ドラゴンギャル設定判別
SNKプレイモア「ドラゴンギャル~双龍の闘い」の朝一設定変更後の挙動や設定判別要素についての考察記事まとめ。

チーパオ…ではなくムイムイのドラギャルシリーズも10周年ってことでこれで4作目。
今までのシリーズとの判別ポイントの違いは??

まず、下記を見てみると新基準AT機ってことでAT初当たりが以前とは大分異なっているけどそのぶん設定1と6では大きな設定差が見られるね。

小役数値のほうはAT直撃確率ではなく宝玉揃いの高確率ステージ『雲上ステージ』の移行率。一応突入率に各設定差はあるものの微々たるものなので判別要素としてはちと弱め。
スペック表
 AT初当たり確率弱チェリー強チェリー弱スイカ強スイカ
設定11/499.75.0%12.1%9.2%38.5%
設定2

1/467.6

5.6%13.6%9.9%
設定31/435.26.3%12.1%10.7%41.5%
設定41/388.47.2%13.6%11.7%
設定51/343.28.0%12.1%12.3%43.5%
設定61/281.98.7%13.6%13.1%

また以下のポイントも設定差がついているもののここから判別するのはちと厳し目。偶数、奇数で違いも見えるが微々たるもの。ってことでやはりメインはAT初当たり。

ムイムイチャレンジ失敗後の雲上ステージ突入率


  • 1:5.50%
  • 2:6.67%
  • 3:6.00%
  • 4:7.12%
  • 5:6.67%
  • 6:8.00%

雲上ステージ中 保障ゲーム終了後の転落率


  • 1:20%
  • 2:25%
  • 3:20%
  • 4:25%
  • 5:20%
  • 6:25%

雲上ステージ中 宝玉0個獲得時の引き戻し


  • 1:10%
  • 2:10%
  • 3:10%
  • 4:10.7%
  • 5:11.4%
  • 6:12%

設定変更


変更後の挙動
 設定変更後電源オンオフ
天井までのゲーム数リセット引き継ぐ
状態高確率
MC規定ゲーム数再抽選
宝玉ストック
ステージ龍棲村龍棲村

パチスロ ドラゴンギャル~双龍の闘い~ 設定判別要素『雲上ステージ』まとめ 設定差はあまりない?! | 学生ふたりのスロット月収100万RUSH!!


設定判別部分としては、

レア役からの突入率
ムイチャレ失敗後の突入率
雲上ステージ中の転落率
雲上ステージ中に宝玉0獲得時の引き戻し当選率
があります。

ただ、見ての通り、ほとんど設定差がないのが現状ですね笑


ドラゴンギャル双龍 朝一設定変更後の挙動・恩恵とリセット判別方法 |スロット・パチスロ| イチカツ!


ドラギャ双龍は、通常時64Gごとに、
規定ゲーム数消化でのCZ「ムイムイチャレンジ」抽選を
行っているのですが、その振り分けがAT後と設定変更後で異なるようです。

より当選しやすくなっているゾーンは、

・104G
・232G
・360G
・424G以降


ドラゴンギャル 双龍の闘い 朝一リセット後の挙動・恩恵まとめ | パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』


朝一は初回宝玉揃い時のストック数で
リセット判別が可能な場合があります。

宝玉数はリセット有無に関わらず、
電源OFFでも表面上はゼロスタートですが、

据え置きは内部的に引き継ぎ
リセットで0~5個まで振り分け抽選
となり、いずれも内部的にストック数がある場合は、
初回宝玉揃い時に複数ストックで告知されるので、
リセット判別が可能なケースもあります。


ドラゴンギャル-双龍の闘い-設定判別・設定差解析まとめ-パチスロ


強チェリー、ムイムイチャレンジ失敗後に関しては若干ながら偶数設定の突入率が優遇されていますが、基本的には高設定ほど雲上ステージ突入率が優遇されていく仕様となっています。

4役の内では弱チェリーと弱スイカの設定差が若干大きめに付けられていますね。

双龍チャレンジ突入率に関しての解析が出るまでは何とも言えませんが、宝玉を多く貯めておけば貯めてほくほどムイムイチャレンジ経由でのAT当選期待度がアップするのでAT初当たり確率にもそれなりに影響してきそうです。


ドラゴンギャル双龍の闘い【朝一リセット・設定変更時の恩恵・挙動・狙い目】 | パチスロ天井狙い実践記!立ち回り・解析ブログ


宝玉メーターストック振り分け
リセット恩恵の弱めか??

恩恵に関わる解析はかなり出揃ってくれていますが、
強めの恩恵はなく、狙い目にもさほど影響がなさそうな感じです。

通常時の振り分けが不明なので比較できませんが、
ゾーン実践値を見る限りも特に変わった印象もないですね。

MCスルー回数天井が思っていたより良い印象はありますが…

関連記事