マクロスフロンティア2-筐体2
SANKYOのスロット「マクロスフロンティア2」スペック・天井・解析情報。

歌スロとして人気の高いマクロスFの後継機が帰ってきた!
今回は劇場版となる『マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ(前編)』『マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ(後編)』の2部作を収録しているぞ。TV版とは内容が大分異なるので前作とどう変えてくるのか楽しみの1つ。

筐体がアクエリオンⅡ同様なのが若干イメージ悪い気もするけど、上部にはミニ液晶が搭載と一工夫されているぞ。
2015年9月には別スペックとしてマクロスフロンティア2BL (Bonus Live ver.)も登場。
マクロスフロンティア2 スペック
本機は疑似ボーナス搭載の純増約2.4枚ART機。

下記の解析値と前作比較するとボーナス・ARTともに重くなり設定6の機械割も落ちてるね(;・∀・)
出玉性能が落ちてるって話は本当のようだ。

前作は好きで結構打ってたけどあのボーナスバランスがギリギリであれ以上重くなるのはよろしくないな。あと聖闘士星矢2並にいろいろな機能が追加されてる…。特化ゾーンや○○モード多すぎww

マクロスフロンティア2 PV





基本詳細


■通常時詳細
※↓にいくほどチャンス大。
  • サンフランシスコ
  • アイランド3
  • マヤン島(高確!?)
  • グリフィスパークの丘(高確!?)
  • デカルチャンス(前兆)
  • トロピカルチャンス(前兆)


■出撃チャンス
10G固定の青7揃い高確率ゾーン。

カットイン発生時に青7が揃えばART確定。残りゲーム数を目一杯使えるので複数ストックのチャンス。カットインにもそれぞれ期待度が異なり中にはストック確定演出も!?

■メドレーステップアップ
ショートフリーズ発生でリールがスロー回転すればメドレーステップアップの開始。

ランカ、シェリル両名の代表曲がステップアップしていくほどチャンスとなり、以下の7が揃ったラインにより結果が異なるぞ。
ランカ:緑7絵柄のシングル揃いでBIGでダブル揃いならBIG+ART。
下段揃いの場合はランカライブに突入。

シェリル:ピンク7絵柄のシングル揃いでBIGでダブル揃いならBIG+ART。
上段もしくは下段揃いの場合はシェリルライブに突入。

7が揃わない場合は『バジュラアタック』へ突入。

中にはステップアップ…かと思いきや突然割り込みが発生し2択へ突入することも!?押し順正解で突撃ライブチャンスへ。

ステップアップが4段階目までいけばロングフリーズ確定となり『究極クランボーナス』確定。

■バジュラアタック
↑のメドレーステップアップで7絵柄が揃わなかった場合に突入。
選択ゲーム数詳細
殲滅15G固定バジュラ撃破で成功。
迎撃ゲーム数変動型で5G以降は継続抽選。4択のリプレイナビ押し順正解で確定。
一撃男は黙って一発勝負!スカル小隊集合でART確定。
究極の一撃ギャンブラー向けの1発勝負選択画面で同一方向に2周させると出現する成功すれば超時空ライブ確定の一撃狙い。


■ミュージック連続予告
↑のメドレーステップアップとは異なる最大4G続く第2のステップアップ演出。

継続するほどチャンスとなり最終的に7絵柄が揃えばARTが確定。

ボーナス詳細


■究極クランボーナス
ロングフリーズより突入する本機のプレミアBIGボーナス。

主役はピクシー小隊のクラン・クラン大尉。
今回は第3の歌姫として歌って乗せるプレミアムライブを開催。

ゲーム数は50G固定で毎ゲーム上乗せ抽選を行い7揃いならARTストックが確定。

さらにメルトランであるクラン大尉がゼントラーディー化すると上乗せ性能も大幅にUPしベルでも期待できるレベルに!?

■マクロス・クォーターボーナス
ART中にのみ突入の可能性がある30G固定のART大量上乗せチャンス。

■BIG
今回のBIGは疑似ボーナスとなり、揃える際はランカBIG,シェリルBIGどちらでも揃えることが可能。ゲーム数は通常時なら50G~100G(ART時は30G~100G

左から狙えばランカが揃いチャンス告知となる。チャンス告知では【ベル・ベル・リプレイ】の形でチャンス、青7揃いやロゴが出現ならART確定となる。

右から狙えばシェリルが揃いジャッジゲーム告知となる。ジャッジゲーム告知ではアナライズ演出で期待度を示唆しジャッジゲーム時に告知を行う。

■REG
30G固定でボーナス中にレア小役をGETできれば超時空トレカ獲得のチャンス。

で、このトレカ絵柄を揃えることができればBIGボーナス昇格もしくはART突入となるぞ。

ART詳細


■バルキリータイム
ART「バルキリータイム」は1セット40G~??で純増約2.4枚。
スタート時は下記のトライアングルチャンスからスタート。

背景には前作同様に高確率示唆が行われているぞ。
アルト機 市街<ミシェル機 市街<アルト機 上空<オズマ機 宇宙

■トライアングルチャンス
キャラクターゲーム数詳細
早乙女 アルト50G固定(1G)前回は残念キャラだったけど、今回は1回あたり【50Gor100G】乗せとなる0G連『アルトラッシュ』に繋がる可能性あり。
ランカ・リー最終ゲーム上乗せ(8G)

1~7Gでモードアップ抽選を行い8G目でゲーム数上乗せを抽選。

スイカが揃うとチャンス。

シェリル・ノーム毎ゲーム上乗せ(8G)

8G間毎ゲーム上乗せを行いチェリーを引くとチャンス。



■超時空LIVE
ゲーム数大量上乗せ大チャンスのお馴染みの特化ゾーン。

ランカとシェリルのユニゾンライブで毎ゲーム上乗せ。

■クライマックスチャレンジ
1セット10G or 20G継続のゲーム数上乗せゾーン。

ベルやレア小役を揃えて準クイーンを撃破できれば『バジュラッシュ』突入。

■バジュラッシュ
1セット10G+αのリプレイ以外で上乗せチャンスとなるお馴染みのゾーン。

コンボを決めることができれば、大量上乗せのチャンスも!?

