ミラクル導光板仕様の19インチ大液晶を生かした『サプライズビジョン』や超絶サウンドシステムを引っさげてあのAKBがスロットに帰ってきた!中でも上のアイキャッチ見ての通りヒトキワ目立つのが、筐体横に設置された巨大サプライズレバー。このレバーは場面問わず発動し、その期待度はなんと!
。ロングフリーズの契機となる場合もあるので気合を入れてレバーを倒したい。ともあれ目立つ巨大レバーなのでハズシた際はちょっと恥ずかしそうな気もするけどね(;・∀・)
AKB48とは?
秋元康のプロデュースの言わずとしれた国民的アイドルグループ。
「会いにいけるアイドル」をコンセプトにアキバにある「AKB48劇場」をホームグラウンドとし知名度、ファン増加率も年々上昇中。毎年恒例のファン投票による楽曲を歌うメンバー選出の『選抜総選挙』などイベント要素も大きな注目を集めている。
今回AKB2では姉妹グループのSKE48、NMB48も参戦となっているのでこちらのファンも必見。
ロングPV・試打動画
基本スペック詳細
通常時詳細
- UZA
- フライングゲット
- ポニーテールとシュシュ
- 未来が目にしみる(高確率)
- 美しい狩り(高確率)
- ヒストリーステージ(超高確率)
前兆ステージ
ゲーム数解除の前兆ステージで今回は初代のスタンバイモードに加えて計3つのモードが搭載。
- スタンバイモード
- スーパースタンバイモード(期待度UP)
- サプライズモード(大チャンス)
ボーナス詳細
■BIG今作からは告知パターンが選択できる仕様で下記3パターンからユーザー自身で選択可能。
ボーナス告知表 | タイプ |
---|
円陣 | チャンス告知 |
---|
重大発表 | 完全告知 |
---|
選抜 | 最終告知 |
---|
ART中に引いたBIGに関しては以下のように変化。
ボーナス告知表 | タイプ |
---|
さよならクロール | チャンス告知 |
---|
ハートエレキ | 完全告知 |
---|
涙サプライズ! | サプライズ告知 |
---|
ART突入率約50%と前作より若干ダウン(前作は約55%)その代わりART中のBBは特化『チームサプライズコンボ』突入率50%と破格。また消化中の48図柄がダブルで揃うことで1/6の確率でフリーズ発生。
■REG前作同様にガチのジャンケン(3択)勝利でART確定。
3択ってことでART期待度は約33%。
神曲ラッシュ詳細

ART「神曲ラッシュ」は純増約1.5枚で初期ゲームは下記『overture』からスタート。
滞在ステージによって以下のような変化あり。
滞在ステージ一覧表ステージ | 詳細 |
---|
秋葉原 | レア役で特化ゾーン当選チャンス |
---|
栄 | SKE48下克上のチャンス |
---|
難波 | NMB48てっぺんチャンレンジのチャンス |
---|
バラの儀式ゾーン | 上乗せ特化ゾーン出現チャンス |
---|
メモリアルステージ | 特化ゾーンの大チャンス |
---|
上乗せ特化ゾーンの詳細

overture
初代同様にART開始時はまずovertureにて初期ゲーム数を決定。
最低3回保障で平均獲得は約100G。
48図柄が揃うたびに上乗せしシングルラインよりダブルラインのほうが期待度が高い。今作は新たに『メンバーアイコン』が追加され自身が選んだ推しメンがストックされていれば期待度大!
さらに上位版となる『super overture』ならすべてダブル揃いとなり揃った約1/6でミュージックフリーズが発動。
会いたかったチャンス
主にovertureから突入する上乗せ特化ゾーンというかエスパーゾーン。
48絵柄のシングル・ダブルの2択に挑戦。
押し順成功でダブル揃い(会いたかったフリーズ)失敗ならシングル揃い(アイコンGET)となる。
DDチャージ
overtureで貯めた『メンバーアイコン』を開放。
貯めたメンバー分だけゲーム数を上乗せし、自身が選んだ推しメンが含まれていれば50G以上の上乗せもしくは上乗せゾーンへ突入。さらにチームサプライズアイコン獲得なら大量3桁乗せもしくは特化ゾーン『チームサプライズコンボ』をGET。
今作は初期ゲームだけでなくいきなり上乗せゾーンの獲得もありえる。
SKE48下克上チャンス
上乗せしつづける限り継続の特化ゾーン。
チャンス役はベル!ベルの連打でゲーム数を積み上げろ!
