
KPEの最新台「パチスロマジカルハロウィン5」天井・スペック解析の攻略情報まとめ。
人気コンテンツマジハロ第5弾が登場!
一応補足しておくと無印のマイナーチェンジとなる『マジハロR』があるので厳密に言えば6作目。
今作は新システムにナビ音声やキャラクターのカスタム(アリス・ローズ・フロスト・ノワール)機能や全7話からなるエピソードシステムなどが搭載。
楽曲面もシリーズお馴染み曲(16曲)とは別に新曲(3曲)も新たに追加されているぞ。
筐体にはポップでキュートなヘソ噛んで死んじゃいそうなデザインが施されている。
カボチャン連動のカボチャランプや激アツ時発動の魔法陣ランプなどいいアクセントになっているので液晶だけでなく回りの役物にも目を向けて打つと一層楽しめるかと。
導入機種の補足情報
- メーカー:KPE
- 販売予定台数:10,000台
- 新台の導入日:2016年2月22日
- 1k(千円)のベース:約33G
- コイン単価:2.4円
評価の高いマジハロ2を踏襲したスペックでオーソドックスなA+ART機。
初代は5号機初頭の混迷期に登場したものの設定6で機械割118%と強力なウリがありHIT要因の一つになった。その後に続く『2』も前作のHITに続きバランスの良いART機で人気が高かった。『3』は前作の劣化に加え売り出し時期の問題もありシリーズの中では短命に終わり続く『4』は粗利NO1とメーカーが豪語するだけありクソ辛い萌え豚さんの貯金箱と化し評価を著しく下げた実績がある。
メーカーオリジナルの大事なシリーズモノだけに、ここいらで一発巻き返しを図っておきたい。
マジカルハロウィン5 スペック・解析
BIG | REG | BR合算 | ART 初当たり | 出玉率 | |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 1/329.3 | 1/339.6 | 1/167.2 | 1/376.5 | 97.1% |
設定2 | 1/334.2 | 98.6% | |||
設定3 | 1/341.0 | 100.4% | |||
設定4 | 1/299.8 | 104.2% | |||
設定5 | 1/310.6 | 1/329.3 | 1/159.8 | 1/315.6 | 107.1% |
設定6 | 1/300.6 | 1/300.6 | 1/150.3 | 1/272.2 | 110.7% |
シリーズの中でもボーナス合算値やART突入率が軽く遊びやすいスペックへと変身。純増を下げた分ボーナスが軽くなっているので当てる楽しさがある。大金突っ込んで駆け抜け100枚ATにうんざりしてる人は低資金でまったりな機種もたまには良いかも。
マジカルハロウィンとは?

KPEが誇るオリジナル作品で5号機初頭、萌えスロがまだ認知されていない時代に人気声優「堀江由衣」を起用するなどヲタ集客に一役かった1台。
その後もシリーズ化されパチ・スロともに実績を築き上げメディアミックス化も進み公式サイト内でも独自コンテンツも展開中。詳しい設定資料やストーリーについては公式サイトを見るのが早い。
その後もシリーズ化されパチ・スロともに実績を築き上げメディアミックス化も進み公式サイト内でも独自コンテンツも展開中。詳しい設定資料やストーリーについては公式サイトを見るのが早い。
マジカルハロウィン5の主な声優さん
- アリス・ウィッシュハート:堀江由衣
- ローズマリー・ベルガモット:富沢美智恵
- ノワール・アウスレーゼ:茅原実里
- フロスト・アウスレーゼ:釘宮理恵
- ルラ:阿澄佳奈
- ルル:花澤香菜
- ソーマ・ロッゾ:三石琴乃
ロングPV・試打動画
基本スペック詳細
通常時詳細
- 学院
- 街
- 上空
- 校長室(高確示唆)
- 塔(超高確示唆)
- 魔界(超高確示唆)
通常時は周期によって管理されており、100G周期で高確率へと移行。
中でもシリーズお馴染みの魔界に行けば激アツ必至でこの間にボーナスを引けばスーカボ確定となるので是非ともモノにしたいゾーン。
まじかるちゃんす
シリーズお馴染みの宝箱チェック。
ART中だけでなく通常時からでも突入チャンスあり。
宝箱の色が銅<銀<金の順にARTストック数の期待度が変化。
さらに今回は新アイテムとして王冠や『悪錠』付宝箱なども追加。
ボーナス詳細

