
メーカー:三洋
開店日:8月31日or9月7日?(未定)
販売台数:約20,000台
【基本情報】
A+ART 新基準機
特化ゾーンの上乗せアリ
ART純増:1.5/G
ARTG数:50G+α
千円G数:約32G
開店日:8月31日or9月7日?(未定)
販売台数:約20,000台
【基本情報】
A+ART 新基準機
特化ゾーンの上乗せアリ
ART純増:1.5/G
ARTG数:50G+α
千円G数:約32G
SANYOの新台「聖闘士星矢~女神聖戦」のスペック情報が公開。
前作の黄金激闘編はAT機だったけど、今作は新基準の純増1.5枚ARTで登場。低純増とは言え結構暴れるスペックになっている様子。
筐体は見ての通り12宮を模したインパクトのある作りで、レバー部分も『手前に引く』といった新しい演出が追加されているみたいね。
ホール導入日に関しては、8月の終わりもしくは翌週の9月頭が辺りか!?
出ただけで良しとするか・・・ パチンコ・スロット原作愛について語るブログ/ウェブリブログ
あと荒木プロ解散の絡み?か前作までの作画重視な作りではなく
通常時含めてほぼCGみたいなんで
まあ色々と残念な感じですよ
通常時含めてほぼCGみたいなんで
まあ色々と残念な感じですよ
パチスロ聖闘士星矢3の感想が掲載。
スロットの星矢って言うとCGイメージが強いけど、今作も。CG色がかなり強い出来栄えの様子。北斗シリーズがラオウ編引っ張るように星矢も黄金聖闘士編を引っ張り今作で3作目。ポセイドンやハーデスなどネタはあるからそろそろ次に移っても良さそうなものだが。
ただ、次回への伏線なのか一応プレミアボーナスでポセイドンの一部が組み込まれているみたいだけどね。
【超緊急発表】『スカイガールズ~ゼロ、ふたたび~』音速試打公開!(再編集版)
KPE広報ねぎ坊氏が新台『スカイガールズ~ゼロ、ふたたび~』を徹底解説。
動画内では、導入に先駆けて早くも機種の詳細情報が詳しく解説。
デモ機でしか見れない特別映像もここで見れるので是非チェックしてほしい。
長時間の内容なのでざっと内容を確認したい人はスカイガールズ2~ゼロ、ふたたび 天井・スペック・解析情報にて。

5号機世代大歓迎!回胴式遊技機、通称・パチスロの進化の歴史を振り返るパチスロファン必見の一冊!
■東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)、日本ではじめてのスロットマシンが誕生した。あれから半世紀―。日本を代表する大衆娯楽のひとつにまで成長したパチスロ、その歴史を様々な観点から紐解く一冊が誕生!
■東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)、日本ではじめてのスロットマシンが誕生した。あれから半世紀―。日本を代表する大衆娯楽のひとつにまで成長したパチスロ、その歴史を様々な観点から紐解く一冊が誕生!
0号機時代1964年から4号機全盛の2006年までに登場したスロット機種を網羅した一冊が販売。
機種の年表や解説はもちろんのこと、Bモノや攻略法など実際にあったマル秘情報なども詰め込まれた会心の一冊。この時期を過ごしたスロッターが懐かしむも良し、スロットの歴史を紐解いて知識として楽しむも良し。パチスロの歴史を振り返る上でも必須の一冊になりそう。
気になるのはタイトルが『壱』になっていると言うことは次回は5号機をまとめた『弐』が登場するのかもね。
未確定情報 | パチンコビレッジ|パチンコ&パチスロエンタメサイト
人気作品「百花●乱 ●ム●イガ●ルズ」のパチスロが開発されている模様。
パチに続きスロットでも『百花繚乱 サムライガールズ』が製作中。
パチのほうはオリンピア平和が作っているので、やっぱスロもメーカーはここか!?
カテゴリ
タグ