マクロスF2BL2天井
2014年に登場したマクロスF2のマイナーチェンジ機。
三共の最新台「スロット マクロスフロンティア2BL(Bonus Live ver.)」天井・スペック解析情報のまとめ。

使い回しの演出は多いもののスペック面やトライアングルチャンスに新キャラ増量と変わった点も多々あり。パネルは2種類ありボーナスライブパネルとVF-25メサイアパネルが同時発売。劇場版も含まれているので、どうせなら個人的に好きなYF-29 デュランダルパネルにして欲しかったなー。

前作マクロスF2は爆音すぎて耳ぶっ壊れる…と批評も多かったけど今回はスピーカーを一新しクリアサウンドを実現。どの程度緩和されているかはホールでじかで試すべし。

ちなみに『BL』はBonus Liveの略で決してアルト×ブレラとか腐った意味ではない。腐女子の人は変な期待して打たないように注意してほしい。

導入機種の補足情報


  • メーカー:SANKYO
  • 販売予定台数:15,000台
  • 新台の導入日:2015年9月28日
  • 1k(千円)のベース:約33G
  • コイン単価:2.60円

純増約1.5枚(ボーナス込約2.0枚)の初代を踏襲したA+ARTタイプ。

今回のマクロスF2BLでの主な変更点は以下の通り。
  • 搭載曲が最初から開放済み
  • ボーナスはREG廃止でBIGのみ(枚数は初代より少ないけど)
  • スピーカーが新しくなりより音質がクリアに
  • ノンペナルティータイプなので変則押し(逆押し・中押し)が可能
  • トライアングルチャンスに新しいお友達が登場(後述)

マクロスFとは?


超時空要塞マクロス及びシリーズの生誕25周年の記念作品。
『F』はマキシマム・ザ・ホルモン…ではなく「フロンティア」の略。新天地を目指す移民船団を舞台としているところからきている。

またシリーズ伝統の三角関係(アルト・シェリル・ランカ)も健在。もう一つの主軸となる歌についてはアイドル路線と洋楽路線で構成され楽曲の幅が広がっている。PUNK畑な管理人としてはマクロス7 バサラのROCK路線のほうが好みだけど、たまにはPOPも悪くない。

今作BLはBonus Live verから察するようにサウンド面を強化。そして楽曲が最初からすべて開放と音楽部分にさらに力が入ってる仕様。

ロングPV・試打動画




基本スペック詳細


通常時詳細
  • サンフランシスコ
  • アイランド3
  • マヤン島
  • グリフィスパークの丘(高確率)

メドレーステップが発生した際はその時点で自力CZ,ボーナス,ARTと激アツな瞬間。リールの止まった位置にも秘密が!?

小役成立時の状態昇格率


状態昇格
小役通常時高確時
高確へ超高確へ超高確へ
チャンスリプレイ65.00%1.30%66.60%
チェリーリプレイ12.25%0.25%12.50%
弱チェリー12.25%0.25%12.50%
弱スイカ49.00%1.00%50.00%
強スイカA・B98.00%2.00%100%

5択ベル時の状態転落率
状態転落率
高確→通常20.00%
超高確→高確15.00%

前兆ステージ


トライアングルモードとトロピカルチャンスの2種類の前兆が存在。トロピカルチャンスなら期待度大。

またCZも2種類存在しており、それぞれ概要は以下の通り。
前作にもあったのであまり違和感はないかと。

バジュラアタック


期待度約25%のでCZ。以下任務遂行でART確定。
ちなみに今回から自分で選択ができず勝手に選ばれる仕様に。
選択ゲーム数詳細
殲滅15G固定バジュラ撃破で成功。
迎撃ゲーム数変動型で5G以降は継続抽選。4択のリプレイナビ押し順正解で確定。
一撃男は黙って一発勝負!スカル小隊集合でART確定。
究極の一撃1発勝負成功すれば超時空ライブ!?

