ベルセルク設定判別
パチスロベルセルク 設定判別・変更時の挙動についてのまとめ。

七匠のスロット第一弾ってことで、どのような点に判別要素を置いているのか気になるところ。ざっと見てみると意外と判別ポイントが多く中には設定6確定要素も存在。

では、さっそく設定差があるポイント。
スペック表
 ボーナス中の黒7揃い出現率
 初当たり確率

スイカ後の
リーチ目

斬魔
ボーナス
バーサーカー
ボーナス
設定11/221.81/103.31/941.851/853.37
設定21/210.61/91.81/688.971/484.09
設定31/198.91/82.61/1106.671/690.07
設定41/183.71/75.11/445.501/569.91
設定51/173.11/68.81/831.451/881.17
設定61/160.81/59.01/531.441/599.30

初当たり部分とスイカ(強弱)出現後に出るリーチ目確率にまず注目。

各ボーナス(斬魔・バーサーカー)中に出る黒7出現率は偶数奇数の見極めはともかく細かい設定判別にはあまり向いてない感じ。
この他にも斬魔ボーナス中の狂戦士モードストック率に差があるもののこちらも微々たる差なので気になる人は下記記事にて数値を確認。
設定ハズレ強ベル弱チェリー
1・3・5(奇数)0.15%75%10%
2・4・6(偶数)0.05%25%3.13%

次に狂戦士モード滅への昇格率に注目。
差があるのは上記3役。
奇数がかなり優遇されているので昇格率が高い台は奇数設定が濃厚に!?

こうやって見てみると偶奇の大雑把な差はあれど細かい判別には向かなそうな機種(;・∀・)
ただバーサーカーボーナス初期G数で160Gが選択されれば設定6が確定なので最低限これだけは覚えておきたい。

スロットベルセルク 設定判別要素・設定6確定演出解析 |スロット・パチスロ| イチカツ!


狂戦士モード中は、
特定小役での「滅」昇格率が、
奇数設定ほど優遇されています。

狂戦士モード自体には偶数設定のほうが入りやすいですが、
ひとたび突入すれば、奇数設定のほうが爆発に期待ができる
って仕様ですね( ̄▽ ̄)b


ベルセルク 設定判別・設定差・高設定確定演出まとめ【スロット・パチスロ】


斬魔ボーナス中の狂戦士モードストック率は高設定が優遇

レア小役やMBによるストック当選率にも設定差があります。

そこまで大きな差はないので、参考程度にチェックしておく程度で良いでしょう。

7揃い込みのトータル確率は設定4が最も優遇されています。

ベルセルク 朝一挙動&設定変更・リセット後の恩恵・実践値 | パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』


リセット後はモード移行優遇か?

・天国モード天井(100G)
・通常B天井(333G)
ともに通常時よりリセット後の方が
モード別天井による当選が多い結果になりました。

モード移行率が優遇されている可能性が高いですね^^


ベルセルク 朝一設定変更後の挙動&恩恵とリセット判別法 【スロット・パチスロ】


◆レア役なしのモード移行は要チェック◆

本機はリセット後に関わらず電源をオンオフするだけで、全て森ステージからスタートとなります。

なので、朝一の滞在ステージでのリセット判別は無理ですね。

ただし、リセット後の状態移行率に大きな設定差があります。

朝一にレア役なしで夕方に移行したってパターンは、設定狙いの際に前向きな要素となるでしょう。


【ベルセルク】バーサーカーボナス初期G数に設定6確定あり | パチスロ -突破口-


バーサーカーボーナス(黒7)は、主に狂戦士モード中にストックする、40~200G継続する擬似ボーナスです。

継続G数は40G・80G・120G・160G・200Gの5段階が存在しますが、このうち160Gは設定6でのみ選択される可能性があるので、選択されれば設定6確定となります。

関連記事