
三洋「大工の源さん桜満開!源DREAM Ver」の朝一設定変更後の挙動や設定判別要素についての考察記事まとめ。
現時点で判明している設定判別ポイントは以下の通り。
AT初当たり確率 | |
---|---|
設定1 | 1/347.7 |
設定2 | 1/341.2 |
設定3 | 1/333.9 |
設定4 | 1/319.1 |
設定5 | 1/299.9 |
設定6 | 1/279.9 |
まず基本となるAT初当たりは、さほど設定差があるわけではないので注目したいのは下記の設定示唆部分。
BIG開始画面:T-ARA出現で設定4以上確定
【AT中の上乗せゲーム数】
「+40G」出現で設定4以上確定
「+60G」出現で設定6確定
【カンナお願いチャンス中の上乗せ】
「+77G」出現で設定4以上確定
【AT中の上乗せゲーム数】
「+40G」出現で設定4以上確定
「+60G」出現で設定6確定
【カンナお願いチャンス中の上乗せ】
「+77G」出現で設定4以上確定
プッシュ上乗せの『カンナお願いチャンス』にある+77GはNET機種でもお馴染みの示唆ポイントなので解りやすいけどAT時の上乗せゲーム数は一見普通の上乗せ数と変わりがないので見逃し厳禁。
BIG開始画面のT-ARA出現示唆を含めて上記4つは覚えておきたい。
また以下チェリー確率に設定差が見られる。
特に強チェリーは設定6が優遇されているのでカウント対象。
※これ以外の小役については設定差なし。
設定 | 弱チェリー | 強チェリー | チェリー合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/95.1 | 1/496 | 1/79.80 |
2 | 1/96.2 | 1/468 | |
3 | 1/97.4 | 1/443 | 1/79.84 |
4 | 1/98.6 | 1/420 | 1/79.85 |
5 | 1/99.8 | 1/400 | 1/79.87 |
6 | 1/108.9 | 1/299 | 1/79.83 |
大工の源さん 桜満開!源ドリーム 設定判別要素・設定差まとめ |スロット・パチスロ| イチカツ!

源さんDREAMは高設定確定演出が豊富にあるので、
設定狙いの際には嬉しいですね(*^^)b
こういうわかりやすい機種はホールも設定を入れる傾向にあるので、
アツいイベント日なんかには狙ってみてもいいんじゃないでしょうか♪
設定狙いの際には嬉しいですね(*^^)b
こういうわかりやすい機種はホールも設定を入れる傾向にあるので、
アツいイベント日なんかには狙ってみてもいいんじゃないでしょうか♪
リセットでも据え置きでも「周期数・源魂・周期までの残りG数」を引き継ぐので、設定変更判別は難しくなると思います。
また、ステージは設定変更の有無に関わらずランダムに変わるので、これも変判するにはマイナス要素ですね。
ただし、内部モードは変更時は再抽選で、据え置き時は引き継ぐので見抜けるのなら使えます。
前日の内部モードを知らなきゃ意味がないというのがネックですけど…。
また、ステージは設定変更の有無に関わらずランダムに変わるので、これも変判するにはマイナス要素ですね。
ただし、内部モードは変更時は再抽選で、据え置き時は引き継ぐので見抜けるのなら使えます。
前日の内部モードを知らなきゃ意味がないというのがネックですけど…。
【大工の源さん】ボーナス開始画面・上乗せG数の高設定確定演出 | パチスロ -突破口-
BIGボーナス開始画面、AT中の上乗せG数に高設定確定演出が存在。
上乗せG数での確定パターンはどれも設定示唆らしい覚えやすいG数ですが、
カンナお願いチャンス中の示唆は、連打中の1PUSHでの上乗せが対象なので、トータル上乗せと勘違いしないように注意です。
上乗せG数での確定パターンはどれも設定示唆らしい覚えやすいG数ですが、
カンナお願いチャンス中の示唆は、連打中の1PUSHでの上乗せが対象なので、トータル上乗せと勘違いしないように注意です。
大工の源さん 桜満開!源DREAM Ver. 小役確率・解析【スロット・パチスロ】
弱強チェリーに設定差がありますね。
チェリー合算で見るとほぼ設定差は無いですが、弱チェリーは低設定で出やすく、強チェリーは高設定で出やすくなってます。
通常時、ATともにカウントできますが、判別要素としてはそこまで信頼できる値では無いので、参考程度にしましょう。
チェリー合算で見るとほぼ設定差は無いですが、弱チェリーは低設定で出やすく、強チェリーは高設定で出やすくなってます。
通常時、ATともにカウントできますが、判別要素としてはそこまで信頼できる値では無いので、参考程度にしましょう。
大工の源さん スペック・設定差・立ち回りポイントまとめ | パチスロ -突破口-
小役確率
弱チェリー、強チェリー出現率に設定差あり。
弱チェリーは低設定ほど出現率が高く、強チェリーは高設定ほど出現率が高い。
弱チェリー、強チェリー出現率に設定差あり。
弱チェリーは低設定ほど出現率が高く、強チェリーは高設定ほど出現率が高い。