バジュラアタック突入時のART当選率&ストック個数振り分け
成立役ART当選率ストック個数振り分け
1個2個
弱チェ1.10%90.86%9.14%
強チェ5.39%92.75%7.25%
中段チェ100%-100%
弱スイカ1.72%90.94%9.06%
強スイカA6.23%98.04%1.96%
強スイカB6.23%98.04%1.96%
チャ目A&B1.56%98.04%1.96%
シェリルリプ100%99.00%1.00%
ランカリプ100%99.00%1.00%
ボーナス100%99.00%1.00%

デカルチャンス


期待度約50%のでCZ。
CZ中にライブが開催されポイントを貯め1,000P毎にレベルアップで期待度UP。最終的にアイコンGETでART。
1曲目の歌姫キャラ
設定ランカシェリル
1・3・540.00%60.00%
2・4・660.00%40.00%

デカルチャンス楽曲パターンの振り分け
設定2曲同キャラ3曲同キャラキャラ交互同一曲
170.00%30.00%--
270.00%25.00%5.00%-
360.00%35.00%5.00%-
460.00%30.00%5.00%5.00%
555.00%35.00%5.00%5.00%
655.00%35.00%5.00%5.00%

ボーナス詳細


今作はREGが無くなりすべてBIG扱いとなるけど、両ヒロイン(シェリル・ランカ)ボーナス獲得枚数が120枚と少なく実質枚数的にはバケみたいな扱いに…。初代マクロスFに比べると半分以下と結構酷い仕打ち。代わりにクラン・クラン大尉が優遇されており、「クランボーナス」は獲得枚数も多くART確定+ゲーム数上乗せ抽選の恩恵あり前作から露出を増やしシンデレラの階段を駆け登るクラン大尉。超時空シンデレラの称号は彼女のものとなるのか!
ボーナス名獲得枚数タイプ絵柄
究極クランボーナス204枚ART+ゲーム数大量乗せチャンス。クラン大尉がゼントラーディー化すれば性能UP異色7揃い
アルトボーナスミッション発生で期待度UPのミッションタイプ青7
シェリルボーナス120枚もってけZONE突入で期待度UPのもってけタイプピンク7
ランカボーナス一発告知のぱんぱかタイプ緑7

ART詳細


ART「バルキリータイム」は1セット40G+αで純増約1.5枚。
初当たり時は過去作品打ったことある人ならお馴染みのトライアングルチャンスからスタート。

今作は新規キャラが追加されている他にもモードアップ抽選も搭載。
モードアップはベルが成立するまで5段階でアップ。モードが高いと上乗せゲーム数が優遇されたキャラが選ばれやすい。さらに15G完走することでさらなる上乗せ特典も!?(平均上乗せ数は75G)
トラインアングルチャンス
キャラクタータイプ詳細
アルト50G固定+αバジュラッシュ突入の可能性あり
シェリル
【シェリルLIVE】
8G間上乗せチェリー当選でチャンス
ランカ
【ランカLIVE】
スイカ当選でチャンス
超時空ライブリプレイ以外でチャンス
ミシェル
【スナイプチャンス】
1G完結型50G~150G乗せレア役でチャンス。連打になれば3桁に期待。
オズマ
【アーマードチャンス】
最大4Gのランクアップタイプ継続するたび100G~300Gへランクアップ
クラン
【クランチャンス】
ベル成立まで上乗せ必ず30G~を上乗せ。さらに継続5G毎に100Gプレゼント
オオサンショウオ 選択されるだけで激アツ!

