麻雀物語3天井
オリンピア平和のパチスロ「麻雀物語3 役満乱舞の究極対戦」スペック・天井・解析情報。

あやか・さやか・まどかの3姉妹再び!
専用筐体「豪運」ではさやかフィギュアやサイコロ型タッチセンサーなど一部ファン歓喜のギミックやリーチ棒・イーピン牌など麻雀役物など盛りだくさんの筐体。

また前作大人気だったパトランランはもちろん今作は「パーレンちゃん」などの新キャラクターの登場も!?

上乗せギャグももちろん健在で「衝撃×笑撃」のWインパクト仕様で今回も目が離せない。

麻雀物語3 スペック
差枚数管理タイプの純増2.9枚AT機。
新基準機となり、1k(50枚)辺りのコイン持ちはなんと約47.4G!
その分、初当たり確率もかなり重くなってるんだけどね(;・∀・)

イメージ的には初期5号機コンセプトに近いかと【回るけどボーナス重い】

PV・試打動画





基本詳細(ステージ・CZ・前兆)



■通常時詳細
  • さやかステージ
  • まどかステージ
  • あやかステージ
  • 荒野ステージ(自力CZの高確率)

通常時はレア役先読み機能を搭載。

これはなにか?と言うと通常時レア役を引くと液晶保留ウィンドウにパンダ絵柄が出現。このパンダを消化する際はレア役確率がUPしコンボを貯めることでCZやAT期待度があがる仕組み。

■麻雀チャレンジ
自力解除のチャンスゾーン。

継続ゲーム数はキャラクターにより変化するものの期待度自体は一律約30%。

  • まどか:20G(レア役でチャンス)
  • さやか:11G(小役を引けばチャンスUP)
  • あやか:2G(ボタン連打のガチ)

またエクストラに発展すれば期待度は75%まで跳ね上がりこの間BAR絵柄や赤7絵柄を揃えるほど報酬もUP。

■練気の刻
ゲーム数解除の前兆ゾーン。

お馴染みの色変化で解除期待度を示唆(白<青<緑<赤)

■初当り特化ゾーン
突入した時点で大当たり確定の歓喜の瞬間。

継続ゲーム数は5Gありこの間、液晶に登場するパトランプがキュインすれば100枚以上の上乗せの特典も!?消化後はATスタート。


擬似ボーナスの詳細情報


■麻雀ボーナス
本機唯一の疑似ボーナスとなりAT時のカットインから赤7絵柄が揃えばスタート。
継続ゲーム数は【20・40・60・80・100】いずれかが選択。

前作同様に3姉妹から以下の告知パターンを選択可能。
キャラクタータイプ詳細
さやかチャンス告知全役で上乗せ抽選を行う上乗せ確率重視。
まどか倍率変動型ベルで枚数、レア役で倍率を決めて上乗せ。化物語の倍々チャンスイメージすると分かりやすいかと。
あやかデカ乗せタイプキュインと鳴れば3桁以上の上乗せが確定の一撃ドカン型。

ATの詳細情報



AT「麻雀グランプリ」は純増約2.9枚の差枚数管理タイプ。

開始時は初期枚数を決める「配牌チャレンジ」を必ず経由。
この間BAR絵柄を揃えて初期枚数を決定。

AT中は基本麻雀バトルを経由して上乗せ特化ゾーンへ進む流れ。
バトル期待度は約55%(突入確率は約1/80)
バトル勝利で上乗せジャッジが発動し以下いずれかの特化ゾーンへ突入。


上乗せ特化ゾーンの詳細


■積み棒チャンス
8G+α継続の枚数上乗せ特化ゾーン。

ベルやレア役で枚数を上乗せしつつ液晶下の積み棒カウントを増やしていく。
最終的に八連荘すると新キャラクターパーレンちゃんが登場し、その後は3桁乗せが続く。

■麻雀RUSH
4G1セット継続の毎ゲーム上乗せゾーン。
継続率は50~70%。

お馴染みのギャグ役は必見!

■天運招来
前作同様に上乗せ性能を飛躍的にUPさせるドーピングがコレw
それぞれ変化後の性能は以下の通り。
  • 配牌チャレンジ:オール3桁乗せ
  • 積み棒チャンス:パーレンちゃん確定
  • 絶頂役満ラッシュ:継続率75%のオール3桁乗せの0G連
  • 麻雀ボーナス:3姉妹の合体乗せ
  • パトランランチャンス:ゲーム数が10GにUP+上乗せ確率も上昇

引き戻しゾーン


■やきとりチャンス
麻雀用語「やきとり(一度もあがれない)」
スロットでいうところの一度も上乗せがない+バトル突入なし時に訪れる猪木で言うことの引き弱救済措置。

こちらは発動した時点で3桁乗せが確定。
■パトランランチャンス
影のヒロインパトランランが務める人気コーナー。

ATの終了後に一部で突入し1キュインさせるたびに100枚以上上乗せ。継続ゲーム数は5G1セット。
■初代モード
こちらも初代からおなじみの引き戻しゾーン。
ゲーム数は4Gで期待度は約50%ほど。

AT終了後の一部で突入し液晶上で絵柄が揃えば引き戻し確定。

麻雀物語3 天井



■天井
通常時1500G+前兆で最近の機種にしてはとても深い印象を持つけど1k約47.4Gとコイン持ちが良いため0Gから打ち込んでも金額にして30kちょいちょいといった程度。

内部モード別の天井は以下の通り。
  • 通常A:1500G+α
  • 通常B:1500G+α
  • 通常C:1500G+α
  • 天国A:最大150G
  • 天国B:最大150G

■天井の恩恵・特典
AT「麻雀グランプリ」当選。

ハマりが深いほど『パトランランチャンス』突入率UP。
ゾーンや天井狙い詳細情報はパチスロ麻雀物語3 ゾーン狙いにて。

麻雀物語3の打ち方


打ち方※変則押し厳禁
左リール枠上~上段にBAR絵柄を狙う。

角チェリー停止時

左リールの角にチェリーが停止したら中右リールともにBAR絵柄を目安にチェリー狙い。

  1. 2連で弱チェリー
  2. 3連チェリで強チェリー
  3. 中段に停止した場合はその時点で中段チェリー確定


左リール竹(スイカ)停止時

左リールに竹が停止したら残りリールは赤7絵柄を目安に竹狙い。
  1. 上段揃いで弱竹
  2. 斜め揃いで強竹
  3. テンパイハズレで竹ハズレ


BAR下段停止時

この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。

中段【リプレイ・リプレイ・ハズレ】の形でチャンス目。

ボーナス・AT時の打ち方



擬似ボーナスなので、ボーナス・ATとも押し順の通り消化。

AT中カットイン発生時は赤7を狙い揃えば疑似ボーナススタート。


補足詳細


■メーカー
オリンピア平和

■新台の販売台数
販売予定台数は15,000台

■1k辺りのコイン持ち
50枚あたり約47.4G

■新台の導入日
導入日は2015年3月16日

麻雀物語3 スペック・解析


スペック表
 AT初当たり機械割
設定11/530.296.5%
設定21/506.598.0%
設定31/464.599.9%
設定41/402.0103.9%
設定51/343.4107.7%
設定61/292.7113.3%

新基準機でコイン持ちはいいものの上記確率を見ての通り初当たりは設定1で1/530ととにかく重い。そのため通常時の修行は覚悟しておくべし。
実践の感想や評価についてはパチスロ麻雀物語3 初打ちの感想・評価まとめをご参考に。

関連記事