
オーイズミの新台「想定科学パチスロ STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) ~廻転世界のインダクタンス」天井・スペック解析の攻略情報まとめ。
エル・プサイ・コングルゥ
各ゲーム機(PC、PS,PSP、スマホなど)に移植されアニメ化もされた科学アドベンチャーゲームがパチスロ化!新規描きおろしのオリジナルエピソードが搭載されているので原作ファンも注目の1台。
タイムトラベル、タイムパラドックス、平行世界、バタフライ・エフェクトこのような単語に反応しちゃうような人には一押しのゲーム(アニメ)
ベースはアニメだが一部ではゲーム版やスピンオフ「変移空間のオクテット」や「比翼恋理のだーりん」などの演出が組み込まれている。アニメでは規制された(1部描写あり)綯の問題のシーンは?ゲルまゆの登場は?演出がどう組まれているのかは打ってのお楽しみ。
目次
機種の補足情報
- メーカー:オーイズミ
- 最新台の販売予定台数:8,000台
- 新台の導入日:2015年11月2日
- 1k(千円)のベース:約48.4G
- コイン単価:約2.3円(設定1)
エピソード進行型の純増約2.2枚新基準AT機。
補足情報として導入日のちょい後には新作ゲーム「STEINS;GATE 0」も発売となるので合わせて注目したい。
STEINS;GATEとは?
ゲームジャンルは想定科学ADV。『99%の科学と1%のファンタジー』といったコンセプトにあるように科学好きな理屈っぽい人は大好物かと。相対性理論やらブラックホール理論やら難しい話も解りやすく解説されるのでこれを機に興味も持つ人も多い。「記憶を消してもう一度楽しみたいゲーム」などと言われる事も多くボリュームはもちろん内容の濃さには定評あり。
簡単なあらすじ:2000年にネット上に現れた自称タイムトラベラーを名乗るジョン・タイターを起用した作品。ジョン・タイター以外にも実在する研究機関CERNをモデルした『SERN』やIBM社のIBM5100を模した架空のPC『IBN5100』などが登場し陰謀説がいかにも本当にあるかのように作られているのが特徴。
タイムトラベル系の話は矛盾点の解消が難しいけど、多くの伏線があるにも関わらずよく話が練られていて管理的的にもオススメの作品。
序盤は厨二やヲタ要素が多くチャラい作品かと思いきや中身は結構重い話。「ネタ要素として2chスラングや「馬鹿なの?死ぬの?」「トゥットゥルー♪」など元ネタが存在するものも数多く登場。
簡単なあらすじ:2000年にネット上に現れた自称タイムトラベラーを名乗るジョン・タイターを起用した作品。ジョン・タイター以外にも実在する研究機関CERNをモデルした『SERN』やIBM社のIBM5100を模した架空のPC『IBN5100』などが登場し陰謀説がいかにも本当にあるかのように作られているのが特徴。
タイムトラベル系の話は矛盾点の解消が難しいけど、多くの伏線があるにも関わらずよく話が練られていて管理的的にもオススメの作品。
序盤は厨二やヲタ要素が多くチャラい作品かと思いきや中身は結構重い話。「ネタ要素として2chスラングや「馬鹿なの?死ぬの?」「トゥットゥルー♪」など元ネタが存在するものも数多く登場。
ロングPV・試打動画
基本スペック詳細
通常時詳細
- ラボ
- 秋葉原
- メイクイーン・ニャンニャン
- ラジ館夕方(高確率示唆)
- ラジ館夜(超高確率)
通常時1/4で成立するリプレイが本機の鍵。
「未来ガジェット研究所」のメンバー通称「ラボメン(ラボラトリー・メンバー)」をリプレイやレア小役で集め自力解除ゾーン(CZ)に突入するのがメインルート(コンプ確率1/69.3)
ラボメンNOと名前
- 001:岡部 倫太郎
- 002:まゆしぃ
- 003:ダル
- 004:紅莉栖助手
- 005:桐生 萌郁
- 006:漆原 るか
- 007:フェイリス
- 008:バイト戦士阿万音
IBN5100探索モード

12G固定の突破型自力解除ゾーン。
路地裏→中央通り→駅前とポイントを稼いでステージUPするたびチャンス。最終的にIBN5100が奉納されているルカ子の実家「柳林神社」に到達すればミッションクリアー。未到達の場合はラボメンミッションへ突入。トータルの期待度は約25%。
ちなみにIBN5100とは本作品のキーアイテムで実在するIBM社の『IBM5100』がモデルになっている。気になる人はYouTubeで検索すれば実物の可動映像が見られるぞ。
オペレーションウルド

通常時のレア小役の一部で突入するBIG高確率ゾーン。
カットイン発生で紅莉栖の赤7絵柄が揃えばそのままBIGへ突入。トータル期待度は50%。
ボーナス詳細

疑似ボーナス | 絵柄 | ゲーム数 | AT突入率 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
BIG | 赤7揃い | 70G | 約40% | ATの突入にはレア小役後の『タイムリープチャンス』成功及びカットイン発生の赤7揃いで突入。 |
REG | 赤7・赤7・BAR | 24G | 約10% | ストーリーのチャンスアップで期待度を示唆 |
※プレミア、エンディングBIGの詳細は後述。
両ボーナスともに最終ゲームで「タイムリープチャレンジ」に成功すればAT確定。ちなみに本作のタイムリープとは現記憶を過去の自分に届けることができる時間跳躍の一種。
また本機の特徴として見逃せないのがAT終了後の200G以内ボーナスはすべてATに変換される「タイムリープシステム」が搭載。下記解析にあるようにボーナス確率は重いけど回す価値は十分にありそうなので即ヤメ注意。
補足情報としてはBB楽曲はアニメOPでお馴染みの「Hacking to the Gate」が流れるぞ。
STEINS;GATE詳細