どうせならブレラさんも追加して良かったんじゃないかと。

上乗せ特化ゾーンの詳細


チャージシステム


ART中は初代と比べ直乗せ機会が減り代わりにチャージシステムが搭載。

リール左側にある数値をレア役で貯めてMAX(8個)貯めると10G間の上乗せ抽選ゾーン『フォールドチャンス』へ突入。

この間ゲーム数減算はストップしゲーム数上乗せ・特化ゾーン・トライアングルチャンスを抽選。

バジュラッシュ


平均上乗せ200Gの大量上乗せ特化ゾーン。

マクロスクォーターアタック


突入時点で以下のいずれかの特典が貰える。
  • ゲーム数上乗せ10G~100G
  • トライアングルチャンス
  • バジュラッシュ

ゾロ目ゲーム数の狙い目


液晶キャラでのモード示唆
キャラモード示唆
キャラのセリフ基本パターン
アイ君通常A確定
オオサンショウウオ通常B確定
ケー鯛通常C確定
全員集合天国確定
クランART確定

モードA・B滞在時のゾロ目でのART当選率
ゲーム数設定1~4設定5設定6
33G0.01%1.0%2.0%
111G0.01%1.0%2.0%
222G0.01%1.0%2.0%
333G0.01%1.0%2.0%
444G0.01%1.0%2.0%
555G0.01%1.0%2.0%
666G0.01%1.0%2.0%
777G0.01%1.0%2.0%
888G0.01%1.0%2.0%
999G100%100%100%

モードC滞在時のゾロ目でのART当選率
ゲーム数設定1~4設定5設定6
33G0.01%1.0%2.0%
111G0.01%1.0%2.0%
222G0.01%1.0%2.0%
333G0.01%1.0%2.0%
444G0.01%1.0%2.0%
555G0.01%1.0%2.0%
666G0.01%1.0%2.0%
777G12.5%20.0%25.0%
888G25.0%37.5%49.9%
999G100%100%100%

天国滞在時のゾロ目でのART当選率
ゲーム数設定1~4設定5設定6
33G12.5%18.8%24.9%
111G25.0%30.0%40.0%
222G25.0%30.0%40.0%
333G25.0%30.0%40.0%
444G25.0%30.0%40.0%
555G25.0%30.0%40.0%
666G25.0%30.0%40.0%
777G25.0%30.0%40.0%
888G25.0%30.0%40.0%
999G100%100%100%

マクロスフロンティア2BL 天井


■天井到達ゲーム数
ボーナス間999G
■天井の恩恵・特典
ART当選。
設定変更時の状態移行率
設定低確高確超高確
160.0%30.0%10.0%
256.0%32.0%12.0%
352.0%34.0%14.0%
448.0%36.0%16.0%
544.0%38.0%18.0%
640.0%40.0%20.0%

設定変更時の状態移行率は高設定ほどいいモードが優遇。
設定変更時のモード移行率
設定モードAへモードBへ天国へ
1~449.5%49.5%1.0%
549.3%49.3%1.5%
649.0%49.0%2.0%

通常時・アルトボーナス終了時のモード移行率
設定モードAへモードBへ天国へ
1~445.0%45.0%10%
542.5%42.5%15%
640.0%40.0%20%

通常時・シェリルボーナス終了時のモード移行率
設定モードAへモードBへモードCへ天国へ
1~417.0%68.0%10.0%5.0%
517.0%68.0%7.5%7.5%
617.0%68.0%5.0%10.0%

通常時・ランカボーナス終了時のモード移行率
設定モードAへモードBへモードCへ天国へ
1~468.0%17.0%10.0%5.0%
568.0%17.0%7.5%7.5%
668.0%17.0%5.0%10.0%

ART中・アルトボーナス終了時のモード移行率
設定モードAへモードBへ天国へ
1~443.7%43.7%12.6%
542.1%42.1%15.7%
639.9%39.9%20.1%

ART中・シェリルボーナス終了時のモード移行率
設定モードAへモードBへモードCへ天国へ
1~419.4%77.6%1.0%2.0%
519.2%76.8%1.0%3.0%
619.0%76.0%1.0%4.0%

ART中・ランカボーナス終了時のモード移行率
設定モードAへモードBへモードCへ天国へ
1~477.6%19.4%10.0%5.0%
576.8%19.2%7.5%7.5%
676.0%19.0%5.0%10.0%