■アンタレスモード
1セット10G+αのBIGボーナスストックの特化ゾーン。

疑似ボーナスを活かした大量ストックのチャンスとなりリプレイ以外でボーナスを抽選。

■歌姫降臨
ART終了後に歌姫降臨で消化したゲーム数が復活するラグランジェでいうところの『輪廻チャンス』みたいな復活モード。

復活するゲーム数はART中のすべてではなく1セット内のゲーム数となる。全部で800G消化したから800戻しってわけじゃなく終了前の1セットが100Gだったら100Gの復活となる。

マクロスフロンティア2 ゾーン


テーブル

  1. ART抽選ゲーム数テーブルはバルキリータイムに当選してもリセットされない!?

  2. ART中でもボーナスに当選しない限り、テーブルにてARTは抽選している!?

  3. ボーナス間1,000Gを越えてからのメドレーステップアップはBIG or ART確定!?

  4. ボーナス間1,000Gを越えてからのボーナス当選はBIG確定!?

  5. 滞在モードによってボーナス確率が変化!?


上記の通り、ボーナスを引かない限りはモード移行はないので、天国を確信できたら即ヤメ厳禁。

マクロスフロンティア2 天井ポイント


■天井
ボーナス間1280Gと前作と比較して浅くなったのは嬉しい点。(前作は1499G)

■天井の恩恵・特典
前作同様に天井到達で超時空ライブが確定。

マクロスフロンティア2 通常時・ART時の打ち方


リール前作と異なり変則押しはペナルティーになる場合があるので順押しまたはハサミ打ちで消化。

左リール枠上~上段に青7絵柄を狙う。

角チェリー停止時

左リールの角にチェリーが停止したら中・右リールには緑7かピンク7を目押し。

  1. 各チェリーのみで弱チェリー
  2. 3連チェリーもしくは右リール中段に上記7絵柄停止で強チェリー
  3. リプレイが小Vの形で停止したらチャンスチェリー
  4. 中段ラインに7絵柄が揃えばユニゾン目


中段チェリー停止時

左リール中段にチェリーが停止した場合、中右リールともに緑7を目安にスイカ狙い。この際、中段チェリーとスイカのダブル揃いでユニゾン目確定。

左リール上段スイカ停止時

左リールにスイカが出現した場合は中リールに緑7の上にあるスイカか下にあるスイカかで強弱判別となるので必ず中リールは緑7を狙う。また中段までスイカが滑ってきた場合は強スイカ確定。

  1. 緑7の下側にスイカ揃いで弱スイカ
  2. 緑7の上川のスイカ揃いで強スイカ
  3. スイカハズレでチャンススイカ


青7下段停止時

この場合は中、右リールともにフリー打ちでOK。

ベルのL字型でチャンス目。また【リプレイ・リプレイ・ベル】の目でCBとなる。

ボーナス・ART時の打ち方



擬似ボーナス機のためボーナス・ARTともに押し順に従って打ちナビ無し時は上記手順にて消化。

カットイン発生時は指定絵柄をナビに従って目押し。

補足詳細


■販売台数
販売予定台数は15,000台~20,000台

■導入日
導入日は5月7日で同日にはニューギン「サムライチャンプルー流転輪廻」とサミー「ロストアイランド」が出るけどマクロスF2が本命機となるでしょうね。

■楽曲
マクロスと言えば歌アニメってことでスロットでも歌が売りだよねー。
ってことで本機に収録されている楽曲の一覧を掲載。

今回も残念ながらランカのメイン曲『星間飛行』の収録は大人の事情でなしw
  1. サヨナラノツバサ
  2. シュディスタb
  3. ライオン
  4. What 'bout my star?
  5. インフィニティ
  6. ユニバーサル・バニー
  7. オベリスク
  8. ギラギラサマー
  9. pink monsoon
  10. 妖精
  11. ノーザンクロス
  12. 射手座午後九時Don't be late
  13. Welcome To My Funclub's Night
  14. ダイアモンドクレバス
  15. Vital Force
  16. Zero Hour
  17. トライアングラー
  18. TRY AGAIN
  19. 突撃ラブハート
  20. 虹いろクマクマ
  21. 恋はドッグファイト
  22. そうだよ
  23. 開拓重機
  24. 蒼のエーテル
  25. アナタノオト
  26. 愛・おぼえていますか
  27. 私の彼はパイロット
  28. クランライブ(ライオン)
  29. クランライブ(ライオン)Vocalゼントラーディ
  30. クランライブ(ライオン)Vocalマイクロン

これに加えて「スターターセット」「銀河の妖精セットAB(2種類)」「超時空シンデレラセットAB(2種類)」「2人の歌姫セット」といった予め曲がパックされているセット曲が搭載。
これらすべて合わせて36曲が搭載。

マクロスフロンティア2 スペック・解析


スペック表
 BIGREG合算ART確率機械割
設定11/535.71/659.01/295.51/427.397.2%
設定21/516.01/611.51/279.81/423.198.2%
設定31/497.21/612.31/274.41/403.4100.6%
設定41/459.41/548.21/249.91/389.1104.3%
設定51/445.11/520.81/240.01/362.4108.2%
設定61/415.21/456.41/217.41/354.3111.8%

関連記事