※カボチャ揃いはBIGの1/240
ボーナス | 獲得枚数 | 図柄 | ART突入率 |
---|---|---|---|
REG(ART中のみ) | 約48枚 | 赤赤BAR揃い | 「まじかるちゃんす」当選でARTストック(毎ゲーム抽選) |
錬金ボーナス | 40% | ||
異色BIG | 176枚 | 赤赤青揃い | |
青7BIG | 200枚 | 青7揃い | 45% |
赤7BIG | 256枚 | 赤7揃い | 60% |
エピソードBIG | 赤7BIGの一部から | ARTと悪カボチャンス確定する全7話からなるエピソードが搭載。 |
錬金ボーナス時は錬金成功で特殊ARTの「結界防衛ゾーン」へ。
BIGボーナス後は詠唱チャレンジに突入し成功でART。
詠唱チャレンジ中は以下のような特殊ミッションも存在。
詠唱 | 詳細 |
---|---|
EXミッション | ART当選まで毎ゲームARTを高確率ストック |
SPミッション | 成功でキンカボ以上をストック |
ART詳細
ARTはすべて純増約1.0枚で30Gor100G継続。シリーズお馴染みのものから悪カボといった新要素の追加もあり。
結界防衛ゾーン | ![]() |
---|---|
突入契機 | 錬金ボーナスから突入の特殊ART |
詳細 | レア小役でストック抽選 |
カボチャンス | ![]() |
---|---|
突入契機 | 詠唱チャレンジや天井到達時 |
詳細 | セットストックタイプの通常ART |
キングカボチャンス | ![]() |
---|---|
突入契機 | カボチャ揃いの一部 |
詳細 | コイン(ベル)揃いの1/4でストック。 またこの間に引いたボーナスでまじちゃん当選で金宝箱確定。 |
悪カボチャンス | ![]() |
---|---|
突入契機 | エピソードBIG経由 |
詳細 | あらゆるストックがループする新機能。 バトル勝利で悪カボ継続(MAX80%) ストック発生の次ゲームで悪(わる)~ぷ発生でカボチャンループストック発動。 この他マジチャンの1Gループも行っている。 |
悪キングカボチャンス | ![]() |
---|---|
突入契機 | エピソードBIG経由 |
詳細 | キンカボと悪カボの性能を併せ持つ新システム。 悪カボのループ機能を持ちあわせているのでコイン(ベル)からでもストックループが発動。 |
スーパーカボチャンス | ![]() |
---|---|
突入契機 | 魔界ステージ中のボーナスやフリーズ経由 |
詳細 | 本機最強スーカボは恩恵盛りだくさん! ART5セットに加え80%ループが確定+悪~ぷ機能も搭載!その平均継続率は約26.5回と超強力! |
継続判定のバトルに敗北時は『詠唱モード』へ移行し6択正解することで再度引き戻しとなる。6択の難しさはスロッターなら身にしみて解ってると思うので過度な期待はせず当たったらラッキー程度の引き戻しと考えておこう。
マジカルハロウィン5 打ち方やレア小役の出目

左リール枠上~上段に青7絵柄を狙う。
チェリー停止時
左リールにチェリーが停止したら中右リールともにフリー打ちでOK。
- 右リール中段ボーナス絵柄or3連チェリーで強チェリー
- 強チェリー以外の停止目で弱チェリー
- 中段に停止した場合は中段チェリー
左リールスイカ停止時
左リールにスイカが出現した場合中リールは7絵柄(赤、青)を目安にスイカを狙い右リールは目押し不要の適当押し。
- スイカ揃いでスイカ
- スイカハズレで特殊役
青7絵柄下段停止時
この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
コインの小V型や中段【リプレイ・リプレイ・コイン】の形でチャンスリプレイ。
ボーナス・ART時の打ち方
ボーナス中は基本適当押しで消化し、カットイン発生時のみ各リールにカボチャ図柄を目押し。
ART中は液晶ナビに従って消化し、ボーナス時同様にカットイン時はカボチャ狙い。
ART中は液晶ナビに従って消化し、ボーナス時同様にカットイン時はカボチャ狙い。
マジカルハロウィン5 天井の詳細
天井ゲーム数 | 恩恵 | やめ時 |
---|---|---|
CZ転落後777G+前兆 | ART2個以上 | CZ転落でヤメ |
設定変更後 | 電源オンオフ | |
---|---|---|
天井までのゲーム数 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード |
フリーズ確率や恩恵
フリーズの恩恵は本機最強の『スーパーカボチャンス』へ突入。
設定判別・示唆
高設定確定パターンはボーナス確定・終了画面に注目。

↑ボーナス確定画面。

↑ボーナス終了画面。
こちらの二つが出現で設定4or6が確定。
設定差
主に注目したい設定差の大きい部分は下記3つ。
設定 | リプレイ+ボーナス | 単独異色BIG | ART中のハズレ |
---|---|---|---|
1 | 1/4096.0 | 1/32768.0 | 1/16384.0 |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | 1/2048.0 | 1/16384.0 | 1/10922.0 |
6 | 1/1638.4 | 1/10922.7 | 1/8192.0 |
どれも分母が大きいもののリプレイ重複は現実的な数値なので見落とさないよう注意。とは言うものの異色の単独抽選もそうだけど、レア役を伴わない当たりはどうしても見落としがちになるかと思うので、大雑把に言えばレア役が絡まない謎当たりが多い台なら高設定を意識して判別してみよう。
またART中のハズレも分母が大きいが設定6はGOD揃いと同等なので一度でも引けたら粘る価値はありそう。
カテゴリ
タグ