
北電子のパチスロ「ゴーゴージャグラー」スペック・打ち方・攻略情報。
4号機初代ゴージャグのリメイク機として5号機にて復活。
初代を踏襲しガコッ音や先告知は今回はなし(レバオン無音スタートは存在)
筐体はニューアイムジャグラーのそのまま使ってるから単にパネル違いにしか見えない。けど初代をイメージしてトップランプはイエローにしてたり細かなこだわりがある。GOGOランプも豆電球を意識してかじわっと光るようになってるし。
■ゴーゴージャグラー スペック
いつもどおりのノーマルAタイプの完全告知機。
下記の解析見てみるとアイムジャグラー系より初当たりが優遇されているものの設定6の機械割は107%に届かない半端スペックなイメージも…。
試打動画
基本詳細
通常時はチェリーをフォローしつつ回すのみ。
本機は左リールにBAR絵柄がなくてもチェリー重複ありタイプ。
告知パターンは基本後告知になるけど、レバーオン時無音スタートが存在。その他にもプレミア演出として3秒フリーズやランプ点滅などが存在。
ボーナス詳細
■BIGボーナス
獲得枚数は約312枚
■REGボーナス
獲得枚数は約104枚
■プレミアBGM
今回1G連のVerは2つありBIG時後とREG時後でBGMが変化。
BIG後の1G連:軍艦マーチ男性Ver
REG後の1G連:軍艦マーチ女性Ver
REG後の1G連:軍艦マーチ女性Ver
また100G以内のゾロ目ゲーム数でBIGボーナス当選で「運命」「魔王」のいずかかのプレミアサウンドが流れる。
ゴーゴージャグラー 天井
天井非搭載。
補足詳細
■新台の販売台数
販売予定台数は40,000台
■新台の導入日
導入日は2015年4月6日
ゴーゴージャグラーの打ち方

通常時は左リールにBAR絵柄を目安にチェリーをフォロー。
角チェリー停止時
左リールの角にチェリーが停止したら中右リールともフリー打ちでOK。チェリーが重ならず単チェリーの場合はボーナス確定(連チェリーでも点灯の可能性あり)
ゴーゴージャグラー スペック・解析
BIG | REG | 合算 | 機械割 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/269.7 | 1/364.1 | 1/154.9 | 97.0% |
設定2 | 1/268.6 | 1/336.1 | 1/149.3 | 98.2% |
設定3 | 1/266.4 | 1/318.1 | 1/145.0 | 99.2% |
設定4 | 1/260.1 | 1/283.7 | 1/135.7 | 101.6% |
設定5 | 1/255.0 | 1/255.0 | 1/127.5 | 103.8% |
設定6 | 1/242.7 | 1/242.7 | 1/121.4 | 106.5% |