機のよくあるパターンが多いので覚えやすい。

ボーナス時の打ち方
本機は技術介入を入れることでBRともにボーナス最大獲得枚数がUPする。
手順はBR共通で逆押しして左リールには青7図柄を上中段に押しすることでMAX枚数獲得可。この手順は一度成功すればOK。そののちは全リールフリー打ちで消化。ただREG時はその後、左リール上段に白7、赤7、BARいずれかのボーナス絵柄をビタすることで設定示唆に繋がるミニゲームが存在(詳しくは後述)
PV動画
その他、詳しい演出や打ち方の解説などが見たい人は【スロット】めぞん一刻 桜の木の下で 逆押しがアツい!演出・解説試打動画のまとめを参照。
通常時詳細
通常時は2種類のモードが選択可能。
通常モードでは従来の液晶演出が楽しめるモードとなっており、役物告知モードでは役物の演出やリーチ目が楽しめ気分によって切り替えて遊べる。
ボーナス詳細
バケでも獲得枚数はBIGの約半分貰うことができなおかつバケでもRT付きなのは嬉しいポイント。またボーナス時の全11話からなるエピソードは原作ファン必至。ちなみにエピソードはメニュー画面で次回EPを選ぶ事も可能。
ボーナス | 図柄 | 獲得枚数 | ゲーム数 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
BIG | 赤7・青7 | 311枚 | 約24G | ボーナス 終了後RT30G |
REG | 青7・青7・BAR | 155枚 | 約12G |
ドラマチックタイム
シリーズお馴染みのドラマチックタイムは今回はRTで登場。
初代のRTと異なり本機は上記すべてのボーナス後に必ず30GのRTが付与される。またファン必見のプレミアムエピソードはRT中にBIGを引くことで選択が可能となる。
設定判別 めぞん一刻~桜の木の下で
POINT
設定差
ボーナスの初当たり
BR確率にそれぞれ設定差が見られ設定1と6では合成数値で1.27倍の差があるので立ち回りの際はまずデータカウンターにて総回転数を確認。
小役確率
通常時の小役確率は設定1と6では千円ベースで約2.8Gの差が見られコイン持ちに大きな差があり。
設定示唆
BIG・REG時ともに異なる設定示唆が存在。
BIG:オレンジの揃うラインで設定示唆が存在。
REG:ボーナス消化中に左リール上段にボーナス絵柄をビタ押しを成功することでサクラのランプが1つ点灯(計10個)成功個数が多いほど設定示唆となるセリフが発生しやすい。セリフの種類は下記の通り。
セリフ内容 | 設定示唆 |
---|---|
がんばってくださいね♪ | ビタ押し5~9回成功時の基本 |
やりましたねっ♪ | ビタ押し10or11回成功時の基本 |
あら?この感じは… | 3以上示唆 |
調子いいですねっ♪ | 高設定示唆 |
どうも、三鷹さん | 3以上確定 |
四谷さんこんな所にっ!! | 4以上確定 |
五代さんなりに… | 5以上確定 |
あなたに会えて、本当に良かった | 6確定 |
成功個数が多いほど示唆確率がUPするわけだが、正直スロット初心者だと気を抜かず10個~ビタ押しするのは容易ではなく難易度は高め。ビタのコツとしては焦ると1コマ上で停止しちゃうので半コマ落ちてきた所で押せるようになると失敗は少ない。タイミング押しならリズムを覚えリズミカルに消化するよう練習あるのみ。
最終更新日:2016年6月8日
カテゴリ
タグ