NMB48てっぺんチャレンジ
チャレンジ成功で3桁上乗せ。
規定ゲーム数の間にチャンス役となるリプレイを揃えて3桁チャレンジ。
チームサプライズコンボ
48図柄のダブルライン確率が約1/3で出現し揃った約1/6の確率でミュージックフリーズへ。
さらに上位版となる「超絶チームサプライズコンボ」ならダブル揃い確率が100%となる(フリーズ突入率は同じ)
AKB2 天井確率や恩恵
天井ゲーム数 | 恩恵 | 天井の狙い目 | ゾーン | やめ時 |
---|
ボーナス・ART間999G+前兆。 | ART当選
| 680G~ | 高確率移行ゾーンとなる96G・480G・777Gが狙い目 | ボーナス・ART後前兆確認でやめ |
■設定変更の挙動変更後の挙動 | 設定変更後 | 電源オンオフ |
---|
天井までのゲーム数 | リセット | 引き継ぐ |
---|
内部モード | 再抽選 |
---|
ステージ | 再抽選 |
---|
フリーズ確率や恩恵

ロングフリーズ
■スーパー48ボーナスバラの儀式絵柄揃いから突入するフリーズBIGボーナスで超高確率で48図柄が揃う。
■プレミアムセンターボーナス上記で説明したゲーム数上乗せや特化ゾーン計5つの5重抽選を行う超絶ボーナス。
ミュージックフリーズ
■フリーズフェスティバルこれは特化ゾーンの1種でこの間48絵柄が必ずダブルで揃いそのうちの1/2でミュージックフリーズが発動。
ミュージックフリーズ一覧表ステージ | 恩恵 |
---|
会いたかったフリーズ | アイコン7個獲得 |
---|
RIVERフリーズ | 推しメンアイコン確定 |
---|
AKB2 打ち方

左リール上段にBAR絵柄を狙う。
角チェリー停止時左リールの角にチェリーが停止したら中リールはフリー打ちで右リールに赤7絵柄を目押し。
- 右リール中段に赤7非停止で弱チェリー
- 右リール中段に赤7停止で強チェリー
左リール上中段スイカ停止時左リールにスイカが出現した場合は残りリールに赤7を目安にしてスイカ狙い。
- 斜めスイカ揃いでスイカ
- スイカハズレで強チャンス目AB
強チャ目はAB2種類があり、中リール中段にスイカが停止しハズレたA。中リール下段にスイカ停止ハズレならBとなる。
BAR下段停止時この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
ベルの小V停止型なら弱チャンス目となる。
逆押し手順
逆押しは順押しと比べ時間効率は落ちるもののフラグ判別はもちろん1枚役(チャ目)も獲得できるので完全攻略を目指すなら逆押しも視野に入れていこう。
まず右リール枠上~上段に赤7狙い。
赤7上段停止時昇格リプレイ確定なので残りリールはフリー打ちで消化。
赤7中段停止時中リールに48絵柄を目押しし止まった停止形で打ち分ける。
- 中段48絵柄停止ならチャンス目Bなので左リールは白7狙い
- 下段48絵柄停止なら左リールBARを目安に(弱)チェリーをフォロー
- それ以外はベルorハズレなのでフリー打ち
赤7下段停止時中リールに赤7絵柄を目安にスイカ狙いし停止形で打ち分ける。
- 中段スイカ停止なら左リールにも赤7を目安にスイカをフォロー
- それ以外は左リールにBARを狙い(強)チェリーフォロー
BAR中段停止時赤7がズルっと滑りBARが中段まえ落ちてきたら左リールに48絵柄を狙う。
- 48絵柄が下段停止なら弱チャンス目なので中リールは白7狙い
- 枠下まで滑ったらスイカ確定なので中リールにもスイカ狙い
BAR下段停止時この場合は左リールに白7、中リールにはBARを狙う。
ボーナス・ART時の打ち方
ボーナス時は基本適当押しでカットイン発生時は48図柄を各リールに狙う。
ART中は押し順に従って打ち演出発生時は通常時手順にて消化
AKB2 スペック・解析
スペック表 | ボーナス合算 | ART初当たり | ボーナス+ART | 出玉率 |
---|
設定1 | 1/297 | 1/401 | 1/170 | 98.2% |
---|
設定2 | 1/293 | 1/389 | 1/167 | 99.0% |
---|
設定3 | 1/282 | 1/381 | 1/162 | 100.2% |
---|
設定4 | 1/265 | 1/353 | 1/151 | 103.9% |
---|
設定5 | 1/255 | 1/323 | 1/142 | 107.1% |
---|
設定6 | 1/242 | 1/277 | 1/129 | 111.2% |
---|
設定判別・変更・示唆
BB終了画面
ボーナス終了画面設定 | 推しメン左 | 推しメン右 | M1全員集合 | M12全員集合 |
---|
1 | 59.2% | 40.4% | 0.3% | 0.04% |
---|
2 | 40.4% | 59.2% | 0.4% | 0.06% |
---|
3 | 59.1% | 40.3% | 0.5% | 0.10% |
---|
4 | 40.1% | 58.7% | 1.1% | 0.15% |
---|
5 | 58.3% | 39.8% | 1.4% | 0.48% |
---|
6 | 48.8% | 48.8% | 1.6% | 0.75% |
---|
前作同様にボーナス終了画面に設定示唆ポイントが存在!