通常時・ART中 究極クランボーナス終了時のモード移行率
設定モードAへモードBへ天国へ
1~440.0%40.0%20%
535.0%35.0%30%
630.0%30.0%40%

フリーズ


メドレーステップアップ時に下段に7絵柄揃いの一部でロングフリーズすれば『究極クランボーナス』が確定。

マクロスF2BLのフリーズ(恩恵・動画)や試打動画紹介
演出だけ先に見てみたいって人は上記にて。
フリーズ時は大統領府首席補佐官のレオン・三島氏がネタ化する事態に…。

マクロスF2BL 打ち方やレア小役の出目


リール配列
本機はノンペナルティータイプなので、中押し・逆押しの変則も可。
初代マクロスF打ってた人ならやっぱ打ち方はスイカ強弱フラグが判別可能な中押しを推奨。

中押し手順


注意点としては、中押し時は通常時と異なり2連チェリーが強チェ、3連だと弱チェと変化する。

中リールの上段付近に緑7(ランカ)絵柄を目押し。初代はピンク(シェリル)絵柄だったけどリール配列は異なるので間違いのないように。

中段に緑7orチェリー停止時

この場合は左リールはBAR絵柄、右リールはピンク7絵柄を目安にしてチェリー狙い。

  1. 3連で弱チェリー
  2. 2連で強チェリー
  3. 中段で中段チェリー


中リール中段スイカ停止時

この場合は残りリールにも緑7絵柄を目安にしてスイカ狙い。

  1. 緑7が左リールに非停止でスイカ揃いなら弱スイカ
  2. 緑7が左リール上下段停止でスイカ揃いなら強スイカA
  3. 左リール【スイカ・7・スイカ】停止で右下がりにスイカが揃えばスイカB
  4. スイカテンパイハズレの形でチャンス目

早い話ランカの緑7が左リールに止まれば強いと考えると簡単。

中段リプレイ停止時

中段に【リプ・リプ・BARorスイカorチェリー】停止ならチャンスリプレイ。

中段ベル停止時

左リールにBARを目安に狙い【BAR・ベル・ベル】が中段に揃えばチェリーリプレイ。

ボーナス・ART時の打ち方



ボーナス・ARTともに押し順に従って打つのみ。

演出発生時は通常時手順にて消化

楽曲


今作は楽曲が最初から全パターン選び放題となっているのが特徴。
収録曲の紹介は以下の通り。
  1. サヨナラノツバサ
  2. シュディスタb
  3. ライオン
  4. What 'bout my star?
  5. インフィニティ
  6. ユニバーサル・バニー
  7. オベリスク
  8. ギラギラサマー
  9. pink monsoon
  10. 妖精
  11. ノーザンクロス
  12. 射手座午後九時Don't be late
  13. Welcome To My Funclub's Night
  14. ダイアモンドクレバス
  15. Vital Force
  16. Zero Hour
  17. トライアングラー
  18. TRY AGAIN
  19. 突撃ラブハート
  20. 虹いろクマクマ
  21. 恋はドッグファイト
  22. そうだよ
  23. 開拓重機
  24. 蒼のエーテル
  25. アナタノオト
  26. 愛・おぼえていますか
  27. 私の彼はパイロット
  28. クランライブ(ライオン)
  29. クランライブ(ライオン)Vocalゼントラーディ
  30. クランライブ(ライオン)Vocalマイクロン

マクロスフロンティア2BL スペック・解析


スペック表
 BIG確率ART初当たり確率合算確率機械割
設定11/2781/3801/16197.2%
設定21/2731/3591/15598.5%
設定31/2661/3391/149100.5%
設定41/2611/3211/144103.7%
設定51/2551/2801/133107.8%
設定61/2501/2521/125112.1%

キャラ別
設定アルトランカシェリル
11/20481/6551/655
21/19861/6531/653
31/18721/6301/630
41/18201/6181/618
51/17251/6071/607
61/16801/5961/596