AT「STEINS;GATE」は1セット52G+αで純増約2.2枚のエピソード(EP)進行形AT。1セット事にEPが進行していき内訳は【EP導入8G・通常32G+α・EPクライマックス12G】で構成。最終的に演出成功でDメールを送るとNEXTエピソードへ継続。
モードは全5種類(20%~100%)で構成され、継続時に再度モードが再セット抽選。
AT中はゲーム数の直撃上乗せやリール停止毎に上乗せする魔眼(リーディング・シュタイナー)上乗せが存在。また通常時同様にラボメンコンプ機能が生きており、コンプすることでうーぱ玉を獲得しボタン連打型上乗せ「モグモグうーぱタイム」へ突入。
補足情報として「うーぱ」はアニメ1話に登場する変哲もないガチャだが、その後の歴史を変える大きなキーアイテムだったりする。
上乗せ特化ゾーンの詳細
らぶチュッチュタイム

BAR揃いから突入する本機最強の上乗せ特化ゾーン。
MAXボタン連打でうーぱを消してヒロインをKISSすると上乗せ。てかルカ子はおと○の子なんだけどな…。元ネタは科学アドベンチャーシリーズ第一弾「CHAOS;HEAD」のスピンオフからか…。それに『比翼恋理のだーりん』を混ぜた感じのようだ。
エンディングBIGボーナス

EPクライマックス後Dメール未送信で突入する40G継続のSPボーナス。
原作スタッフによるパチスロ完全オリジナルのアニメーションが全7エピソード収録。アニメでは描かれなかったダルの結婚式とか注目すべき点多数。是非全EP制覇したい!結婚式でも帽子被ってるダルにまさに脱帽。
シュタインズゲート 天井
■天井到達ゲーム数
天井は自力解除ゾーン19回スルーした次のCZ20回目(ゲーム数換算で1800G前後)
■天井の恩恵・特典
擬似ボーナス確定。
■やめ時・ゾーン
上に書いたようにAT終了後の200Gまでに引いたボーナスは「タイムリープAT(ループ率優遇66.7%モード)」に書き換えられるので余裕があればここまで回したい。もちろんボナ引けなければただのコインの無駄になるので続けるか辞めるかは自身の判断次第。ちなみにこの間引いたCZはゲーム数に含まれないので注意。
天井は自力解除ゾーン19回スルーした次のCZ20回目(ゲーム数換算で1800G前後)
■天井の恩恵・特典
擬似ボーナス確定。
■やめ時・ゾーン
上に書いたようにAT終了後の200Gまでに引いたボーナスは「タイムリープAT(ループ率優遇66.7%モード)」に書き換えられるので余裕があればここまで回したい。もちろんボナ引けなければただのコインの無駄になるので続けるか辞めるかは自身の判断次第。ちなみにこの間引いたCZはゲーム数に含まれないので注意。
プレミアムBIG

岡部の白7絵柄揃いから突入する本機のプレミアムBIGボーナス。
突入契機はロングフリーズやEP完走の一部から。
突入時点で200G+ATが確定となりその期待値は約2000枚とそこそこ強力だが当選確率は約1/25000とやや厳し目。
シュタゲ 打ち方やレア小役の出目

左リール上段にBAR絵柄を狙う。
チェリー停止時
左リールの角にチェリーが停止したら中リールは適当、右リールは2連岡部(白7)かBARを狙う。
- 右リール中段リプレイ停止で弱チェリー
- 右リール中段に上記絵柄が停止で強チェリー
- 中段に停止した場合は中段チェリー
左リール上段スイカ停止時
左リールにスイカが出現した場合中リールはクリスティーナ(赤7)を狙い右リールはフリー打ち。
- 斜めスイカ揃いでスイカ
- 下段【リプ・リプ・ベル】で過去リプレイ
- スイカハズレで確定目
BAR下段停止時
この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
下段【リプレイ・リプレイ・ベル】で過去リプレイ。ベルの小Vの形なら確定役となる。
ボーナス・AT時の打ち方
擬似ボーナスなので、ボーナス・ATともに押し順に従って打つのみ。
演出発生時は通常時手順にて消化
シュタインズゲート スペック・解析
疑似ボーナス確率 | AT当選確率 | 出玉率 | |
---|---|---|---|
設定1 | 1/439.9 | 1/661.7 | 96.9% |
設定2 | 1/422.8 | 1/622.1 | 98.2% |
設定3 | 1/420.4 | 1/595.6 | 98.9% |
設定4 | 1/386.3 | 1/505.1 | 103.3% |
設定5 | 1/376.2 | 1/461.1 | 105.9% |
設定6 | 1/357.6 | 1/404.1 | 110.5% |
正直擬似ボ・ATの初当たりは見ての通り重め。出率も設定3で100に届かず下は正直辛そうに見えるけど通常時のコイン持ちは良く新基準ATの中では遊びやすい仕様。
設定判別・変更・示唆
オペレーションウルド
弱チェリー | 強チェリー | スイカ | |
---|---|---|---|
1 | 1.6% | 20.0% | 0.4% |
2 | 3.1% | 21.4% | 1.3% |
3 | 2.0% | 25.0% | 1.6% |
4 | 3.9% | 28.8% | 2.0% |
5 | 2.5% | 30.0% | 3.1% |
6 | 5.0% | 35.0% | 5.0% |
本機に2つ搭載されているCZの『IBN5100探索モード』ではなくもうひとつのCZ『オペレーションウルド』に注目。
上記レア役からの突入率に設定差が存在。注目すべきは『スイカ』
弱チェはフェイク設定の4もそこそこ高い数値となっているので、スイカから突入率が高い台のほうが精度が良い。