とまとまった出玉が獲得できる。ジャグラーが大量獲得機なんて言われている現在1BIGで400枚は夕方から短時間しか打てないユーザーにも魅力的。そのぶん下記スペックにあるようにボーナスは重めだけど金突っ込んで駆け抜け100枚のART機よりはマシって考えるユーザーも多そう。
PV・試打動画
基本スペック詳細
演出頻度演出バランス | 詳細 |
---|
LOW | 演出を控えめにし出目(リーチ目)重視の人向けタイプ |
---|
MIDDLE | 通常演出とリーチ目のバランスタイプ |
---|
HIGH | 演出をたくさん楽しみたい人向け |
---|
通常時はユーザー自身で演出のバランスの変更が可能。
通常時詳細
通常時はスイカやチェリーなどのレア子役重複以外にも直当たりのリーチ目やBAR揃いなどが追加。
DEAD or ALIVE

今回から新たに突如現れるBAR揃い演出が追加。この演出は出現した時点で
期待度は約50%となり揃えばBIG確定の嬉しい演出。強役を引いて煽った挙句になにもなし…とかより揃えば400枚と単純明快なシンプルな演出のほうが個人的には好ましい。
真激ジャッジ
文字通りBIG昇格の鍵となる演出。
ボーナス確定後の第3停止時にATFボタンプッシュ成功もしくは次G時のレバーオン復活でBB昇格。その期待度は約80%となるので期待感も大きい。
ボーナス詳細

■BIG
今作ではミドルボーナスは一切なしの一獲得枚数は一律!基本は約390枚獲得だがシリーズお馴染みの技術介入を行うことで最大402枚獲得可能。
手順は下記打ち方にて解説するけど、ナビ発生時に中押しでMAX獲得可能。
役の構成は【赤(アスカ)・青(シンジ)・黄(レイ)】の3色でどの絵柄でも違いはなし。
■REG
【青・青・赤】【黄・黄・青】揃いの2種類があり、どちらも獲得枚数は約104枚。
「まごころを君に」のように終了後にRT…なんて恩恵はないのでBIGが破壊力あるだけにちょっと残念な気分になるボーナス。
エヴァンゲリオン魂を繋ぐもの 天井確率や恩恵
■天井ボーナス間799Gor999G。
設定変更でもゲーム数クリアがないので宵越し可。
■天井の恩恵・特典「真実の翼」のように天井到達でボーナス(BIG,REGいずれか)を引くまで継続する無限RT「ヴンダーモード」に突入。あとはBIGを祈るのみ。
■ヴンダーモード天井到達で突入するRT。
一応コインも微増(純増0.1~0.2枚)するのでハマればハマるほど美味しいのはシリーズお馴染み。
■やめ時ノーマル機なので天井が近くなければいつ辞めてOK
変更後の挙動 | 設定変更後 | 電源オンオフ |
---|
天井までのゲーム数 | 引き継ぐ |
ステージ | 司令室 |
■天井期待値 天井期待値 残りゲーム数 | 等価交換 | 5.6枚 |
---|
400G | +約700円 | +約100円 |
---|
350G | +約1000円 | +約400円 |
---|
300G | +約1400円 | +約700円 |
---|
250G | +約1800円 | +約1100円 |
---|
200G | +約2300円 | +約1600円 |
---|
エヴァンゲリオン魂を繋ぐもの 打ち方やレア小役の出目

