アステカ天井
エレコの最新台「パチスロアステカ太陽の紋章」天井・スペック解析の攻略最新情報まとめ。

業界初プロジェクションマッピング搭載の新筐体「WIZARD」が注目の1台。本機は3種(平面・四面・局面)のスクリーンと高性能プロジェクターにより臨場感を演出。ちなみにプロジェクションマッピングとはリアルとバーチャルの映像を組み合わせた近年注目を集めている技術で、東京ディズニーランドにも採用されている。興味ある人はYouTubeで見てみると感動するかも。

筐体部分にはこの他にもパワーアップしたバズーカブーストにより音響性能が飛躍的にUP。風を発射する体感サウンドに注目だ。

さて、アステカの名を関する機種は無印、レジェンド、リターンズ(R)に続き4作目。伝説の名機と言われる機種の後継機とあって当時のユーザーなら気になる1台になるのではないかと。個人的には派生機種の大量獲得機「デルソル」のほうが好きだったりするけど。

アステカとは?


アステカ文明をモチーフしたパチスロ機でCT機を語る上でまず一番に名前が上がる機種といっても過言ではない。

1999年に4号機で登場した機種で、その人気は物凄く当時のスロッターを夢中にさせた1台。その魅力として一番大きいのはやはり設定1のフル攻略で割100%を超えオール設定1でも店が赤字になるとまで言われた現行機真っ青の激アマスペック。さらにサシシ、アチシ、ササシサボコブといった魅力的なリーチ目や視覚的にもインパクトのあるデカチリなどがユーザーを虜にした一因。

ゲーム性もシンプルでBタイプなのでボーナスはBIGのみ。そして全設定共通でボーナス後のCT突入率1/2と解りやすいのもHIT要因の一つかと。他にもCT中の技術介入など見どころは各所にあるんだけどね。

設置期間も長かったし当時のスロッターならアステカだけでブログの1記事書けちゃうくらい魅力の詰まった台と言うことをここで伝えたい。

機種の基本スペック情報


  • メーカー:エレコ
  • 販売予定台数:30,000台
  • 新台の導入日:2016年4月18日
  • 1k(千円)のベース:約34G
  • コイン単価:3.1円

CT(チャレンジタイム)を搭載した純増約1.5枚(ボナ込み1.9枚)のA+ART機。ちなみに初代はB+CT機。

初代本来のCTは規定枚数(純増201枚以上獲得)or150G消化orBIG当選まで継続するといったシステムだったけど今回はゲーム数上乗せの特化ゾーンとしての登場となるぞ。

どちらにせよ出玉の起点になる点は変わらないのでいかにCTに叩き込めるかが鍵となる。

天井・恩恵


天井ゲーム数恩恵

1280G+前兆(最大32G)

ART確定確定

スペック・解析


スペック表
 BIGART合算出玉率
設定11/344.91/494.61/203.298.5%
設定21/334.41/391.61/180.498.8%
設定31/324.41/472.11/192.3101.0%
設定41/315.11/353.71/166.6103.8%
設定51/306.21/387.41/171.0106.0%
設定61/290.01/260.71/137.3109.0%

打ち方やレア小役の出目


アステカのリール配列
左リー上段に青7絵柄を狙う。

デカチリ(下)停止時

左リール上段にデカチリの下部分が滑ってきた場合は残りリールフリー打ち。

  1. 中右リール中段リプレイ2個停止で弱チリ
  2. 中右リール中段リプレイが一つなら強チリ


左リール上サボテン停止時

左リール上段にサボテンが滑ってきたら右リールはフリー打ちで中リールにはデカチリを目安にしてサボテンをフォロー。

青7上段停止時

この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。

ボーナス・ART時の打ち方


ボーナス・ARTともに押し順に従って打つのみ。

演出発生時は通常時手順にて消化

ロングPV動画



試打動画を実際見たい人はアステカ太陽の紋章 演出・試打動画のまとめにて。

通常時詳細


  • 市街地
  • 森林
  • 荒野(高確率)
  • 石獣警戒エリア(前兆)
  • 壁画(前兆)

CZ「巨獣バトル」


バトル勝利でART突入。
CZ一覧表
ボーナス勝利期待度
獣型巨獣約33%
魚型巨獣約50%
鳥型巨獣約50%

鳥型巨獣に関しては突入時点でARTが確定しバトルに勝利ならCTも確定となる。

ボーナス詳細


アステカボーナス
通常時引いたボーナスとARTとCT中に引いたボーナスで特性が異なる仕様。
通常時
ボーナス中は7揃いでARTが確定し複数回揃った場合はそのたびにARTのゲーム数を上乗せ。
ART時
ARTやCT時に引いたボーナスは7揃いでゲーム数上乗せに加えて終了後の50%で上乗せ特化ゾーンのCTへ突入。
ボーナス一覧表
ボーナス獲得枚数
魂の祭壇150枚
BIG

「魂の祭壇」は本機のプレミアボーナスでボーナス揃いの一部から突入。恩恵は毎ゲーム上乗せが行われており(7揃いなら3桁乗せ)消化後はCTルーレットへ。

ART詳細


アステカラッシュ
ART「アステカラッシュ」は1セット50G+αで純増約1.5枚(ボーナス込みで1.9枚)主な突入契機はCZとボーナス経由。また天井到達からでも突入。
  • 第1階層ステージ
  • 第2階層ステージ
  • 第3階層ステージ(高確率)
  • 遺跡最深部(超高確)

上記のようにモードが存在しており、高モードほどCT突入率がUP。モードアップはART中のレア役を引くことで抽選される。またレア役にはモードアップ以外にもゲーム数の上乗せやCT抽選が行われている(トリプル抽選)

CT


アステカCT
アステカと言われて切っても切り離せないのがこのCT(チャレンジタイム)

今回はゲーム数上乗せの特化ゾーンとなっており突入契機により性能が異なる仕様。
CT一覧表

CT

ゲーム数突入契機
ノーマル8GART時ボーナスの50%
超CT50GCT時のボーナスの50%でCTルーレットへ

共にデカチリが揃うたびにARTゲーム数を上乗せ(成立時はCTの減算なし)

リーチ目チャンス発生時はリーチ目出現でCTをストック。BGMが停止ならボーナス確定だ。懐かしのアステカルーレットに酔いしれろ!

プレミア・恩恵


本機プレミアボーナス「魂の祭壇」はボーナスの一部で発生。

毎ゲーム上乗せに加えて終了後はCTルーレットへ。

関連記事