
スロット「蒼穹のファフナー」の業界関係者さんから見た感想や評価のまとめ。

筐体上部に回転体の役物があり、初め
見たとき何これ?と思いました。リールに
Vが揃えばこの役物が作動し回転体に
向かって黄色い玉が転がります。
見たとき何これ?と思いました。リールに
Vが揃えばこの役物が作動し回転体に
向かって黄色い玉が転がります。
パチスロ「蒼穹のファフナー」の機種感想やスペック情報が掲載。
今回の目玉はなんといってもパチにあるような回転役物!!
筐体右側のルガーランスから放たれる玉がV入賞すればミッションクリアーとなり様々な場面で視覚的に興奮できる演出となっている。
ただ残念なのがどうやらこちらデキレとのことでガチ抽選じゃないのが悔やまれる。まあガチにしちゃうとパチの羽根物みたいに台叩く人も増えるだろうし、また変な攻略法出てきてもこまるもんなw
デメリットとしては時間効率が悪くなりそうな点かね。
チャンスボタンを「貯める」!?
新感覚チャン スゾーン!
1ゲームあたり最大4個!
チャンスボタン獲得抽選!
新感覚チャン スゾーン!
1ゲームあたり最大4個!
チャンスボタン獲得抽選!
蒼穹のファフナーのスペックやシステム解説が公開。
今作のウリはなにも役物だけではないのだ。
CZも『新感覚』を名乗るだけあり、普通のCZとは仕組みが若干異なる仕様。
と、言っても複雑なわけではなく平たく言えばCZ中に玉を貯めて貯めた分だけ最終ゲームに1個につき約9%の抽選が受けられる。例えば5個なら9%の抽選が5回受けられるといった形。
「え?たった9%かよ…」と思うかもしれないけどCZ自体の総合期待度は約40%あるのでそこそこは期待できるゾーンになっている。
思っていたよりも、しっかり作り込んでました。
純増2.2枚、MY単価だけをみると、スペックとしては少し物足りないが、演出のクオリティが高く、それを補っている感じがあります。
ただし、コンテンツ的には若年層向けであり、導入台数を間違えると危険です。
純増2.2枚、MY単価だけをみると、スペックとしては少し物足りないが、演出のクオリティが高く、それを補っている感じがあります。
ただし、コンテンツ的には若年層向けであり、導入台数を間違えると危険です。
スペック情報や感想・評価が掲載。
販売予定台数も20,000台と12月の主力機種となるであろう「蒼穹のファフナー」
知名度でいえばそこまで高くないけど、出来栄えはどうなのであろうか?
不安視する声もあるけど作りこみは意外としっかりしており、役物のインパクトも含めそこそこ期待はできそうか!?
問題は若年層コンテンツなので需要がどこまであるか?
同じキャラデザならガンダムSEED出せよ!と思う人も多いだろうけどそこは大人の事情。

通常時は煽ってナンボ、キンキン言う爆音で鼓膜を破壊してナンボ
特に音は通常時からけっこうキツいものがあるので、高音が苦手な人は
耳栓の着用をおすすめしますw
と言っても、全面液晶を活かした演出はどんどん上手くなってると
思うし、個人的には割と好きな部類の台です
特に音は通常時からけっこうキツいものがあるので、高音が苦手な人は
耳栓の着用をおすすめしますw
と言っても、全面液晶を活かした演出はどんどん上手くなってると
思うし、個人的には割と好きな部類の台です
試打レポート・機種の感想が掲載。
本機の見どころを余すところ無く5記事分のレポートにまとめてあり、ここを見ればひと通りの流れはバッチリ把握!
レポートを読む限り評価は悪くないが、マクロスF2の爆音をどうやら継承している様子。
マクロスで耳にダメージ受けた人は耳栓必須のマシーンとなりそうだ(;・∀・)
メリット : 馴染みのあるマクロスタイプ。
音や演出は高揚感、臨場感がある。
役物のゴトは不可能。
デメリット : マクロス(純増2.4枚)との純増0.2枚分を上乗せに振り分けたのが吉と出るか凶と出るか。
音や演出は高揚感、臨場感がある。
役物のゴトは不可能。
デメリット : マクロス(純増2.4枚)との純増0.2枚分を上乗せに振り分けたのが吉と出るか凶と出るか。
ファフナー導入のメリット・デメリットについての解説。
回転役物の目新しさもあるし、安定稼働のマクロスFの実績も相まってホール側としてはメリットのほうが大きい様子。
マクロスF2も一番叩かれてるのは爆音部分だしそこさえ問題なければ悪い機種じゃなかった。