麻雀格闘倶楽部-ロゴ
KPEのスロット「麻雀格闘倶楽部」スペック・天井・解析情報。

ゲームセンターに行ったことある人なら一度は目にしたことがあるであろうアーケード人気機種がパチスロ化。

君はマージャンでパチスロを打ったことがあるか!」と言うキャッチフレーズを掲げてるだけあり小役と手配がリンクしているので実際のマージャン打ちなら通常時もそれなりに楽しめそう。逆をいえば同じマージャンを題材にした「麻雀物語」みたいな機種とは違い本格タイプなのでマージャン知らないとつまらんかも。

筐体は専用筐体となっていて、液晶サイドの双龍タワー役物が光る!回る!さらに左右からは麻雀牌の役物がV字に合体などインパクトがある。

対局するプロ雀士22人一覧
  • 森山茂和
  • 瀬戸熊直樹
  • 滝沢和典
  • 紺野真太郎
  • ガース
  • 佐々木寿人
  • 二階堂亜樹
  • 二階堂瑠美
  • 和泉由希子
  • 黒沢咲
  • 宮内こずえ
  • 仲田加南
  • ジェン
  • 蒼井ゆりか
  • 白河雪菜
  • 田村りんか
  • 高宮まり
  • 小笠原奈央
  • 中山奈々美

中でも紺野プロと仲田プロの存在感は群を抜いてるな(;・∀・)
雀士

麻雀格闘倶楽部 スペック
ボーナスは一切なしの周期型のART特化機。

下記の解析みると初当たりが軽いタイプだけど純増は約2.0枚と少なめでどちらかといえばマイルド系ART機。最低ARTゲーム数は30Gしかないためいかにでかい役で和了れるかがポイント。

麻雀格闘倶楽部 PV





基本詳細


■通常時詳細
    通常対局モード
  • 特訓ステージ(ツモ運UP)
  • バカンスモード(翻数UP)
  • 役満チャンス(あがれば役満確定)
  • チャンスパターン
  • ファイトクラブチャンス(行き先を抽選)
  • バカンスチャンス(水着3人が揃えばバカンスモードへ)
  • ドラゴンルーレット(モード移行チャンス)


■自力CZ
自力チャンスゾーンには『昇龍チャレンジ』と『天空ステージ』の2種類が存在。
それぞれの特徴は以下の通り。

昇龍チャレンジ:レア役を引けばART確定となるCZ。8G間毎ゲーム翻数がUPし最終ゲームで和了れば役満確定。役が強いほうがARTゲーム数も多いためあまり早くアガるより最終ゲームに近いところでアガったほうがお得。まあヒキ次第なので自分では選べないけど(;・∀・)

天空ステージ:ベル以外の全小役でチャンスとなり、麻雀牌が全点灯でART確定。

ART詳細


■格闘倶楽部RUSH
ART「格闘倶楽部RUSH」は1Gあたりの純増枚数約2.0枚の押し順ART。
開始G数は和了翻数(子or親)で異なる。
子の場合親の場合
四翻以下30G~40G30G~60G
満貫40G60G
跳満60G90G
倍満80G120G
三倍満120G180G
役満160G240G
W役満320G480G


■格闘倶楽部バトル
ART中のレア役でプロ雀士と対局のチャンスとなり勝利すればオーブを獲得できる。このオーブは「宝珠乱舞チャンス」で開放されゲーム数上乗せ&昇段となる。

■黄龍バトル
9段のプロ雀士に勝利することで上乗せ特化ゾーンの「黄龍RUSH」へ突入。

■黄龍RUSH
黄龍バトル勝利から突入する上乗せ特化ゾーン。

プロ雀士との一騎打ちとなり黄龍絵柄が揃えば上乗せ確定。途中「天運光臨」が発生すれば一気に3人抜きとなり大量上乗せチャンス。


■真龍CLIMAX
フリーズ演出+赤7揃いで突入する0G連上乗せ特化ゾーン。

ループ率はMAX80%となり0G連終了したのちに2択が発生。この2択を当てればまた復帰となるのでエスパー力次第じゃループ天国も!?

麻雀格闘倶楽部 天井ポイント


■天井
周期タイプとなり33対局をこなすと天井。実質999G。

■天井の恩恵・特典
ART確定。

麻雀格闘倶楽部 通常時・ART時の打ち方


リール左リール枠上~上段にBAR絵柄を狙う。

角チェリー停止時

左リールの角にチェリーが停止したら中右リールともにBAR絵柄を目安にしてチェリー狙い。停止型により以下のように役が変化。

  1. 2連で弱チェリー
  2. 3連チェリー右斜め上揃いで強チェリーA
  3. 3連チェリー下段揃いで強チェリーB

中段チェリー停止時

左リール中段にチェリーが停止したらフリー打ちでも問題ないけど、各リールBARを狙えば揃うようになってるぞ。中段チェリーは止まった時点で究極目確定。

左リールスイカ停止時

左リールにスイカが出現した場合右リールは取りこぼしはないのでフリー打ち。中リールは【赤7絵柄、黄龍絵柄、BAR】を目安にスイカを目押し。スイカに強弱はなく揃うかハズレるかの2種類のみ。

  1. スイカ揃いでスイカ
  2. スイカハズレで強チャンスリプレイ

BAR下段停止時

この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。

ベルの小V型でチャンス目A。
中段【リプ・リプ・スイカ】の形でチャンス目Bとなる。

ART時の打ち方



ART中は押し順に従って打つのみ。

演出発生時は通常時手順にて消化しカットイン発生時は指示された絵柄を狙う。

補足詳細


■販売台数
販売予定台数は7,000台とやや控えめ。

■導入日
導入日は5月26日で同日導入機種はアクロス「B-MAX」とタイヨーエレック「御伽屋HANZO」

麻雀格闘倶楽部 スペック・解析



スペック表
  ART突入確率機械割
設定11/226.397.1%
設定21/193.998.5%
設定31/219.0100.2%
設定41/179.3104.5%
設定51/200.8108.1%
設定61/161.6113.2%

関連記事