
エレコの最新台「パチスロデビルマンⅢ-悪魔ノ黙示録」天井・スペック解析の攻略情報まとめ。
ユニバグループのエレコから3作目となるデビルマン。
初代はさておき2作目の『悪魔復活』は万枚も狙える人気の高い機種だったね。
版権も実績もある機種だけに期待したい1台なのだが、どうやら書類の関係で一部地域(関東は東京のみ)にしか導入ができずそれに伴い販売台数もわずか2,000台とかなり少ないものとなっている。なので地域によっては設置すら見られないレアな機種になりそう。
導入機種の補足情報
- メーカー:エレコ
- 販売予定台数:2,000台
- 新台の導入日:2015年11月24日
- 1k(千円)のベース:約40G
- コイン単価:約2.9円
純増約2.0枚のA+ARTタイプ機でリアルバトルARTがウリ。
5号機初期に登場した2段階設定の機種名も「デビルマン3」で今回は「デビルマンⅢ」となっているので若干ややこしい。
ロングPV・試打動画
基本スペック詳細
通常時詳細
- 街ステージ
- 学校ステージ
- 屋上ステージ
- デーモンステージ(直撃ARTチャンス)
通常時は液晶左にある『黙示録』に注目。
レア小役にて『黙示録』を解放後はベルやレア役にてCZを抽選。開放期待度は上記ステージが右にいくほどUP。
CZ突入の期待度は『黙示録』上のカルマアイコンの色で示唆【青<緑<赤<紫】
また通常時以外にも下記モードによって特性が異なる。
ステージ | 詳細 |
---|---|
崩壊ステージ | 小役で敵の攻撃回避 |
アーマゲドン | DPアイコンでパワーを貯める |
悪魔覚醒モード | デビルマン覚醒 |
バトルオブアポカリプス | 小役を引いて攻撃 |
CZ
チャンスゾーン「崩壊ステージ」は最大30G継続の危機回避型CZ。
CZ中は小役を引くタイミングがとても重要。
液晶左下にアイコン絵柄表示中にうまいこと小役を引くことで延命が可能。滞在G数が長いほどART期待度UPしトータル期待度は約40%ほど。アイコン表示の分岐振り分けは以下の通り。
アイコン | 小役成立時 | 小役非成立時 |
---|---|---|
デーモンアイコン | バトル発展回避 | バトル発展 |
味方アイコン | デーモンアイコンを書き換え | 特に無し |
ボーナス詳細

■サバトチャンス
通常時の異色7揃いからスタートするメインボーナス。
獲得枚数は59枚で明がデビルマンに変身すればART確定。期待度の示唆は帯の色となるのでレア役後は変化に注目。
■デビルボーナス
通常時の同色もしくはART中のボーナスからスタートする上位版ボーナス。
獲得枚数自体はサバトチャンスと同じだが、恩恵としてはART当選確定の他、消化中の7揃いでセットストック。さらにレア小役でデビルパワーアイコンの抽選もあり。
※両ボーナス共通演出『白ブリンク』発生時に左第一ボタンに【白7・リプレイ・白7】停止で7揃い高確率状態となる。
通常時の異色7揃いからスタートするメインボーナス。
獲得枚数は59枚で明がデビルマンに変身すればART確定。期待度の示唆は帯の色となるのでレア役後は変化に注目。
■デビルボーナス
通常時の同色もしくはART中のボーナスからスタートする上位版ボーナス。
獲得枚数自体はサバトチャンスと同じだが、恩恵としてはART当選確定の他、消化中の7揃いでセットストック。さらにレア小役でデビルパワーアイコンの抽選もあり。
※両ボーナス共通演出『白ブリンク』発生時に左第一ボタンに【白7・リプレイ・白7】停止で7揃い高確率状態となる。
ART詳細

ART「悪魔降臨」は1セット50G+αで純増約2.0枚。
デビルパワー上乗せ特化区間のアーマゲドンと黙示録によるリアルバトル区間となるバトルオブアポカリプスにて構成。
流れとしてはアーマゲドンでデビルパワーを貯めてボスデーモン決定後バトルオブアポカリプスで継続バトル。敵キャラについては以下の順で期待度が変化。またサタンやアモンといったチャンスキャラも存在。
CZ時同様に表示アイコン表示時にうまく小役を引けるかが重要。特にバトル時の覚醒アイコン出現時はベルorレア役でデビルマンの攻撃連打が期待できる『悪魔覚醒モード』突入チャンスなのでレバーオンに力を入れたい。
デビルパワー上乗せ特化区間のアーマゲドンと黙示録によるリアルバトル区間となるバトルオブアポカリプスにて構成。
流れとしてはアーマゲドンでデビルパワーを貯めてボスデーモン決定後バトルオブアポカリプスで継続バトル。敵キャラについては以下の順で期待度が変化。またサタンやアモンといったチャンスキャラも存在。
敵キャラ | 期待度 |
---|---|
ゼノン | 低い |
ザン | ↑ |
カイム | |
シレーヌ | |
サイコジェニー | ↓ |
アラクネ | 高い |
CZ時同様に表示アイコン表示時にうまく小役を引けるかが重要。特にバトル時の覚醒アイコン出現時はベルorレア役でデビルマンの攻撃連打が期待できる『悪魔覚醒モード』突入チャンスなのでレバーオンに力を入れたい。
デビルマン3 天井
■天井
ボーナス間999Gor1666G
■天井の恩恵・特典
ART確定。
ボーナス間999Gor1666G
■天井の恩恵・特典
ART確定。
フリーズ確率や恩恵

BAR揃いから突入する本機フリーズ「アモンフリーズ」
発生確率は1/32768で獲得枚数はボーナス同様59枚。
恩恵はデビルボーナスに加えてアモンバトルが確定する本機のプレミア役。
アモンバトルとはデビルパワーが0になるまで継続するプレミアバトル。
発生確率は1/32768で獲得枚数はボーナス同様59枚。
恩恵はデビルボーナスに加えてアモンバトルが確定する本機のプレミア役。
アモンバトルとはデビルパワーが0になるまで継続するプレミアバトル。
デビルマン3 打ち方やレア小役の出目

左リール枠上に黒BAR絵柄を狙う。
ボーナス・ART時の打ち方
ボーナス時は白ブリンク演出発生時は左リールに【白7・リプ・白7】の塊を狙おう。この形で止まれば7揃い(ART)期待度がUP。
ARTともに押し順に従って打つのみ。演出発生時は通常時手順にて消化
ARTともに押し順に従って打つのみ。演出発生時は通常時手順にて消化
デビルマン3 スペック・解析
サバト ボーナス | デビル ボーナス | ボーナス合算 | ART | 出玉率 | |
---|---|---|---|---|---|
設定1 | 1/266 | 1/8192 | 1/256 | 1/468 | 97.2% |
設定2 | 1/254 | 1/245 | 1/451 | 98.4% | |
設定3 | 1/417 | 101.0% | |||
設定4 | 1/238 | 1/4681 | 1/224 | 1/378 | 105.4% |
設定5 | 1/344 | 110.3% | |||
設定6 | 1/216 | 1/4096 | 1/204 | 1/275 | 116.1% |