パトレイバー 天井
北電子の最新台「パチスロ機動警察パトレイバー」天井・スペック解析の攻略情報まとめ。

2007年アビリットから出たRT機以来の登場で今回手掛けるメーカーは北電子。
有名版権だけにガッカリ…なんて思う人がいるかも知れないが、今回の北電子は今までとは一味違う!「ランプ光らすだけの手抜き台ばっかww」なんて事はもう言わせない!新規映像の追加にも注目だ。

なんと本機は打ち手の好きなタイミングでレア小役を放出するといった『ガチャガチャンスシステム』を搭載。これにより初当たりを重視するか?貯めておいてAT時の上乗せで使うか?などの戦略性が生まれるゲーム性。

導入機種の補足情報


  • メーカー:北電子
  • 販売予定台数:10,000台
  • 新台の導入日:2016年4月4日
  • 1k(千円)のベース:約37.2G
  • コイン単価:2.2円-3.2円

ガチ抽選のガチャを搭載した純増約2.1枚AT機。

「回して掴み取れ」のキャッチコピーにあるように本機最大のウリはユーザーの好きなタイミングでガチャを引けるシステム。

このガチャは通常時約1/150で抽選されているチャンスリプレイで獲得が可能(MAXストック32個)獲得したガチャはユーザーが通常時・AT時問わず好きな場面で筐体右下に付属しているハンドル役物を回すことで使用ができる。

注意点としては、ガチャ残したまま辞めてしまう事がないように。情報が浸透してない初期ならガチャハイエナなんかもできるかもね。

機動警察パトレイバーとは?


80年代を代表するゆうきまさみの人気SFロボマンガ。当時は高橋留美子の「らんま1/2」と並ぶサンデーの看板作品。マンガ以外にも映画化、アニメ化、ゲーム化とメディアミックスの先駆けでもあるね。

小話入れてる現在サンデーの看板「名探偵コナン」の作者 青山剛昌の前作「YAIBA」も丁度この頃。コナンに埋もれてあまり話題にはならないけどマンガ好きならチェックしてほしい作品の一つ。ちなみにもう一個前の「まじっく快斗」はいまだ不定期連載中。

話を戻しパトレイバー自体は古い作品ではあるけど2014年には実写映画化されTVCMでも流れてたし、ゲームでは2013年にスパロボ(スーパーロボット大戦Operation Extend)にも参戦していたので若年層でも多少知れているんではないかと。

簡単な内容を書くと、SFロボって聞くとガンダムやマクロスのような宇宙でドンパチしてる現実味のないイメージがあるが本作品はタイトルのように警察がレイバー(ロボ)に乗り治安維持に務めるといった内容でロボットが俊敏に動くといった点を除けば現実感のある舞台設定となっている。

今作は完全新規映像も追加されているので従来のファンにも必見。

ロングPV動画




基本スペック詳細


パトレイバー ガチャ
  • 特車二課ステージ(野明・屋内・遊馬)
  • 久保商店ステージ(高確率)
  • 虚栄の街ステージ(高確率)
  • (非常)警戒態勢ステージ(前兆)

通常時からのAT経由はレア小役経由とガチャ経由が約1:1。

ストックがある状態で筐体のガチャ役物を回すと【強弱チェリー、強弱スイカ、強チャンス目、直撃AT】6種類いずれかのご褒美が均等1/6で抽選される。

AT直撃に当選せずともレア小役経由の重複AT当選ルートもあるため実質AT当選率は約1/3ほどになる。

逆押しナビ


通常時・AT中問わず逆押しでチャンスリプレイが揃えば下記ガチャガチャンスをストック獲得。

注意点としては逆押し時は必ず目押しして狙う事。せっかく揃うのに失敗してしまった場合はブレイクタイム(28Gで復帰)となってしまうので要注意。

狙え系演出って事で補足しておくと、お察しの通り逆押し時ハサミテンパイの形になれば2確目となるので打ち分けて楽しもう。

ガチャガチャンス


逆押しナビ発生時にチャンスリプレイ(野明図柄)を揃える事でストックできユーザーの好きなタイミングで放出が可能な何が出るかお楽しみなガチャガチャゾーン。

ガチャの内容はハズレはなくレア子役やボーナスなどが当選する仕組み。引くタイミングでその性質が下記のように変化。引くタイミングはもちろん大量にストックしてから一気に使ったりも可能。
通常時:1/6でAT直撃(バベル揃い)
AT時:1/6でロックオン(バベル揃い)

