真モグモグ風林火山2スペック
NETのパチスロ 真モグモグ風林火山2 スペック・天井・解析情報。

4号機時代人気を博した「モグモグシリーズ」再び!
今作は従来通り日本の戦国時代を舞台としており、武田信玄をモチーフとしたモグラの武田モグ玄が全国制覇を目指すゲーム性。シリーズとしては5作目に当たるけど、今作は『真』モグの後継機的位置づけで9年ぶりに復活といったスタンス。

NETは最近萌えスロばっかだったから久しぶりの正統派パチスロって気がする(;・∀・)
新キャラクターに『モグ姫』が登場するけど、この程度ならまあ。

真モグモグ風林火山2 スペック
ATのみで出玉を増やす純増2.4枚ATメイン機。

通常時は50日(ゲーム)の間に【武力・士気】を高めてCZに突入する流れ。また自力解除ゾーンもあるけどAT突入のメインルートは周期CZとなる。詳しい詳細は後述。

関連記事
真モグモグ風林火山2 設定判別・変更時の挙動まとめ
真モグモグ風林火山2 天井・ゾーン狙いの考察まとめ

PV動画





基本詳細


■通常時詳細
  • 山道ステージ
  • 浜辺ステージ
  • 原野ステージ
  • 本陣ステージ(高確率!?)
  • 真本陣ステージ(高確率確定)

50日(ゲーム)で周期CZが訪れるのでこの間に攻撃力を上げる【武力】とゲーム数が伸びる【士気】をあげてAT当選期待度をあげていく流れ。

ちなみに、武力や士気パラメーターはモグスピ目(約1/16)を揃えて貯めていく。
■荒修行
上記パラメーターの高確率ゾーン。

主に通常時のレア役から移行(1/84)し、この間モグスピ目が約1/16→約1/2.5の確率に跳ね上がる。

最低2回の保障があり、その後転落抽選を行うタイプ。

■提督来襲
AT期待度約45%の自力解除ゾーン。

4号機時代にも登場したモグー提督再び!
10G以内にこのモグー提督のHPを削り、見事撃破でAT突入。レア役で大ダメージのチャンスとなるのでレバーの叩きどころ。

ちなみに突入契機であるレア役は、上記「荒修行」と同時当選やストックも行われている。

■モグラ叩き合戦
モグモグといったらやはりコレ!今作ではCZとして登場。
ゲーム数は通常時に貯めた士気により変化(平均15G)

従来通り敵武将を撃破すればAT突入となる。初代同様に通過キャラクターによるチャンスアップや演出によるダメージ期待度も健在。

ダメージ期待度:モグラ叩き<騎馬兵<大砲<ドデカ軍配(勝利確定)

また、ドデカ軍配チャンス発生時に押し順正解すれば一発逆転のチャンス。
敵武将のパラメーターは以下の通り。
敵武将
名前領地強さ報酬
月野ワグマ蝦夷★★★
上杉モグ信越後★★★★★★
島津モグ久薩摩★★★★★
長宗我部モグ親土佐★★★★★★
毛利モグ就安芸★★★★★★
独眼竜モグ宗奥州★★★★★★
徳川家モグ江戸★★★★★★★★★
織田モグ長尾張★★★★★★★★★★

AT詳細


■AT
AT「覇業への道」は純増約2.4枚で初期ゲーム数は下記「ご褒美乱打」で決定。

通常時同様に周期CZ(一騎決戦)やパラメーター高確率(電光石火)が存在し当選すれば上乗せ特化ゾーンの流れ。ちなみにG数特化機のためセット数やループはなし。

■ご褒美乱打
シンデレラブレイドでお馴染みのぺんぺんボタンを連打して初期ゲーム数を獲得。

最低保障ゲーム数は30Gで敵武将により変化。以降は84%~98%ループで継続。1ぺんぺん当たり1~100Gとなり平均獲得ゲーム数は48Gほど。

■忍アタック
CZを経由しない2~7G継続の周期短縮ミッション。

規定ゲーム内に天守閣にいく敵武将を闇討ちできれば成功。特化ゾーン突入期待度は30%超。

■一騎決戦
周期到達後に突入するCZ。

通常時とはちょっと異なりこちらは文字通りの敵武将とのタイマン勝負。AT中に貯めた士気はHPに変換、武力は連続攻撃のチャンス。

バトル中にハブー大王が登場すれば勝利確定。

■風林火山宴武
名称継続率上乗せ保障上乗せG数
50~90%6回5~50G(1プッシュ)
10%か90%3回10~50G(1プッシュ)
ゲーム数管理 30~200G
10%か80%40G以上

■覚醒艶武
全国制覇達成時に突入する上乗せ覚醒ゾーン。

1回の上乗せゲームは100G or 300Gとどちらも3桁乗せとなるのでレバーの叩きどころ。ただ継続率が10% or 50%なのでできれば一発目で300Gを拝みたいところ。平均Gは180G。

■復活
AT終了後の復活チャンスとなり、成功すれば次回の「一騎決戦」まで到達が確定。成功率は約50%。

真モグモグ風林火山2 天井


■天井ポイント
天井は周期タイプとなっていて、15周期(ゲーム数換算約1,000~1,050Gほど)
■天井の恩恵・特典
AT当選

真モグモグ風林火山2 の打ち方


打ち方※変則押し厳禁
左リール枠上~上段に黒BAR絵柄を狙う。

チェリー停止時

左リールの角にチェリーが停止したら2パターンの押し順がある。1つは中リールに【BAR・ベル・BAR】の塊を狙う(右リールはフリー打ち)
もう一つは中右リールにチェリー絵柄を狙う方法。前者のほうが目押しが中リールのみなのでこちらを推奨。

  1. 2連チェリーもしくは中リール【BAR・ベル・BAR】非停止で弱チェリー
  2. 3連チェリーもしくは中リール【BAR・ベル・BAR】停止で強チェリー
  3. チェリーが中段に停止した場合は残りリールはフリー打ちでOK(BARを狙っても良し)


左リールスイカ停止時

左リールにスイカが出現した場合は中リールにはモグ玄絵柄、右リールはモグ玄もしくは黒BARを狙いスイカをフォロー。
  1. 平行・斜め問わずスイカ揃いでスイカ
  2. 平行・斜め問わず右リールにモグ玄か黒BAR停止で強スイカ
  3. 中段に【リプレイ・リプレイ・ベル】の形でモグリプ確定


BAR下段停止時

この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。

AT時の打ち方



AT中は押し順に従って打つのみ。

演出発生時は通常時手順にて消化しカットイン発生時は逆押しでモグ玄絵柄を各リールに目押し。

補足詳細


■新台の販売台数
販売予定台数は15,000台

■新台の導入日
導入日は2015年2月2日

真モグモグ風林火山2 スペック・解析


スペック表
 AT初当たり機械割
設定11/26696.8%
設定21/25698.3%
設定31/24799.5%
設定41/231102.2%
設定51/207106.6%
設定61/186114.8%

関連記事