サマージャンボ天井
JPSの新台パチスロ「サマージャンボ~あの夏のチケットの行方」天井・スペック解析情報のまとめ。

2014年に導入されその驚くべき一撃性能で話題となった「ドリームジャンボ」の正統後継機。機種名の通り夏のドリームジャンボ宝くじのような夢のあるマシーン!?ゲーム性は以前同様に液晶非搭載となるけどユーザーの胸をアツくさせる超ロングフリーズとなる「サマートラベルーレット」は今回も健在。

液晶パネル上部やリールはもちろん音声ナビでも「いつやるの?」今でしょ!とかなり狙ったかのようなネタ要素も含まれている。

サマー機種ってことで謎の萌えキャラがパネルに描かれているけど、この子がこの機種の音声ナビを担当してるのかな??

補足詳細


  • メーカー:JPS
  • 新台の販売予定台数:2,500台
  • 新台の導入日:2015年7月27日
  • 1k(千円)のベース:約52G

新基準の純増約2.6枚AT機。

ドリームジャンボが純増3枚だったのに比べ今回は新基準ATで純増が若干減少。たたその分通常時のコイン持ちは飛躍的にUP。出玉スピードは落ちたとはいえ夢の4桁乗せは今だ健在なので一撃狙いに最適な1台。

前作は設定6の上にプレミア設定となる『設定J』が存在していたけど、今作はなんと『設定0』があるとかw(代わりに3がない仕様)

基本スペック詳細


通常時はリールのサマー絵柄を揃えると筐体部のセグが変動。ここで奇数揃いならAT直撃抽選となるのが偶数の場合はちょっとややこしい。

偶数揃いはカウントダウンサマーといった7GのATもしくは再始動してH揃いすると『ハッピーチケット』なるものが手に入る。

このハッピーチケットは手にした数が多いほど下記『GOGO SUMMERチャレンジ』の当選率がUPする仕組み。
  • 3枚:当選率33%
  • 4枚:当選率66%
  • 5枚:当選率100%

ちなみに3枚からになっているのは、チャレンジする権利が発生するのが3枚からとなり1~2枚ではチャンレンジ不可。5枚まで貯めれば確実当選となる。

ハッピーチケット3枚以上獲得後「今でしょ!」を選択すると『GOGO SUMMERチャレンジ』へチャレンジ。「後でしょ!」を選ぶと再度チケット貯め。

PV・試打動画




GOGO SUMMER TIME(ゴーゴーサマータイム)


ハッピーチケットで権利を得て成功後に突入するATストックチャンスのゾーン。

ここでは某メーカーで見たことあるような「GOGO SUMMERランプ」がガコッたりキュイン点灯するとATストック。消化中は高確率でストック抽選を行っているのでランプをつけまくり大量乗せのチャンス。
サマーランプ

AT詳細


ATには偶数揃いや7G以下になると突入する『カウントダウンサマー』や奇数揃いルートの『ジャンボーナス』が存在。また、ゲーム数がアップする『カウントアップサマー』なるものも。イメージ的にはスーパービンゴを想像すると解りやすいかと。

カウントダウンサマー


7G+αの引き戻しゾーン。

ゲーム中にBGMがストップすれば引き戻し確定。
7絵柄ダブル揃いからの大量上乗せのパターンもあり。

7セグカウントアップサマー


AT時「サッサマー!」といった音声が発生することで上乗せが確定。ゲーム数は以下のようにUPしていく。
【111G・333G・555G・777G・999G】
アップしていく最中に112Gなどズレ目発生でUP確定となり、どこぞで聞いたことあるような「倍返しだ!」発生ならゲーム数が倍にUP。

サマートラベルーレット


サマートラベルーレット
ドリームジャンボの時にも話題となった夢のあるロングフリーズ。
チケットの回数分だけルーレットが楽しめて止まったマスによって上乗せゲーム数が異なる。夢の4桁乗せも存在するのでプッシュボタンにも力が入る!
  • 沖縄:33G以上
  • ハワイ:111G以上
  • 地中海:333G以上
  • カリブ海:777G以上
  • 世界一周旅行:1000G以上
  • ペア賞「2名様ご招待」 :倍率2倍
  • ファミリー賞「5名様ご招待」:倍率5倍
  • ハッピーチケット:抽選回数UP


サマージャンボ 天井確率や恩恵


■天井
前作同様に第1,第2天井が存在。
・第1:799ゲーム
・第2:1499ゲーム

■天井の恩恵・特典
・第1:1/2でAT突入。
・第2:AT+振り分けが優遇

サマージャンボの打ち方


リール配列
目押しいらずの機種なのでフリー打ちでOK。

ボーナス絵柄を揃える際も適当押しで勝手に揃う。

ナビ指示がある場合のみ気をつけてそれに従うのみ


サマージャンボ スペック・解析


スペック表
 AT確率機械割
設定1 1/307.195.74%
設定2 1/292.697.13%
設定4 1/250.299.94%
設定5 1/213.9103.23%
設定6 1/195.2108.48%
設定0  

最終更新日時:2015年8月10日

関連記事