
高砂「戦律のストラタス」の業界関係者さんから見た感想や評価のまとめ
要はこの第7の設定というのは
どの設定でも6以上の確率で当るが
入ればその後ずっとではなく
一時的にという事みたいです
身も蓋もない言い方すれば
超高確率状態ってことですね(;^_^A
どの設定でも6以上の確率で当るが
入ればその後ずっとではなく
一時的にという事みたいです
身も蓋もない言い方すれば
超高確率状態ってことですね(;^_^A
戦律のストラタスのスペックやゲームシステム紹介が掲載。
目につくのは売りとなる第7の設定こと「帝特六機モード」
実際に設定7が存在するわけではなく、特定条件でこのモードへ突入しその間、設定6を上回る恩恵が得られる仕組み。
良くいえば設定1でも一時的設定7の力を得られるわけだけど、さてさてその突入率はいかほどか??フリーズを引く手もあるけど。
「帝特六機モード(第7の設定)」
初回は「戦律RUSH」へ
終了後「特異点バトル(勝利確定)」
ボーナス&RUSH合算1/74
「戦律RUSH」終了後は継続抽選(50~90%)
最大天井333G
初回は「戦律RUSH」へ
終了後「特異点バトル(勝利確定)」
ボーナス&RUSH合算1/74
「戦律RUSH」終了後は継続抽選(50~90%)
最大天井333G
スペックの詳細情報が掲載。
さて帝特六機モードの恩恵を見てみると上記の通り。
見ての通りとにかく破格の条件が揃ってるわwww
高継続の場合の一撃は純増3枚の力も相まって凄いことになりそうだ。

ボーナスは擬似ですが、枚数管理で
BIGなら200枚獲得出来るのは良い
ところです。でもAT確率が少し重いかな?
ゲーム性は周期抽選、ゲーム数管理、
継続ループ、ストックと何でもありに加え、
聞き慣れない帝特とか特異とかの専門
用語?のせいで、少しややこしく感じて
しまうのが正直なところでした。
BIGなら200枚獲得出来るのは良い
ところです。でもAT確率が少し重いかな?
ゲーム性は周期抽選、ゲーム数管理、
継続ループ、ストックと何でもありに加え、
聞き慣れない帝特とか特異とかの専門
用語?のせいで、少しややこしく感じて
しまうのが正直なところでした。
ATの疑似ボーナス機は最近はボーナスと言う名の100枚なんて残念なのが多いけど本機では疑似ボーナスでもBIGなら200枚もらえちゃうんです!その分全体の当たり確率は重くなるわけだけど(;・∀・)
PVや試打動画見てるとたしかに元ネタ知ってないと理解が難しい単語も多い。
この辺は通常時キャラクターたちがセリフで解説してくれるのかな??
さらに詳細情報は以下より。
戦律のストラタス 天井・スペック