
オリンピア平和の最新台「スロット 戦国乙女2 深淵に輝く気高き将星D2」天井・スペック解析の攻略情報まとめ。
乙女シリーズ最新作はボーナス連打型スペックにて登場!
筐体には(ガ)ルパンのATTACK VISIONも搭載しており演出面も大幅パワーアップ。
スロットではこれが3作目なので「戦国乙女3」じゃないの??と思うかもしれないけど初代無印「剣戟に舞う白き剣聖」が1で続編の「西国参戦編」はスピンオフ的な位置づけなので今回のナンバリングは「戦国乙女2」となる。
中身はゲーム性が一新されストーリーも完全新作の新規書き起こし。なんかに負けちゃいそうなヨシテル様が黒くなってるけどその理由とは??(後述)
さらに新キャラクターには立花ドウセツ(CV:生天目 仁美)と細川ユウサイ(CV:花澤 香菜)が追加。立花道雪は渋いチョイスだよね。一般知名度はあまりないかもしれないけど信長の野望やったことある人なら九州の名将として名高い人物。大友宗麟配下ってことでソウリン好きの人も要チェック。
細川幽斎は元々足利義輝に使えた人物だが、今回はヨシテル様と対峙することに!?
導入機種の補足情報
- 公式サイト:戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~ | 株式会社オリンピア
- 販売予定台数:15,000~20,000台
- 新台の導入日:2016年1月18日
- 1k(千円)のベース:約46.2G
- コイン単価:約2.50円(設定1)
疑似ボーナスタイプ純増約2.9枚の高純増AT機。
本機は擬似ボーナスストックとチャンスゾーンのループで出玉を伸ばボーナス連打型システム。
赤7の乙女ボーナスはBBとは名ばかりの87枚程度しか取れないバケみたいなものなので赤7に偏ると厳しい戦いになりそう。一応連チャン時は白7が優遇されるけど比率は6:4なのでどちらに偏るかで出玉に大きな差が出る。
深淵に輝く気高き将星とは?
「剣戟に舞う白き剣聖」にて松永軍を討伐するも戦乱が治まることがない事に苦悩する足利ヨシテル。
対話による和平か?力による制圧か?
揺れ動く心にユウサイから「理想だけではすでに限界にきている」との囁きを受け自身の心と葛藤したヨシテルはついに力による平定を決意し修羅道(闇堕ち)へとおちいる。
対話による和平か?力による制圧か?
揺れ動く心にユウサイから「理想だけではすでに限界にきている」との囁きを受け自身の心と葛藤したヨシテルはついに力による平定を決意し修羅道(闇堕ち)へとおちいる。
ロングPV・試打動画
基本スペック詳細
通常時詳細
- 尾張
- 駿河
- 豊後
- 桜舞う城
- 封印の塔
- 赤富士(前兆期待度大)
通常時はレア小役でAT抽選やモードUP抽選が行われる。モードについて通常AB、高確ABの計4種類が存在し滞在モードによってボーナス抽選確率が変化。ATへの主な当選契機はレア小役となっており、ゲーム数管理や自力解除の搭載はなし。レア役以外にも特殊契機(リプレイの一部)からの抽選もあり。
天下統一モード
液晶上に表示されているポイントMAX(1万)で『天下統一モード』へ突入。
天下統一モード突入時の恩恵は1/2でボーナス当選。どっかで見たことあるようなシステムと思った人はお察しの通り同メーカーの『ラブ嬢』のキャバポイントを想像してもらうとイメージしやすいかと。ちなみに『天下統一モード』以外でのAT当選ならポイントは持ち越しとなる。
なまじポイントが液晶上で見えているだけにある程度Pが貯まっていると辞めづらいタイプでもある。ちなみに1万P貯めるには約2,300ゲームが必要。
異なる点としては本機の場合は勝ち抜き戦となり武将を倒すたびに以下の報酬が増える仕様。
勝率 | 恩恵 | |
---|---|---|
1戦目 | 50% | 乙女ボーナス |
2戦目 | 40% | 乙女ボーナス+真乙女ボーナス |
3戦目 | 30% | 乙女ボーナス+真乙女ボーナス+真鬼神討伐 |
前兆ゾーン
レア役から突入する疑似ボーナスの前兆ステージ。
ステージは以下3種類存在し右側にいくほど期待度UP。
- 黒き情動
- 黒き胎動
- 凛黒の戟動
ボーナス詳細