まず注目すべきは選択した推しメンの位置が左か右かで偶数奇数の示唆。
さらにM1全員なら高設定示唆、M12全員なら高設定が濃厚となるので覚えておきたい。
設定差のあるレア小役
設定差のある小役確率設定 | 弱チェリー | スイカ | 弱チェ&スイカ合算 | 強チャンス目A |
---|
1 | 1/80.9 | 1/97.5 | 1/44.2 | 1/328 |
---|
2 | 1/78.5 | 1/94.3 | 1/42.8 | 1/326 |
---|
3 | 1/76.1 | 1/91.0 | 1/41.5 | 1/318 |
---|
4 | 1/73.6 | 1/86.8 | 1/39.8 | 1/312 |
---|
5 | 1/71.6 | 1/83.0 | 1/38.4 | 1/302 |
---|
6 | 1/67.8 | 1/79.4 | 1/36.6 | 1/299 |
---|
カウントしておきたいのは弱チェリーとスイカの2つ。それぞれ最近の機種にしては目につく差があるので合算で合わせてカウント。
REG中の共通ベル
REG中設定 | 共通ベル |
---|
1 | 1/20.0 |
---|
2 | 1/18.0 |
---|
3 | 1/16.0 |
---|
4 | 1/14.0 |
---|
5 | 1/12.0 |
---|
6 | 1/10.0 |
---|
バケ時の斜めベル(共通ベル)はかなり設定差が見られるポイントなのでここは必ずカウントしておきたい。
レア役+ボーナス
特定役+ボーナス設定 | 弱チェリー | スイカ | 強チャンス目A | 合算 |
---|
1 | 1/16384 | 1/2849 | 1/1092 | 1/753 |
---|
2 | 1/2621 | 1/1074 | 1/728 |
---|
3 | 1/2260 | 1/993 | 1/662 |
---|
4 | 1/8192 | 1/2048 | 1/936 | 1/596 |
---|
5 | 1/1872 | 1/851 | 1/546 |
---|
6 | 1/5461 | 1/1725 | 1/830 | 1/508 |
---|
弱チェ、スイカ、強チャ目Aとの重複ボーナスにそれぞれ設定差あり。
すべて合算で見てもいいけど、注目したいのは弱チェリーとの重複部分。設定6のみ大きな差があるので一度でも引ければ様子を見る価値はありそう。
AKB48バラの儀式の感想・評価
京楽第一弾機種となる初代AKBがロングヒットを記録しただけに期待度も大きい1台。ただ前作の必殺仕事人がやっちまったな~感あるだけに思ったより導入が伸びずに地元ホールでも初代のように大量導入はなく店によっては薔薇だけにバラ1台とか笑えない状況も…。
基本スペックは従来通りだけに今回はとにかくいろいろ付け過ぎだよね。特化やフリーズも数多すぎて解りづらいしなによりチュッパチャップスみたいなレバーが邪魔くさい。
初打ちの感想としては以前ほどゾーン狙いも有効性を感じないし地元の台数設置数も少ないことから今後積極的に狙っていける台ではなさそう。AKB自体に元々興味があるならまた話は違ったかも知れないけどメンバーの顔と名前もほとんど知らないしこれから打つことは少なそう。