
SNKプレイモアのパチスロ「ドラゴンギャル~双龍の闘い」スペック・天井・解析情報。
ドラギャルシリーズも気づけば10年…今作で4作目。
前作にはない【黄金龍の咆哮、宝玉回転体、双龍变化】の3大役物を引っさげた専用筐体『金色の龍王』となって登場。もちろんSNKお得意の上下ダブル液晶も健在。
キャラクターにはムイムイの他にもう一人のドラゴンとなる新キャラ『リン』が登場。今作ではこの二人の龍娘が大暴れ。その他新キャラクターについては以下のキャラ紹介PV参照。
■ドラゴンギャル~双龍の闘い スペック
SNK一発目となる新基準機AT機。
オリンピア『麻雀物語3』よりさらにコイン持ちが高く1k=59Gと高ベース。
逆を言えば通常時がかなりダレそうだけど(;・∀・)
スペックはAT特化タイプで主にゲーム数+セット数を乗せて出玉を伸ばすゲーム性。
パチスロ「ドラゴンギャル~双龍の闘い~」製品紹介PV
基本詳細
■通常時詳細
本機は原点回帰ってことで通常時は初代4号機の『宝玉システム』を採用。
筐体横の宝玉リボルバーに宝玉をストックし『ムイムイチャレンジ』に挑め!
宝玉は持っている数が多いほどAT期待度が高まる仕組み(MIN16%~MAX100%)
ちなみにAT中の場合は上乗せバトルの期待度がUP。
■ムイムイチャレンジ

通常時のゲーム数消化・レア小役抽選・宝玉6個獲得時から突入する自力解除のチャンスゾーン。
貯めた宝玉を使いバトル勝利を目指す。
見事勝利すればATが確定。
またこのCZは天井機能も兼ねていて10回スルーで確定ムイチャレに突入。
■双龍チャレンジ
通常時突如突入するCZ。
カットイン発生で見事7絵柄を揃えることができればAT確定。
AT詳細

■双龍乱舞
AT「双龍乱舞」は1セット50G+αで純増約2.5枚。
この双龍乱舞には今までのSNK系AT機とは異なる誰もが待ち望んだ??『強制レア小役システム』が追加。
これは文字通りレア役が一定ゲーム数ハマると強制的にレア小役をひねり出すシステム。これで何事もなく駆け抜け終了…なんて引き弱ユーザーを救済。
■功夫バトル
バトル中はゲーム数減算ストップする毎ゲーム上乗せチャンスの特化。
バトルは1~3G継続で継続率は(50%~95%)
宝玉リボルバーにストックがあればその分のバトル継続は保障。
■黄金龍(ホアンロン)バトル
金色龍とのバトルで勝利するとすべての上乗せ性能がドーピング。
勝利するとダブル液晶下に黄金龍が同行しこの間ゲーム数減算がストップ。
さらに以下のような性能UPの特典が用意されているぞ。
- 【強制レア小役システム】出現確率が1/8
- 【セット乗せ】赤7揃い確率UP
- 【直乗せ】レア小役で必ず上乗せ
- 黄金龍が帰った後は一人目勝利確定の功夫バトルへ
■覚醒ラッシュ

功夫バトル後や継続時の一部から突入する本機最大の上乗せ特化ゾーン。(平均乗せは200G)
4G固定継続で毎ゲーム上乗せアクションが異なる仕様。
1G目:レバーオン→2G目:ストップボタン→3G目:プッシュボタン→4G目:ゲーム数上乗せとバラエティー豊かな演出となっている。ピーンとこない人はPV見ると解りやすいかと。
むしろ御伽屋HANZOみたいに究極全入力上乗せでも良かった。
パチスロドラゴンギャル~双龍の闘い 天井
■天井
新基準機と言うこともありゲーム数天井は1616G+前兆と深め。
ただコイン持ちが良いため朝天でも30kかからず到達。
ゲーム数以外にもCZ「ムイムイチャレンジ」スルー天井も存在。
こちらは10回で勝利確定CZ突入。
■天井の恩恵・特典
AT確定。
まとめると以下の通り。
天井ゲーム数 | 恩恵 | 狙い目 | やめ時 |
---|---|---|---|
1616G+前兆 ムイムイチャレンジ(MC)最大10回スルー | AT当選 | 1000G~ | AT終了後前兆なしで即ヤメ |
ドラゴンギャル~双龍の闘いの打ち方

左リール枠内にムイムイ絵柄(赤7)を目安にしてチェリー狙い。BAR狙いでも取りこぼすことはないけどムイムイ絵柄を狙ったほうが目押ししやすいと思うので慣れないうちはこちらのほうが良いかと。
チェリー停止時
左リールの角にチェリーが停止したら目押しは必要ないので中右リールともに適当押しでOK。停止型で強弱を判別。
- 右リール真ん中にベル停止で弱チェリー
- 逆に非停止の場合は強チェリー
- 中段に停止した場合は中段チェリー
上段スイカ停止時
左リール上段にスイカが出現した場合中リール、右リールともBAR絵柄を目安にしてスイカを狙う。
- 斜めスイカ揃いで弱スイカ
- 上段平行揃いなら強スイカ
- スイカハズレの形でチャンス目
ムイムイorBAR下段停止時
この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
宝玉リプレイやバトル目は取りこぼしはないので普通に打って問題なし。
AT時の打ち方
AT中は押し順ナビ通りに打ち、演出発生時は通常時手順で消化。
またカットイン発生時は逆押しでムイムイ絵柄を目押し。
補足詳細
■新台の販売台数
販売予定台数は5,000台
■新台の導入日
導入日は2015年5月25日
ドラゴンギャル~双龍の闘い スペック・解析
AT初当たり確率 | 機械割 | |
---|---|---|
設定1 | 1/499.7 | 97.6% |
設定2 | 1/467.6 | 98.9% |
設定3 | 1/435.2 | 100.8% |
設定4 | 1/388.4 | 104.5% |
設定5 | 1/343.2 | 109.2% |
設定6 | 1/281.9 | 114.3% |
ドラゴンギャル~双龍の闘い 設定判別ポイント
『雲上ステージ』の移行率に若干の設定差あり。
ただここから推測していくのはあまり現実的ではないので上記のAT初当たりをメインに判断していくのが基本となりそう。
弱チェリー | 強チェリー | 弱スイカ | 強スイカ | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 5.0% | 12.1% | 9.2% | 38.5% |
設定2 | 5.6% | 13.6% | 9.9% | |
設定3 | 6.3% | 12.1% | 10.7% | 41.5% |
設定4 | 7.2% | 13.6% | 11.7% | |
設定5 | 8.0% | 12.1% | 12.3% | 43.5% |
設定6 | 8.7% | 13.6% | 13.1% |
設定変更時の挙動については以下の通り。
設定変更後 | 電源オンオフ | |
---|---|---|
天井までのゲーム数 | リセット | 引き継ぐ |
状態 | 高確率 | |
MC規定ゲーム数 | 再抽選 | |
宝玉ストック | ||
ステージ | 龍棲村 | 龍棲村 |
カテゴリ
タグ