ロゴ

タイヨーエレック新台「パチスロバーチャファイター」スペック情報|侍~samurai~777ブログ


■機械割

設定1 97.3%
設定2 98.8%
設定3 100.7%
設定4 105.2%
設定5 109.5%
設定6 115.4%

バーチャファイターのスペック情報が掲載。

本機は疑似ボーナス型の純増約2.5枚AT機。最近よくある初当たりの軽いタイプ。

☆『パチスロバーチャファイター』|トト倶楽部


〇「ハンドレッドダウンシステム(あべシステム)」
100日(100G)AT抽選
(通常減算有り)

本機の通常時はゲーム数減算タイプで100日に1回はチャンスが巡ってくるシステム。日数はレア役などで大幅に減算ももちろんあり(イメージ的にはあべシステム)

パチスロ バーチャファイター ゲーム性|業界異端児のブログ


AT中に貯める幻球は3種類。
最後のリアルゲージバトル(ガチ抽選)で継続抽選。
ハズレ:ダメージ
ベル:ガード
それ以外の役:攻撃
幻球赤玉:チェリーコンボ最大4回攻撃win
幻球緑玉:先制攻撃
幻球黄玉:必ずガード

今回のバーチャファイターのキモとなるのが、AT中のバトル。その際に活躍するのがAT前半に貯める『幻球』なる玉。

上記にある球は色によってその効果がことなり、後半のリアルゲージバトルで活用。

21世紀グループ | 展示会に行ってきました2


感想としては、北○の拳とモンス○ーハン○ーを混ぜ合わせたような印象、、、
まぁでも《チャレンジャーバトル》までの日数が基本1日/1G減算していくってのは、分かりやすくてGOODな点ですね♪
(・∀・。(-∀-。)ウン♪

バーチャファイターの率直な感想が掲載。
サミー系列ってことでバーチャリール(蒼天リール)だったりあべシステムなどいいところはしっかり詰め込まれてる感じ。

格ゲー版権としては頑張ったが・・・ パチンコ・スロット原作愛について語るブログ/ウェブリブログ


アキラ

唯一の売りはAT後半の継続バトルで
ココのバトルのみ引きで勝負を決めるガチバトルになっており
残りゲーム数をタイマーに両者のHPゲージを
攻防で削っていくと言う原作格ゲーの特製を生かした物になっており
(まあココは転生と言うより戦国嵐な感じです・・・)
AT中は、攻撃玉、防御玉等のそのバトルを有利にする為の玉を貯める事がメインになる

バーチャファイターの感想が掲載。

元が格闘ゲームなので、その部分を十二分に活用したバトルシステムは評価スべき点。
バトルは格ゲーらしくHPゲージがあり、ガチ抽選でゲージを削ってゆくレバーに力が入るところ。

これぞ格闘ゲーム|more hungry?


リール

ラグラン蒼天と違うのは
左(第一リール)ではなく
右(第三リール)が疑似リールになってます

更にその右リールには

シャッターもついており
ラグラン、蒼天以上に
やりたい放題が可能となってます

輪廻のラグランジェ→蒼天の拳2と続いているリール遊びがバーチャファイターではさらに進化!

今までは左にあったアンリミテッドリール(蒼天リール)が今度は右に変更(バーチャリール)さらに今回はシャッターまで追加され見た目の激しさは一層UP。

減算システム流行ってますね…415|オリのブログ


ジャッキー

100日減算すると
チャレンジャーバトルへ発展して
勝利すればATへ。
勝敗がつかなければ最大28Gの
「J6研究所ステージ」へ。
突入時にキャラ選択。

アキラ・ジャッキー・パイの3人から選択。

バーチャファイターのスペックやゲームフローが掲載。

バーチャはポリゴン時代のちょろっとやっただけだけだから、PV見ても知らないキャラクターたくさんいたけど【アキラ・ジャッキー・パイ】の3名は知ってるぞw

どうやら通常時の「J6研究所ステージ」時にこの3名からキャラ選択が可能な様子。

バーチャファイター|コジツケ君がゆく


筐体

スペック的にはAT基本ゲーム数は少なめ
ですが、継続期待度の平均が約82%くらい
あるとの事でそれなりに爆発力はありそう
です。ちなみにMY単価は905だそうです。

バーチャファイターのスペックが試打時の感想が掲載。

AT継続の期待度もそこそこ高く爆発力もそれなりにあるとのことなので一撃も期待してよしか!?

そんなバーチャファイターの導入日は8月4日だぁー。

さらに詳細なスペックや解析情報は下記にて。
バーチャファイター スペック・天井・解析

関連記事