※究極クランボーナスは全設定共通1/21845。
通常滞在時
小役123456
弱チェリー0.12%0.15%0.17%0.19%0.22%0.24%
強チェリー5.0%6.01%7.01%8.01%9.01%10.01%
単独中段チェリー100%100%100%100%100%100%
弱スイカ0.06%0.07%0.08%0.09%0.11%0.12%
強スイカA0.09%0.11%0.13%0.14%0.16%0.18%
強スイカB0.68%0.82%0.96%1.10%1.22%1.36%
チャンス目A&B0.28%0.33%0.38%0.44%0.50%0.56%
共通7リプ+クランB0.55%0.56%0.66%0.67%0.98%1.09%
中チェ+ボーナス100%100%100%100%100%100%
単独ボーナス0.55%0.55%0.70%0.70%0.99%1.10%

高確滞在時
小役123456
弱チェリー0.24%0.30%0.34%0.38%0.45%0.49%
強チェリー10.01%12.01%14.01%16.02%18.02%20.02%
単独中段チェリー100%100%100%100%100%100%
弱スイカ0.12%0.13%0.16%0.18%0.21%0.23%
強スイカA0.18%0.22%0.26%0.29%0.33%0.37%
強スイカB1.36%1.65%1.92%2.21%2.45%2.72%
チャンス目A&B0.56%0.67%0.77%0.89%1.01%1.12%
共通7リプ+クランB1.09%1.12%1.32%1.35%1.97%2.19%
中チェ+ボーナス100%100%100%100%100%100%
単独ボーナス1.10%1.10%1.40%1.40%1.98%2.20%

超高確滞在時
小役設定1設定2設定3設定4設定5設定6
弱チェリー7.50%8.50%9.50%10.50%11.51%12.51%
強チェリー50.00%51.00%52.00%53.00%54.00%55.00%
単独中段チェリー100%100%100%100%100%100%
弱スイカ5.00%6.00%7.00%8.00%9.00%10.00%
強スイカA18.33%19.34%20.34%21.34%22.34%23.34%
強スイカB40.00%41.00%42.00%43.00%44.00%45.00%
チャンス目A&B10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%15.01%
共通7リプ+クランB10.00%11.00%12.00%13.00%14.00%15.01%
中チェ+ボーナス100%100%100%100%100%100%
単独ボーナス2.20%2.20%2.81%2.81%3.96%4.39%

マクロスF2BL 設定判別


ボーナス+ARTの初当たりを目安に立ち回る。
本機の判別ポイントはおおまかに以下の通り。細かい数値や詳細についてはマクロスF2BL 設定判別や示唆ポイントまとめを参照。
  • ボーナス確率
  • 特定ボーナスの同時成立確率
  • 状態移行率
  • デカルチャンス当選率
  • ART終了画面示唆
  • ボーナス確定時の背景

■設定示唆
パスワードでのカスタムを行っているとART終了画面にて設定示唆が見られるので恥ずかしがらず設定しておくと良い。とは言え確定示唆の要素はなく決め手としては弱い。
  • 女性キャラ集合:低設定で出現率UP
  • 喫茶店・浴衣:奇数設定で出現率UP
  • 水着・ナース&クマクマ:偶数設定で出現率UP

小役確率


通常時の小役確率
小役確率
5択ベル1/5.0
共通ベル1/16.7
弱チェリー1/81.1~1/83.2
強チェリー1/265.3~1/276.5
中段チェリー1/16384.0
弱スイカ1/121.4~127.3
強スイカA1/799.2~1/936.2
強スイカB1/910.2~1/978.1
チャンス目A1/273.1~1/287.4
チャンス目B1/284.9

通常時のリプレイ確率(RT状態A)
小役確率
通常リプレイ1/7.5
チャンスリプレイ1/546.0~1/655.0
7フェイクリプレイ1/524.3~1/541.6
ランカリプレイ1/8192.0
シェリルリプレイ1/8192.0

通常時のリプレイ確率(RT状態B)
小役確率
通常リプレイ1/7.3
チェリーリプレイ1/5041.2

関連記事