
メーシーのスロット「やじきた道中記乙」 スペック・天井・解析情報。
4号機時代のネタ機種再び!
衝撃スペックに笑劇演出を携えて奴らが帰ってキターーーー!
って思い返すと11年前かw
特別HITした機種じゃないけど、地味に長く稼動してた記憶が…。
さて今回もパロディー要素満載でバジリスクそっくりなパネルだったり、ドラゴン●ールのスカウターつけてたりとネタも多そう。GODネタは前回もあったよねたしか。
さらに新シリーズってことで今回は新キャラも登場。
前作は硬派(ガチホ●)な感じだったけど、時代の流れか萌え担当となるお遍路の茜ちゃんが登場。ちなみに河童や天狗は前作にも登場。河童は「リーチ目発見!スロガッパ」のパロも入ってるな今回。
AT中は残念ながら色ナビ廃止になってるけど、通常時の見返りブスを継承した点はポイント高い。当時打ってた人がどれだけ残ってるか知らんけどネタ台としてはアリなレベルじゃないかと。
■基本スペック
スペックは純増約2.5枚の集中ボーナス+AT機。
通常時は周期抽選を行っており最大180里(ゲーム)ごとにAT突入のチャンスが巡ってくる(関所チャレンジ)周期ゲームは小役の連続やレア役を引くことで大幅に減少することもあるぞ。
PV
基本詳細
■通常時詳細
- 旅路の峠
- 潮風の海岸
- 深緑の樹海(仲間同行の期待度UP)
- 夕暮れの宿場町
- 溶岩の洞穴(関所チャレンジの勝利期待度がアップ)
■前兆ステージ
残り10里以下で「関所チャレンジ」の前兆ステージへと移行。
溶岩ステージなら見た目通りアツアツ。
■関所チャレンジ
周期ゲーム数消化後に突入するATへのチャンスゾーン。
ゲーム数短縮を絡めて平均105Gに1回ぐらいCZに突入する仕組み。
10G間のレース演出となり、レースに仲間の河童や天狗が参加するとチャンスUP。
レースは第一アトラクション(障子アタック、絶壁スライダー)と第二アトラクション(桶漕ぎスプラッシュ、俵ジャンプ)に分かれており両方ともどちらか片方が選択がされる。第一なら絶壁スライダーがチャンス。第二は桶なら河童、俵なら天狗が参戦すればチャンスとなるぞ。
■あっぱれチャンス
関所チャレンジの勝者によってATの初期ゲーム数を決定。勝利者別のゲーム数は以下の通り。
キャラクター | 平均ゲーム数 |
---|---|
やじさん(弥次郎兵衛) | 60G |
きたさん(喜多 八) | |
茜ちゃん(怪堂 茜) | 75G |
天狗 | 160G |
河童 | 170G |
やじさんきたさん同着 | 340G |
ボーナス詳細
■やじきたボーナス
ジャックイン型のボーナスで獲得枚数変動型。
ボーナスはJACゲーム2回(ベルナビ5回)+JACインチャレンジ10Gとなり平均獲得枚数は約150枚。
わっしょい絵柄のJACイン2回後はJACインチャレンジで2択勝負。エスパー成功でJACイン。
またボーナスには特典もあり、ハズレ、レア役で関所までのショートカット抽選。さらに関所到着後はレース勝利UP抽選が行われる。
■超やじきたボーナス
AT中の当選はスーパーとなり平均獲得枚数も200枚にUP。
JACインチャレンジ中は通常ボーナスとは異なり2択を完全ナビ。
さらにハズレ、レア役でATゲーム数の上乗せ抽選に加えてJACイン中は「天照降臨」移行抽選もしているぞ。
■天照降臨
ボーナスのループチャンスとなる特化ゾーン。
ナビのストックがある限り超やじきたボーナスがループとなるので大きく出玉を伸ばすチャンス。ナビストックが無くなり2択に失敗すると終了。ナビはボーナス中の天照絵柄揃いで貯めることが可能。
AT詳細
■やじきた祭
ATは最低50G継続で純増枚数は約2.5枚。
■わっしょいチャンス
わっしょい絵柄揃いから突入するプチボーナスで、10枚ベル(ミカン)を5回ナビ。
この間ATゲーム数減算ストップに加えてゲーム数上乗せの抽選も行っているぞ。また集中状態でわっしょいチャンスの連続も!?
やじきた道中記乙 天井ポイント
■天井
最大180里ごとの行われる「関所チャレンジ」10回目で天井突入。
ゲーム数換算すると1050Gほど。
■天井の恩恵・特典
AT当選
さらに詳しい天井・ゾーン狙いの詳細は下記にて。
ゾーン・天井狙いの考察まとめ
通常時・AT時の打ち方

左リール上段チェリー停止時
左リール上段にチェリーが停止したら中リールにはスイカ狙い(右リールはフリー)
チェリー+スイカ揃いで確定役となる。また、中段チェリーだった場合も1確で確定役。
左リール下段チェリー停止時
この場合は中リール、右リールともに適当押しで問題なし。停止系で強弱を見極めよう。
- 右リール中段にスイカ非停止で弱チェリー
- スイカが右リール中段に止まれば強チェリー
左リールスイカ停止時
左リールにスイカが出現した場合は中リールは赤7を目安にしてスイカ狙い(右リールはフリー)
- スイカ揃いでスイカ
- スイカハズレ(L字、小V)の形で強チャンス目
左リール赤7下段停止時
この場合中リール、右リールともにフリー打ちでOK。
中段【リプレイ・リプレイ・みかん】やみかんの小Vの形で弱チャンス目。また他にも【リプレイ・みかん・みかん】やリプレイ+みかん挟みダブルテンパイの形でリーチ目リプレイとなる。
AT時の打ち方
擬似ボーナスなので、ともに押し順に従って打つのみ。ボーナス時は2択チャレンジもあるのでエスパー力を発揮せよ。
演出発生時は通常時手順にて消化しカットイン発生時は逆押しで天照図柄を目押し。
補足詳細
初打ちや実践の感想については下記記事を参照。
やじきた道中記乙 初打ち実践2chの感想・評価【周期ってどうなの?】-スロット2ch
■フリーズ
フリーズは通常時とAT時でその恩恵が異なる。
通常時:AT+プレミアムあっぱれチャンス
AT時:『天照降臨』+ナビストック優遇
■設定判別要
- 特定役(スイカ・リプレイ3連・ハズレ)からの周期短縮当選率
- ボーナス・AT初当たり合算値
- 弱チェリーの当選確率
- 関所チャレンジ成功率
さらに詳しい設定判別情報は下記にて。
設定判別要素のまとめ
■販売台数
販売予定台数は30,000~40,000台とさほど実績ある機種でもないのに強気な台数。作り込みに相当な自信ありってことかね。
■導入日
導入日は8月4日で他にも北電子の「ヘルシング」と「ワイワイマハロ-30」が導入される。
やじきた道中記乙 スペック・解析
ボーナス | AT初当たり | 合算 | 機械割 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/875.1 | 1/397.9 | 1/273.5 | 97.5% |
設定2 | 1/827.8 | 1/391.4 | 1/265.7 | 98.6% |
設定3 | 1/801.2 | 1/378.2 | 1/256.9 | 101.6% |
設定4 | 1/779.6 | 1/343.2 | 1/238.3 | 106.6% |
設定5 | 1/725.1 | 1/303.1 | 1/213.8 | 111.3% |
設定6 | 1/681.4 | 1/268.0 | 1/192.3 | 116.6% |