
スペックよく分かりません…
多分純増3.0枚のAT機です…
台数持っていけません…
コイン単価は多分4円くらいです…
納期は4月5日~です。
多分純増3.0枚のAT機です…
台数持っていけません…
コイン単価は多分4円くらいです…
納期は4月5日~です。
ミリオンゴッド神々の凱旋のスペックのウワサの真相は!?
ネットでもスペックの憶測がされているけど、高純増AT、設定6の機械割119%以上といったネタはやはり濃厚!?
ミリオンゴッド神々の凱旋 導入日は5月10日が濃厚か!?でゴッドの日導入のウワサもあったけど導入日は4月6日が本決定か!?

導入が迫ってきたアクロス「ハナビ」の公式サイトがオープン。
初代の意地にかけてドンちゃんブランド復活の足がかりにしたいところ。
この間、飲みいったとき丁度ハナビが出るって話になって3人で並んで打とう!なんて話にもなったし、当時打ってた層なら会社帰り同僚と「懐かしいwww」「はい!きたこの目!」なんて感じで遊んでくれそう。
なので、ホールさんには長く使えるように遊べる設定打ってほしいと願う。

サミー系の機種は待機中の筐体の
枠ランプの色を店側で設定できます。
さて、アラジンはどのパターン(色)に
しようかな?デフォルトのパターン1は
各色かわるがわる点灯します。
枠ランプの色を店側で設定できます。
さて、アラジンはどのパターン(色)に
しようかな?デフォルトのパターン1は
各色かわるがわる点灯します。
ついに導入となるサミーの大型機種「アラジンA2」
こちらの小ネタが掲載。
気がついたら見てみてほしい点が待機中の枠ランプ部分。
この部分はいろいろなパターンに色が変えられるみたいだけど設定示唆などではないので注意したい。有名なところでウルトラマンの台枠レインボーってのあったけどアラジンのほうは一切枠色は設定には関係ないので「やべぇーーレインボー拾ったったwwww」なんて勘違いして全ツッパなんてことのないようにしたい。
SNKプレイモア
[商願2015-6732]
商標:大進撃RPG!シスタークエスト /
出願人:株式会社SNKプレイモア /
出願日:2015年1月27日 /
区分:9(コンピュータ用ゲームソフトウェアほか),41(オンラインによるゲームの提供ほか)
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2015, 2月 15
[商願2015-6734]
商標:ドキドキぱんだ /
出願人:株式会社SNKプレイモア /
出願日:2015年1月27日 /
区分:28(業務用テレビゲーム機並びにその部品及び付属品,スロットマシン,ぱちんこ遊技機,その他の遊戯用器具,携帯用液晶画面ゲームおもちゃ,その他のおも…
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2015, 2月 15
SNKプレイモアから「大進撃RPG!シスタークエスト」と「ドキドキぱんだ」が商標出願。
シスクエのほうは残念ながらゲームみたいだけど、「ドキドキぱんだ」はオリジナル?
12月の映画館の売上高、12.9%増 妖怪ウォッチなど好調 :日本経済新聞
対個人サービス業の売上高では「遊園地・テーマパーク」が2.8%増と6カ月連続でプラス、「劇場・興行場、興行団」が4.4%増と4カ月連続でプラスとなった。一方、「パチンコホール」は11.9%減と9カ月連続でマイナスだった。
個人消費が冷え込んでいるといっても伸びる業種は伸びているわけだけど、我らがパチ業界はいまだ下降線で9ヶ月連続でマイナス数値…。
AT規制の問題で一時期スロット新台が減少した点も若干影響はあるかと思うけど、もっと根本的な部分をなんとかしないと回復は厳しいか?
カテゴリ
タグ