

誰やコイツ?
って思ったけど、棒から火が出たトコでビリーだとやっと認識出来た
僕の中のビリーの認識はバンダナ、棒を落とすとガクガク
その後ろのお方はさすがにわかる
ライン移動がダメな人ねw
アニメの餓狼2のキャラデザがイケメン過ぎて草不可避、アレはアレで誰か最初わからんかった思い出
って思ったけど、棒から火が出たトコでビリーだとやっと認識出来た
僕の中のビリーの認識はバンダナ、棒を落とすとガクガク
その後ろのお方はさすがにわかる
ライン移動がダメな人ねw
アニメの餓狼2のキャラデザがイケメン過ぎて草不可避、アレはアレで誰か最初わからんかった思い出
今回の餓狼伝説はキャラクターがだいぶ変貌しとる。
初見じゃ誰が誰だか解らなかった人も多いんじゃないか?
自分もその一人なわけだが、やっぱテリーは帽子と「オッケェー!」はセットだろ。渋い大人になっちゃって( ;∀;)もっとはっちゃけていいんやで。
記事内ではその他のキャラクターも掲載されているけど、面影あるキャラクターはともかくほとんど解らん人ばっかだった。まあ、知らずに打つのも一興かもしれないけど。

メリット : 各メーカー演出のいいところ取り。
サムスピよりも作り込んである。
1000G上乗せは魅力。
デメリット : 今作から購入だと438,000円と高価。
※今回購入すれば次機種で有利
漫画を読んでないから感情移入できない。
サムスピよりも作り込んである。
1000G上乗せは魅力。
デメリット : 今作から購入だと438,000円と高価。
※今回購入すれば次機種で有利
漫画を読んでないから感情移入できない。
餓狼伝説プレミアムの機種感想やスペック情報が掲載。
出来栄えについては前作「サムライスピリッツ」より上とのこと。たしかにコンテンツ的にもサムスピよりは一枚上だしバトルシーンも見ててカッコ良かったな。
で、噂の1000G上乗せフリーズについては下記にて。

プシューン!!(フリーズ)
↓ ↓ ↓
LEGEND LEGEND LEGEND
(揃った瞬間、GOD揃いのBGMに似てますw)
↓ ↓ ↓
+1000G上乗せ~!!
となります。
で、このレジェンドフリーズの確率を
恐る恐る営業マンに聞いてみた・・・
↓ ↓ ↓
「月に1回くらいじゃないですかぁ?」
↓ ↓ ↓
LEGEND LEGEND LEGEND
(揃った瞬間、GOD揃いのBGMに似てますw)
↓ ↓ ↓
+1000G上乗せ~!!
となります。
で、このレジェンドフリーズの確率を
恐る恐る営業マンに聞いてみた・・・
↓ ↓ ↓
「月に1回くらいじゃないですかぁ?」
餓狼伝説プレミアムのスペックや機種感想などが掲載。
今回の一番の目玉となるのが1000G上乗せ確定となる「レジェンドフリーズ」
純増2.8枚なんでフリーズ単体だけでも約2800枚が引いた時点で確定と凄まじい威力。
あと問題はフリーズ確率だよね(;・∀・)
その確率は上記の通り月1回ぐらいとのこと。これって1台?まさか島で?
解析でたらすごい数値になってそうだな。
AT初当り確率
1/298.9
1/290.0
1/273.4
1/255.4
1/226.8
1/205.5
出玉率
96.9%
98.6%
99.9%
103.8%
108.4%
113.5%
1/298.9
1/290.0
1/273.4
1/255.4
1/226.8
1/205.5
出玉率
96.9%
98.6%
99.9%
103.8%
108.4%
113.5%
餓狼伝説プレミアムのゲームシステム紹介やスペックが掲載。
AT特化スペックで純増約2.8枚なので、出玉スピードは速そう。
ゲームのほう経験してる人ならバトルシーンはちょっとワクテカしちゃうんじゃないかな。結構かっこ良くできてるし。

このゲージがMAXになると
セット数上乗せとなります
このゲージはセット継続時もそのまま継続し
更に100G以内のAT引き戻しでも継続する模様
この機種はバイオ5同様に
100G以内に当選する天国モードもある為
この仕様はなかなか良いと思います
でG数が無くなったら
ギースというキャラとの継続バトル
勝てば継続、負ければ終了
セット数上乗せとなります
このゲージはセット継続時もそのまま継続し
更に100G以内のAT引き戻しでも継続する模様
この機種はバイオ5同様に
100G以内に当選する天国モードもある為
この仕様はなかなか良いと思います
でG数が無くなったら
ギースというキャラとの継続バトル
勝てば継続、負ければ終了
餓狼伝説プレミアムのゲームシステムを画像付きで解説。
最近の機種は役物連動も増えていろいろ複雑だからこういった解説はとても解りやすい。
まあ格闘ゲームが元ってこともあり、とりあえず相手ぶっ飛ばしてればいいと簡単に考えることもできるけど(;・∀・)