
ニューギンのパチスロ「グラップラー刃牙~最大トーナメント編」のスペック・解析・天井情報を掲載ッッ!!!
格闘技系マンガを読む人なら外すことのできない格闘漫画の金字塔がついにスロット化だ!
名言やネタも豊富に揃っていてネット上でのネタ使用率もかなり高いw
舞台については、原作でも人気の高い最大トーナメント編となり、魅力的なキャラが多数登場。
登場人物
- 範馬刃牙
- 範馬勇次郎
- 猪狩完至
- 烈 海王
- 愚地克巳
- 花山薫
- 柴千春
- ジャック・ハンマー
- 愚地独歩
- 渋川剛気
- 鎬紅葉
- 鎬昴昇
- マウント斗羽
- 夜叉猿
この人選見る限り原作ちゃんと読んでる感じ。
また、楽曲にはアニメOP曲の他にDir en greyや9mm parabellum bulletなどロキノン厨が喜びそうな楽曲を搭載して演出を盛り上がるぞ。
■グラップラー 刃牙 スペック
ボーナス搭載型の純増約2.0枚ループ型ART機にて登場。
純増は若干心許ない気もするけど、その分強力な上乗せ特化が搭載されているので一撃も十分望めそう。下記解析見ても十分現実的な数値だし1日打ってれば数回ぐらいチャンスはあるかと。
刃牙の名を冠してるけどやっぱ主役は勇次郎だな。
PV
基本詳細
■通常時詳細
- ジョギングステージ
- ストレッチステージ
- 地下特訓場ステージ
- 夜の河原ステージ(高確率)
※液晶下にあるグラップラーカウンター(北斗カウンター)でレア役引いたのち最大32Gの前兆をカウントするのでレア役引いた後は即ヤメ注意。
■前兆ゾーン
前兆ステージには『長老の木ゾーン』『オーガゾーン』が存在。
中でもオーガゾーンは高継続率のART突入の大チャンスとなる。やっぱり勇次郎のほうが格上扱い。
ボーナス詳細

■グラップラーバトル
通常から当選するボーナスは2種類。
青7揃いと「7・7・BAR」があり両方とも108枚を超える払い出しで終了(純増約80枚)と出玉性能は薄くARTへ繋げるためのボーナスとなる。
ボーナスを揃えると『強者への試練』へと進みこの間にARTの初当り抽選を行う。ボーナス消化後は夜叉猿とバトルになり勝利すればARTへと繋がる。
ちなみに青7揃いのほうならART確定。当選確率はフリーズ並だけどね(;・∀・)
■超グラップラーバトル
超グラップラーバトルは夜叉猿バトルやART中にボーナスが成立すると突入となる。
「通常時のボーナスとなにが違うのか?」と言えば『超』のほうは2種類ある上乗せ特化ゾーンを毎ゲーム抽選するためオーガへの道へと続く重要なポイントとなるぞー。
ART詳細

■グラップラーバトル
ART「グラップラーバトル」は1セット50G+αで純増は約2.0枚。
ループタイプのARTとなり継続率は50%~90%ほど。
残り10Gになるとファン必見の継続バトルとなり刃牙が勝利で継続確定!
気になる対戦相手は【柴千春・花山薫・烈海王】となり勝利期待度は原作の強さ通りで右にいくほど強敵。
さらに特定条件でジャック・ハンマーが登場することも!?
■グラップラーチャレンジ
ART中に発生するエスパーゾーンで押し順正解で見事白BARが揃えば下記2種類いずれかの上乗せ特化へ進む。
どちらに進むかは登場キャラクターで示唆されるぞ。

■刃牙RUSH
加速型上乗せとなっていて継続するごとに5G→10G→15Gといった具合に上乗せゲーム数が加速していくシステム。
肝心の継続率については50%~85%となるので、低い継続率だと加速する前に終わってまう(´・ω・`)
突入自体は頻繁にするのでしょぼ乗せでも恥ずかしくないぞ。
■オーガインパクト
本機最大の超上乗せ特化ゾーンとなり驚愕の毎ゲーム3ケタ(100~300G)上乗せを実現。
継続率は固定の78%と十分4ケタを目指せるループ率。
範馬勇次郎の名に恥じない強力な特化になってる。
各設定ごとの突入率は下記解析データにて。
グラップラー 刃牙 天井ポイント
■天井
ボーナス&ART間1280G+前兆
■天井の恩恵・特典
90%ループのART突入確定
通常時・ART時の打ち方

左リール枠上~上段に白BAR絵柄を狙う。
チェリー停止時
左リール角にチェリーが停止したらフリー打ちでもいいけど強弱判別するなら中右ともに範馬絵柄(デカチリみたいの)を狙う。中段にチェリーが止まった際は中右ともにフリーでOK(中段チェリー確定)
- 範馬絵柄非停止で弱チェリー
- 範馬絵柄が中右の片方にでも止まれば強チェリー
左リールスイカ停止時
左リールにスイカが出現した場合は中右にスイカ(羽織)を狙う。この際、青7ないし白BARを目安にすると狙いやすい。
- 斜めスイカ揃いでスイカ
- スイカハズレでチャンス目
BAR下段停止時
この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。
ボーナス・ART時の打ち方
ボーナス・ARTともに押し順に従って打つのみ。
演出発生時は通常時手順にて消化しカットイン発生で指定絵柄を狙う。
演出発生時は通常時手順にて消化しカットイン発生で指定絵柄を狙う。
補足詳細
■販売台数
販売予定台数は10,000台
■導入日
導入日は3月3日となり同日導入には「ンゴロポポス」「聖闘士星矢2」の2機種。
グラップラー 刃牙 スペック・解析
設定 | 青7BIG | 青7・青7・白BAR | 合算 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/16384 | 1/1638.4 | 1/1489.5 | 97.9% |
2 | 1/1560.4 | 1/1424.7 | 99.8% | |
3 | 1/1489.5 | 1/1365.3 | 101.5% | |
4 | 1/1424.7 | 1/1310.7 | 103.9% | |
5 | 1/1365.3 | 1/1260.3 | 106.3% | |
6 | 1/1310.7 | 1/1213.6 | 111.6% |
設定 | ART | ボーナス+ART | 刃牙RUSH | オーガインパクト |
---|---|---|---|---|
1 | 1/265.4 | 1/225.3 | 1/99.3 | 1/2841 |
2 | 1/255.8 | 1/216.9 | 1/98.8 | 1/2794 |
3 | 1/246.5 | 1/208.8 | 1/98.4 | 1/2760 |
4 | 1/235.3 | 1/199.5 | 1/98.0 | 1/2733 |
5 | 1/221.2 | 1/188.2 | 1/96.8 | 1/2683 |
6 | 1/191.3 | 1/165.2 | 1/95.6 | 1/2634 |