
北電子の新台パチスロ「プチマーメイド」の打ち方の解説やスペック解析・設定判別の攻略情報のまとめ。
懐かしの機種が19年ぶりに復活!
4号機当時年配層に支持されていた機種で個人的な感覚だとジャグラー>大漁に次いで人気があったイメージ。当時は初代ジャグラー同様にリール枠が小さく初心者にはボーナス揃えるのもちょっと難しい機種だったね。さらに言えばMAXベットも無かったので1枚掛け3回押し仕様。地元ホールに置いてあったからちょっと懐かしい。
4号機の頃の北電子はこの他にも月光仮面や北の湯など告知機を多数出してたけど、いずれも復刻版出すほどの機種ではないと思うのもまた事実。
機種のスペック補足情報
- メーカー:北電子
- 最新台の販売予定台数:7,000台
- 新台の導入日:2016年4月11日
- 1k(千円)のベース:約34G
- コイン単価:
光れば当たり!の単純明快な完全告知ノーマルタイプ。
PV・試打動画
基本スペック詳細

通常時は複数の告知パターンを搭載してパワーアップ。
上記のような違和感演出が楽しめる。
- 停止音エコー
- 停止音水の音
- 第1、第2停止で無音
- スタート音の遅れ
上記のような違和感演出が楽しめる。
ボーナス詳細

BIG中は最大獲得を目指すために一度逆押しナビに従い消化後は通常通り消化しよう。
北電子といえば忘れてはいけないのが、ボーナス後の連チャンによるBGM変化。本機もボーナス後10G以内にBBを引くことで初代の懐かしいBGMが聞けるぞ。
ボーナス | 図柄 | 獲得枚数 |
---|---|---|
BIG | 赤7・マーメイド | 最大335枚 |
REG | 7・7・BAR | 104枚 |
北電子といえば忘れてはいけないのが、ボーナス後の連チャンによるBGM変化。本機もボーナス後10G以内にBBを引くことで初代の懐かしいBGMが聞けるぞ。
プチマーメイド 天井・恩恵
■天井
ジャグラー同様に天井は非搭載。
■天井の恩恵・特典
なし。
ジャグラー同様に天井は非搭載。
■天井の恩恵・特典
なし。
プチマーメイド 打ち方

順押し手順
左リール2種類あるBAR絵柄をロータリーでアバウトに狙う。
チェリー停止時
左リールの角にチェリーが停止したら残りリールはフリー打ちでもいいけど、ジャグラーと違い【単<2連<3連】でアツさが異なるので出目でアツくなりたいのであれば残りリールには赤7を目安にしてチェリーを狙うと良い。
ちなみに中段チェリーは一確のリーチ目。
左リールタコ停止時
左リールにタコが滑ってきたら中リールは赤7、右リールはマーメイドを目押ししタコをフォロー。
タコはテンパイ系でアツさが異なり斜めテンパイで弱タコ、中段テンパイで強タコとなりいずれの場合も目押ししてハズレればリーチ目となる。
BAR下段停止時
この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
ボーナス図柄の一直線の他にも左リールにある【サメ・7・サメ】【タコ・マーメイド・タコ】などといった強力な出目もあるのでリーチ目パターンはジャグラーより豊富。
中押し手順
中押し時は中リール一つだけある赤7絵柄を枠上に目押し。停止系でフラグを察知しよう。
赤7枠上停止時
サメ確定なので残りールはフリー打ち。
赤7上段停止時
ハズレかリプレイとなるのでこちらもフリー打ちでOK。
赤7中段停止時
強弱タコが確定なので、左右リールともにマーメイドを目押ししタコをフォロー。
赤7下段停止時
チェリーとなるので左リールにBARを狙い右リールは適当押し。
ボーナス時の打ち方
上記にも書いたようにBB時は一度ナビに従い逆押し消化。その後は通常通り消化する。BARの時も目押し不要なのでフリー打ちで消化。
フリーズ・プレミア
本機はフリーズ以外にもBIG確定のプレミア演出が多数搭載。またランプの色にも注目!通常の白ランプ以外ならBIGが確定となるのでこちらも見逃さずに。
- レインボー
- 高速点滅
- 貝のみ点滅
- 貝とChanceがピンク色に
- レバー音+掛け声
- レバーオンファンファーレ
- フリーズ
プチマーメイド スペック・解析
BIG | REG | 合算 | 出玉率 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/288.7 | 1/409.6 | 1/169.3 | 97.6% |
設定2 | 1/282.5 | 1/397.2 | 1/165.1 | 98.6% |
設定3 | 1/276.5 | 1/378.8 | 1/159.8 | 99.8% |
設定4 | 1/269.7 | 1/337.8 | 1/150.0 | 102.0% |
設定5 | 1/265.3 | 1/295.2 | 1/139.7 | 104.5% |
設定6 | 1/254.0 | 1/263.2 | 1/129.3 | 108.4% |
設定判別
純ノーマルタイプなので判別のポイントは上記ボーナス確率をまずデータカウンターにてチェック。