またガチャの一部で発生するプレミアガチャなら大当たり確定。詳細については下記フリーズ項参照。

ボーナス詳細


パトレイバー レイバーボーナス
疑似ボ「レイバーボーナス」は通常時は抽選されておらずAT時のみ抽選。ボーナス時はチャンス告知・完全告知の2種類の告知が選択可能。

20G継続でこの間ロックオンストック(ボーナス・2種の特化ゾーン)の高確率状態。白7図柄が揃えばロックオンストック。さらに上位版ボーナスとなる「ハイパーボーナス」なら期待度もさらにUP。

AT詳細


パトレイバー バベル
AT「バベルモード」は1セット50G+αで純増約2.1枚。
セット数のストックとゲーム数上乗せで出玉を伸ばすゲーム性。

通常時のガチャ振り分けにあった「AT直撃」はAT中は「ロックオン」に代わり当選すると擬似ボや特化ゾーンへと突入。ガチャを貯めておいてAT中に一気放出すれば出玉増加のチャンスとなる。

上乗せ特化ゾーンの詳細


パトレイバー イングラムラッシュ

イングラムラッシュ


1セット4G継続の毎ゲーム上乗せ特化ゾーン。

毎ゲームすべての役で上乗せ抽選が行われており、レア役だとチャンス。

継続示唆は4G消化後のシャッターの色でされており、ループ継続で再度1セット追加。

シューティングアタック


獲得したバレッドの数だけゲーム数を上乗せ。

中心にあるターゲットを撃ちぬく事で3桁乗せ。

パトレイバー 天井・恩恵


■天井
AT当選の天井は非搭載だがガチャ天井は搭載されておりガチャ獲得間496Gで到達。
■天井の恩恵・特典
ガチャ獲得。
■狙い目
360G~
■やめ時
ガチャ残しがないかまず確認。その後ART終了後に前兆・高確を否定で辞め。
■ゾーン
98G・198G・298G・398G・498Gでガチャ抽選あり。
ゾーン表
ゲーム数 振り分け
98G 12.50%
198G 6.25%
298G 6.25%
398G 6.25%
498G 68.75%


打ち方やレア小役の出目


パトレイバー リール配列左リール上段に黒BAR絵柄を狙う。

チェリー停止時

左リールの角にチェリーが停止したら中リールはフリー打ちで右リールには赤7絵柄を目押し。

  1. 右リール中段にチェリー非停止で弱チェリー
  2. 右リール中段にチェリー停止で強チェリー
  3. 中段に停止した場合は中段チェリー


左リール上段スイカ停止時

左リールにスイカが出現した場合は残りリールにBARもしくは泉絵柄を目押し。

  1. 斜めスイカ揃いで弱スイカ
  2. 平行揃いで強スイカ


またガチャ限定となるがスイカ小V系の強チャンス目も存在。

BAR下段停止時

この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。

【リプ・ベル・ベル】の目でチャンス目。

ボーナス・ART時の打ち方


擬似ボーナスなので、ボーナス・ARTともに押し順に従って打つのみ。

演出発生時は通常時手順にて消化

フリーズ確率や恩恵



ロングフリーズで発生でシューティングアタックが確定。フリーズとしては弱い恩恵だが本機には別にプレミアガチャがありこっちのほうが恩恵は大きい。

プレミアガチャはレバーオンのフラグからのフリーズではなくガチャの一部から突入。

プレミアガチャ零式降臨はバベル図柄:バベルモードストック・零式図柄:3桁乗せ・白7図柄ロックオンなどの恩恵がある。振り分けはそれぞれ均等で3回抽選が行われる。

パトレイバー スペック・解析


スペック表
 AT初当たり確率出玉率
設定11/222.197.3%
設定21/212.599.2%
設定31/203.9100.7%
設定41/187.5104.2%
設定51/175.5107.4%
設定61/164.9110.1%

初当たりの数値については、ガチャ即仕様時の数値。貯めていた場合は初当たりは上記より重くなる。

設定判別・示唆


設定示唆一覧表
AT終了画面示唆
設定4以上設定4以上
設定6確定設定6確定

AT終了後の解りやすい画面が上記。
整備班集合で4以上。特車二課の女性陣なら6確定。男が4,女は6と覚えておくと簡単。

関連記事