ボーナス

パチスロ新台/サミー「パチスロ輪廻のラグランジェ」スペック情報|侍~samurai~777ブログ


サミー「輪廻のラグランジェ」スペック解析の情報が公開!
化物語に続く差枚管理型AT機の第2弾となり注目度もそれなりに高い?はず。

輪廻のラグランジェのシステム面は化物語とは若干異なり擬似ボAT(ラグランジェボーナス)では必ず上乗せチャージゾーンからスタートとなる。イメージ的にはAKB48のovertureを想像すると解りやすいんじゃないかと。

パチスロ 輪廻のラグランジェ


公式


輪廻のラグランジェのPVと公式サイトでは新システムやおおまかなゲームフローが掲載。
下のブログパーツではラグランの上乗せ特化「ウォクスドライブ」の体験ができるぞ。
試しにやってみると960枚と上々の成績( ˘ω˘)
ホールでならドヤ顔なんだが…
ブログパーツ

輪廻のラグランジェ|常時山本


パンフレット画像
こちらでは輪廻のラグランジェのパンフレット画像一覧がズババンと掲載。

化物語は萌えスロだとしてラグランは結構どれもハンパな感じも?萌え?ロボット?ジャージ部?うーむ。化ユーザーがそのままシフトしてくれるかどうかが勝負の分かれ目。

導入数に関しては15,000~20,000台と化物語より同等~若干多めの様子。

パチスロ 輪廻のラグランジェ2|PSブログ-ぱちんこ店雑感-


サミーの差枚管理第2弾AT機ってことで化物語に似た仕様かと思いきやどちらかと言えばエウレカのほうに近いとのこと。

化物語は元々原作固定ファンが多いし知名度から言ってもコンテンツ力は断然「バケ>まるっ」なので化物語ほどのHITを出すのは正直難しそうな気も。

もうちょっと言えば擬似バケ搭載してるAT機って地雷が多いイメージが…(;・∀・)

輪廻のラグランジェ 天井・解析・スペック


筐体
輪廻のラグランジェの仕様解説や解析情報。

初打ち前に覚えておきたいポイントなどを掲載中。
以上!「まるっ!」

関連記事