ボーナス | ゲーム数 | 獲得枚数 |
---|---|---|
真乙女ボーナス(白7) | 70G | 約203枚 |
乙女ボーナス(赤7) | 30G | 約87枚 |
赤白の比率は初当たり時で30%:70%だが連チャン時には白7比率がUPし60%:40%と当選比率が逆転。また赤7の場合でも消化中から白7昇格の可能性もあり。
消化中はレア小役でストックを抽選し、終了時は報酬ジャッジにてストックがあれば「強カワチャンス」にて上記2種類のボーナス(1G連放出)かユウサイチャンスの昇格抽選。レア小役引いた後に7G間の「乙女乱舞モード」突入でストック期待度UP。
BB時ストックの抽選に漏れた場合でも必ずチャンスゾーン(鬼神討伐)へと移行しループ抽選。
楽曲紹介
お馴染みの楽曲に加えて今作は新たに新規2曲が追加され全16曲が収録。
足利ヨシテル
.大友ソウリン&立花ドウセツ
- IDEALIST NEW
- 戦国乙女
- 乱~Run~
- 乙女ハ強ク麗シ
- INORI~聖なる想い~
- 剣戟乱舞
- 見果てぬ夢
.大友ソウリン&立花ドウセツ
- 闘志の華 NEW
- トキメキ一途~CHERRY MY LOVE~
- 茜さす契り
- 我が覇道
- 百花繚乱
- 乙女Rising
- ぷれぜんと
- 虹の架け橋
AT詳細
本機は上記に示したよう疑似ボーナスの連打で持ち玉を増やすゲーム性でループ率にて管理。
15G+α継続で鬼神(後鬼>前鬼)を討伐できれば強カワチャンスを経由し再度ATに復帰。
継続率は【25%・50%・66%・84%】の4種類。さらに上位版の「真鬼神討伐」ならボーナス確定の他80%以上のループが確定。
引き戻し失敗後に突入する引き戻しの引き戻しといった早口言葉みたいなゾーン。
平均継続ゲーム数は18Gで前半は乙女ストックで乙女を集め後半にオウガイとのバトルとなる流れ。ボーナス期待度は約50%とそれなりに期待が持てる。
引き戻しゾーン「鬼神討伐」
15G+α継続で鬼神(後鬼>前鬼)を討伐できれば強カワチャンスを経由し再度ATに復帰。
継続率は【25%・50%・66%・84%】の4種類。さらに上位版の「真鬼神討伐」ならボーナス確定の他80%以上のループが確定。
オウガイ無双モード
引き戻し失敗後に突入する引き戻しの引き戻しといった早口言葉みたいなゾーン。
平均継続ゲーム数は18Gで前半は乙女ストックで乙女を集め後半にオウガイとのバトルとなる流れ。ボーナス期待度は約50%とそれなりに期待が持てる。
上乗せ特化ゾーンの詳細

ユウサイチャンス
強カワチャンスの一部から突入する10G継続の下記ユウサイバトルへのCZでバトルへの突入率は50%。
ユウサイバトル
1セット5G継続のヨシテルが倒れるまで継続のボーナスストックゾーン。
本機最強上乗せ特化でそのループ率は50%~80%で期待値約2,000枚と破壊力も抜群。バトル中はヨシテルの攻撃やユウサイの攻撃回避でボーナスをストック。
最終的にユウサイ撃破で大量ストックチャンス。
戦国乙女2 天井詳細
■天井ゲーム数
天井到達ゲーム数は999G+前兆。
■天井の恩恵・特典
恩恵はAT(擬似ボ)当選のみ。
■ゾーン
天下ポイントの8000P辺りから
■やめ時
前兆・高確確認後即やめ
■設定変更時の朝一挙動
液晶上の表示されているポイントは電源オンオフで表示は0となるけど、内部的には持ち越しする仕様。設定変更時は内部で再抽選となる。
天井到達ゲーム数は999G+前兆。
■天井の恩恵・特典
恩恵はAT(擬似ボ)当選のみ。
■ゾーン
天下ポイントの8000P辺りから
■やめ時
前兆・高確確認後即やめ
■設定変更時の朝一挙動
液晶上の表示されているポイントは電源オンオフで表示は0となるけど、内部的には持ち越しする仕様。設定変更時は内部で再抽選となる。
フリーズ確率や恩恵
ロングフリーズ確率は約1/64000と西国参戦編の決戦フリーズ(1/65536)と近い数値。
恩恵はループ率MAX(80%)のユウサイバトルに加えと真鬼神討伐が確定となる。
恩恵はループ率MAX(80%)のユウサイバトルに加えと真鬼神討伐が確定となる。
戦国乙女2 打ち方やレア小役の出目

左リール枠上~上段にBAR絵柄を狙う。
チェリー停止時
左リールにチェリー出現した場合は残りリールに白7絵柄を目押し。
- 中右ともに中段白7非停止なら弱チェリー
- 中右どちらの中段に白7停止なら強チェリー
- 中右両方の中段に白7が止まれば乙女チェリー
- 中段に停止した場合は中段チェリー
左リール上段スイカ停止時
左リールにスイカが出現した場合は残りリールの目押し不要なのでフリー打ちで消化。停止型で役を見極めよう。
- 斜めスイカ揃いでスイカ
- スイカハズレでチャンス目
BAR下段停止時
この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
【リプ・ベル・ベル】と【リプ・リプ・ベル】ならチャンス目。チャンス目時はフラッシュを伴うので特に出目は覚えなくてOK。
ボーナス・ART時の打ち方
擬似ボーナスなので、ボーナス・ARTともに押し順に従って打つのみ。
演出発生時は通常時手順にて消化
戦国乙女2 スペック・解析
初当たり | ボーナス合算 | 出玉率 | |
---|---|---|---|
設定1 | 1/384.9 | 1/156.9 | 96.9% |
設定2 | 1/332.1 | 1/147.5 | 98.4% |
設定3 | 1/354.4 | 1/139.4 | 100.5% |
設定4 | 1/295.2 | 1/120.1 | 104.7% |
設定5 | 1/323.4 | 1/111.1 | 107.4% |
設定6 | 1/247.0 | 1/99.9 | 110.5% |
設定判別
ボーナスの初当たりに大きな設定差があるのでまずはここを軸に。
カテゴリ
タグ