アナザーゴッドハーデス-GOD

4月? 5月?:チャーリー・ロドリゲス・湯谷の業界ウワサ話Z:777@nifty


あの『ミリオンゴッド-神々の凱旋-』ですが、現在、発売時期について噂が飛び交っている状況ですね。

「4月か? 5月か?」という話もあるようですが、5月10日は「ゴッドの日」ということで有力視されているだけに、動向が気になりますね。2月には動きがあるとは思いますが……。楽しみです。

ミリオンゴッド神々の凱旋が検定通過!導入日は??」で昨年検定通過となったミリゴの最新作「神々の凱旋」は4月導入とウワサがあったけど、5月10日(ゴッドの日)に合わせて導入が本命とのウワサも!?

同日、神喰いを企む山佐パチスロゴッドイーター 導入も予定されているので『神VS神喰い』対決もあるかも。

マハロ3人娘ネーミングキャンペーン 北電子×でちゃう!コラボ企画


マハロ
北電子「マハロ」の3人娘ネーミングキャンペーン第2弾。

クイズに答えて豪華賞品を当てよう…。
とよく見ると1位の商品は原付き(ベスパ?)
中途半端な痛車みたいになってるけど、これで街中走るのは躊躇しそう。

軍団に物申す - パチンコ日報


パチンコ人口減少の理由の一つに、プロによる軍団化が一因でもあると思っている。本来、出玉還元されないといけない常連客ではなく、出すという情報を手掛かりに、それでめしを食っている軍団が持っていくからだ。これでは常連客の軍資金も続かず、パチンコから遠ざかる。

パチ屋に存在する軍団は悪なのか??
プロ軍団がいることによるデメリットが掲載。

地元にも軍団はいくつかいるけど、ホール側だけでなくユーザー側から見ても評判はたしかに悪い。特に一般客の後ろに張り付いているハイエナ軍団は特にたちが悪いね。あんな事して一般ユーザーに嫌がらせすれば結局自分のクビ絞めるようなものなのだが、目先の利益にしか考えないのだろうか…。

福島県職員が線量計横流し 「パチンコの借金返済に…」 - 産経ニュース


福島県は28日、30代の男性職員が県所有の個人被曝(ひばく)線量計181本(約375万円相当)を無断で持ち出し、約90万円で業者に売却していたと発表した。窃盗容疑での告訴を検討している。

福島県職員がパチにのめり込み借金をこさえてその返済に職権濫用の横流し。

この手のニュースって意外と収入安定してる公務員とか多い気がする。マンガでは真面目な公務員がギャンブルで破滅なんてネタあるけど、現実もあんま変わらんのかもね。

この会社何考えてんだ・・・?|PSブログ-ぱちんこ店雑感-


当事者である「ふぁふぁ!」なメーカーさん。

ここ頭おかしいのか、これだけ他方に迷惑かけている最中、

「ビンゴまだ売りますけど入りますか!?」と・・・

頭ん中「ふぁ!?」ってなりますね。

スーパービンゴネオ 30パイVerになって登場!?」でも触れたけどスーパービンゴの役物不良に頭を抱えるホールが多い様子。

そんな他方に迷惑をかけている現状でシレッと営業をかける某メーカー。
そんなことよりまず先にやることはあるのでは?

最近はバグ問題などもよく取り沙汰されているけど、まずはキチンとした物づくりを行いメーカーとしての責務を全うしてほしい。日本の物づくり=高品質はもう過去のものなのか…。

関連記事