蒼穹のファフナー設定判別
蒼穹のファフナー 設定判別・示唆ポイント・変更時の挙動についてのまとめ。

本機は「乙女覚醒ゾーン」「Vバトル」2種類のCZ確率以外にも小役に設定差あり。
共通ベル・弱チェリー・弱スイカ】の3役合算でカウント(左記以外の小役は全設定共通)

以下表のように一見するとART中のハズレ確率が大いに役立ちそうだけど、ART中っていう縛りがあるから分母が大きいだけにココをメインにするには若干厳しい。2回ぐらい確認できればツッパする動機にはなるけど、基本は小役の3役合算値とART・CZの初当たりを目安に。
小役確率表
設定共通ベル弱スイカ弱チェリーARTの中
ハズレ
11/163.81/99.81/79.81/8192
21/153.11/98.41/78.51/5461
31/143.71/96.91/77.11/4369
41/135.41/95.11/75.61/3641
51/128.01/93.51/74.11/2979
61/121.41/92.01/72.51/2185

CZ当選確率
設定ART初当たり乙女覚醒ゾーン(CZ)Vバトル
11/2581/1411/710
21/2431/1321/688
31/2321/1271/649
41/2121/1221/552
51/1991/1171/498
61/1941/1141/493

設定示唆


ボーナス確定時に液晶に表示される揃える絵柄が【7・7・V】なら奇数優遇。
【V・V・7】なら偶数優遇(高設定なら比率は1:1
さらにボーナス終了画面時にも示唆ポイントがあるのでチェック。
  • 一騎&総士…奇数優遇
  • 一騎&総士(私服)…高設定優遇
  • 乙姫…偶数優遇
  • 一騎&真矢&総士…高設定優遇


設定変更時の挙動


  • ゲーム数リセット
  • 内部モード・内部状態の再抽選
  • 竜宮島ステージスタート

モード移行等の詳しい詳細については下記記事に細かく掲載されているので確認しておきたい。

蒼穹のファフナー 朝一挙動&設定変更・リセット後の恩恵・実践値 | パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』


状態(高確・超高確)はCZ・ART当選率に影響し、
保証ゲーム数消化後にハズレ・リプレイで転落抽選を行います。

ともに恩恵としては中途半端なので、
リセット狙いはできません。

設定変更判別要素の一つとして
使えるぐらいでしょうか^^


【蒼穹のファフナー】小役確率解析 共通ベル・ART中ハズレに設定差 - パチスロ -突破口-


設定狙い時のカウント

設定狙い時は共通ベル出現率に注目しつつ、弱チェ・弱スイカも補足でカウント。
弱チェ・弱スイカのカウントは合算でカウントするといいでしょう。

弱チェ・弱スイカ合算確率

設定1:1/44.3
設定2:1/43.7
設定3:1/42.9
設定4:1/42.2
設定5:1/41.3
設定6:1/40.5


蒼穹のファフナー 朝イチリセット・設定変更時の恩恵解析【スロット・パチスロ】


朝イチリセット・設定変更時は55%(設定1)~62%(設定5・6)で内部状態が高確に移行します。

(超)高確に滞在している場合は、アルヴィス・盆祭りステージに移行しやすいです。
朝イチにレア小役なしで、高確に移行した可能性が高い場合は、リセット・設定変更を疑っても良いと思います。


スロット蒼穹のファフナー 設定判別要素 ボーナス終了画面に設定差! |スロット・パチスロ| イチカツ!


本機はART中に擬似ボーナスを搭載していますが、
蒼穹ボーナス突入時に揃う絵柄で奇偶を示唆しているようです。

高設定はどちらも同じ割合で出現するみたいなので、
そちらの割合も一応チェックしておきたいところです。

さらに、ボーナス終了画面のキャラでも設定を示唆しているので、
ARTがロング継続してもある程度設定推測はできそうですね(*^^)b


蒼穹のファフナー 小役確率・解析【スロット・パチスロ】


共通ベル・弱チェリー・弱スイカに設定差があり、設定看破のためのサンプルも多くとれそうです。
3役合算して考えると、うまく設定判別に使えそうですね。
また、ART中のハズレ出現率にも設定差があります。
ただし確率分母が大きいのでサンプルが取りにくいですね。

関連記事