エヴァシリーズと言えば順押し以外にも逆押しが楽しめるのがウリの一つ。今回も場面によって打つ分けたり楽しみ方は自由。下記では両方の打ち方について解説。
それぞれのメリット・デメリットは以下の通り。
打ち方の違い | メリット | デメリット |
---|
順押し | 消化効率が良い | 1枚役を取りこぼす |
---|
逆押し | フラグ察知ができ全役獲得可能 | 消化効率が悪い |
---|
順押し時
【赤7・チェリー・赤7】の塊を枠内に目押し。
角チェリー停止時左リールの角にチェリーが停止したら中リールには2連青7絵柄を狙い右リールにはBARを目安にチェリー狙い。
- 中リール上中段に2連青絵柄停止で弱チェリー
- 中リール中下段に2連青7絵柄停止で強チェリー
- 右リールチェリーハズレならリーチ目(入賞音あり)
中段チェリー停止時左リール【赤7・チェリー・赤7】がビタ止まりでリーチ目(1枚役)確定。この場合、赤7が濃厚なので直揃えしてもOKだし演出眺めても良し。
左リール上段スイカ停止時左リール上段にスイカが滑ってきたら中リールはフリー打ちで右リールはBAR狙い。
- 下段ベル揃いでスベリベル
- 上段スイカ揃いで弱スイカ
- 斜め【スイカ・スイカ・BAR】揃いで強スイカ
- スイカハズレならリーチ目(入賞音あり)
左リール中段スイカ停止時さらに中段までズルっとスイカが滑ってきた時点で強スイカorリーチ目確定。上記手順でスイカを狙いハズレたらボーナス確定。
赤7下段停止時この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
上段リプレイテンパイハズレと中段ベルテンパイハズレいずれのパターンもリーチ目となる。
逆押し時
右リール上段にBARを狙う。
BAR上段停止時この場合は一確目となりボーナス確定。残りリールは適当押しで問題なし。
BAR中段停止時この時点でチェリーが確定。停止系で強弱を判別。
中リールには2連青7絵柄を狙い左リールはフリー打ち。
- 中リール上中段に2連青絵柄停止で弱チェリー
- 中リール中下段に2連青7絵柄停止で強チェリー
BAR下段停止時この時点で弱スイカorベルが確定。
打ち方の順序としてはハサミ打ちで左・中と適当押しをする。
中・左の順だとスイカを取りこぼす可能性もあるのでハサミ打ち必須。
BAR枠下に停止時成立役はリプレイ・スベリベル・ハズレのいずれか。
残りリールはフリー打ちで問題なし。
赤7上段停止時リールがズルっと滑り赤7が上段に落ちてきたら激アツ!この時点で強スイカor1枚役確定。
まず左リールにブランク絵柄を狙う。
左リールにひとつしか存在せず単体での目押しが難しいので黄7絵柄を枠下に押す感じで狙うのがベター。
上下段にブランク絵柄停止で一枚役確定。
中リールにもBARを目安にブランク絵柄を狙うことで1枚役を獲得可能。
上下段にスイカが滑ってきたら強スイカ確定。中リールはフリー打ちで問題なし。
ボーナス時の打ち方
BIG中は下記手順にて一度だけ技術介入を行うことで最大獲得枚数がUPするので是非実行しよう。
液晶右上に【チェリー・黄7・赤7】ナビ発生時に以下手順で消化。
- 中リールに黄7絵柄を狙う
- 右リール中段に赤7絵柄をビタ押し
- 左リールは赤7の塊を目安にチェリー狙い
中段【チェリー・黄7・赤7】に成功すれば14枚+キャラボイスGET。失敗すると14枚獲得はできるけどキャラボイスなしとなる。ボイスは設定示唆ポイントとなるのでできれば一発で成功させたい(
キャラボイスによる設定示唆振り分けの数値は後述)ボイスはBIG1回につき1回のみ発生。失敗しても再度チャレンジ可能だが獲得枚数が減少してしまうデメリットあり。
14枚役獲得後は残りのゲーム液晶上にレア役告知でレア役狙い、それ以外はフリー打ちで消化。これで390枚がMAX402枚となる。
エヴァンゲリオン魂を繋ぐもの スペック・解析
スペック表 | BIG | REG | 合算 | 出玉率 |
---|
設定1 | 1/399.6 | 1/595.8 | 1/239.2 | 97.4% |
---|
設定2 | 1/574.9 | 1/235.7 | 98.1% |
---|
設定3 | 1/392.4 | 1/546.1 | 1/228.3 | 100.0% |
---|
設定4 | 1/376.6 | 1/520.1 | 1/218.5 | 103.9% |
---|
設定5 | 1/356.2 | 1/496.5 | 1/207.4 | 107.7% |
---|
設定6 | 1/337.8 | 1/404.5 | 1/184.1 | 112.3% |
---|
設定判別
ノーマル機ってことでまず注目すべきはボーナスの初当たり確率。
設定5あれば十分勝負になるので合算数値で1/200前後がボーダー目安。
BIG中キャラボイス振り分け率
BIG中キャラボイス設定 | マリ | アスカ | マヤ | カヲル |
---|
1 | 57.3% | 42.7% | – | – |
---|
2 | 42.7% | 54.2% | 3.1% | – |
---|
3 | 54.2% | 42.7% | – |
---|
4 | 42.7% | 54.2% | – |
---|
5 | 54.2% | 42.7% | – |
---|
6 | 42.7% | 53.3% | 0.9% |
---|
- マリ→奇数示唆
- アスカ→偶数示唆
- マヤ→設定2以上確定
- カヲル→設定6確定
上記に示したBIG中のビタ押し時に発生するきゃらボイスの種類は上記4人。シリーズお馴染みというかとりあえず全部覚える必要はなくカヲルくんが喋れば設定6確定なのでこれだけ覚えておけばOK。自分の台だけでなく回りの台にも耳を傾けておこう。
BIG終了画面振り分け率
BIG終了画面振り分け設定 | 通常画面 | SP画面 |
---|
1・2 | 84.7% | 15.3% |
---|
3・4 | 81.7% | 18.3% |
---|
5・6 | 75.6% | 24.4% |
---|
BIG後の背景にも設定示唆ポイントあり。
本機BIGボーナスは3種類【
青(シンジ)・赤(アスカ)・黄(レイ)】存在し引いた色に応じたキャラクターが終了画面に登場。
この際、立ち絵とアップが映った通常画面とSP画面の2種類が存在。
高設定ほどSP画面振り分けが多いのでさほど大きな差ではないけどカウントしておくと良い。ただ注意点としてはエピソード演出経由のBIGはカウント対象外となる点だけ覚えておきたい。
小役確率
小役確率 設定 | ベル | スベリベル | ベル合成 | 弱チェリー | 弱スイカ |
---|
1 | 1/10.4 | 1/81.9 | 1/9.2 | 1/112.4 | 1/77.9 |
---|
2 | 1/10.3 | 1/9.1 | 1/118.7 | 1/73.5 |
---|
3 | 1/10.0 | 1/72.8 | 1/8.9 | 1/101.5 | 1/75.9 |
---|
4 | 1/10.0 | 1/8.8 | 1/100.6 | 1/70.5 |
---|
5 | 1/9.5 | 1/65.5 | 1/8.3 | 1/91.6 | 1/67.4 |
---|
6 | 1/9.3 | 1/8.2 | 1/84.8 | 1/63.6 |
---|
通常時の小役確率にも従来通り設定差があるポイントがあるのでカチカチくんの出番。
ベルに関しては合算してカウントしておけばOK。