王者の帰還
サミーから12月2日に導入となるパチスロ「獣王~王者の帰還~」 スペック・解析。

4号機時代には中毒者を多数作り上げた獣王がついにご帰還だ!
軽快なリズムで打ち手の脳汁を全開に引き出すサバチャンが今回は歌詞付きで登場。
最初聴いた時は「なんだこのクソ歌」と思ったけど、一度聞くと耳から離れないキャッチーな歌詞が心を鷲掴みにする。
早くもヤッホヤッホヤホAAも活躍中だし、中毒性に関しては今回も破壊力ありそうだね
ヤッホヤッホヤホAA

また、花の慶次のキセル、鬼浜の河川敷などパロディー要素を含んでいてネタ台の匂いもw
最初からこれが狙いだったのかサミーさん…

歌うは富士サファリパークの「ほんとにほんとに(×2)ライオンだぁー♪」CMでお馴染みの串田アキラ氏が担当。ライオン繋がりで狙ったのかな?
僕は「キリンさんが好きです。でも、ゾウさんのほうがもっと好きです

獣王 スペック
本機は擬似ボーナス+AT(純増約2.5枚)で登場。
ATではあるけどそこは5号機、4号機とは異なりサバチャンは押し順タイプなのだ。
しかも通常時の変則押しも無し、初代の楽しみとも言えるこの2点がないのは残念でならない。

言うなれば、サバンナパークが押し順で登場したときぐらいガッカリ(´・ω・`)
わざわざ獣王の名前使わずともサバンナパーク2とサファリパークの名前で良かったんじゃないかとボソリ。




基本詳細


■通常時詳細
  • ダチョウステージ
  • ゴリラステージ
  • ライオンステージ

猛獣王同様に昼<夕方<夜でチャンスアップ

■獣王モード
サバチャン(AT)の自力解除高確率ゾーンとなり期待度は約40%

■アニマルモード
チャンス役から突入する前兆ゾーンとなり、当選でボーナス(擬似)かサバチャン(AT)。

ボーナス詳細


■アニマルボーナス
ボーナスは2段階になっていて、それぞれAT突入率が異なるのだ。
もちろん上位のほうが突入率があがるようになってます。
言葉だとちょっと解りづらいかと思うので簡単なフローチャート書いてみたよ。
フローチャート

ま、こんな感じであとはボーナス中に肉を10個集めるとサバチャン確定

■スーパービックボーナス
本機のプレミア役となる上乗せチャンスで
9枚役10回成立まで赤7揃いのたびにセット数がストック(赤7揃いは約1/7)

気になる当選確率は約1/32000!

AT詳細


■サバチャン
AT「サバンナチャンス」は切り裂きチャレンジにて初期ゲーム数を決定(初当たりは50G以上)

サバチャン中はゲーム数上乗せ、セット数上乗せに加えて特定役の一部で獣玉を抽選。
この獣玉は10個集めると上乗せ特化ゾーンとなる「ビーストチャンス」へ移行。
また「獣ゾーン」へ突入すると高確率で獣玉をGET可能。

■ビーストチャンス
BC.jpg

本機のウリとなる上乗せ特化ゾーンとなり4種類のアニマルから上乗せタイプが抽選される。
それぞれの特徴については以下の通り

期待度:ライオン<ダチョウ<ゴリラ<ゾウ

 ゲーム数終了条件詳細
ライオン5G+α5G以降はリプレイ成立までリプレイ以外の小役で上乗せ
ダチョウ5G5Gもしくは失敗まで2択で倍々にしていく。カイジの倍プッシュを想像すると解りやすいかと
ゴリラ10G+α10Gの間に絵柄が揃わない場合10Gの間に絵柄が揃えば上乗せ。パチのSTみたいな感じ
ゾウ10G+α10G以降はリプレイ成立までこの間チャンス役確率は1/2となり平均上乗せは240G


獣王 天井ポイント


■天井

通常AB:999G
天国準備:999G
天国:100G+α
モーニング:600G付近



■天井の恩恵・特典
AT(サバチャン)確定

さらに詳しい狙い目や攻め時の情報については下記参照。
獣王 王者の帰還 天井狙い目や設定変更後の恩恵

通常時・AT時の打ち方


リール配列リール配列は普通のスロットと異なりちょっと特殊な構造になっているけど、基本チェリーだけフォローしておけば問題ないので難しいことはないです。

ただ、役が若干解りづらいので慣れるまではややこしいかも。
注意点としては昔打ってた人はつい中押しや逆押ししたくなるかと思うけどAT機なので、順押し以外はペナルティーになるので注意。

まず、左リー上段付近にゾウ絵柄を狙う。
ゾウは2匹いるけど、どちらでも取りこぼすことはないのでアバウトで大丈夫。

角チェリー停止時

左リールの角にチェリーが停止したら中右リールともフリー打ち。

  1. 2連で弱チェリー
  2. 3連で強チェリー

中段チェリー停止時

左リール中段にチェリーが停止した場合は大チャンス目確定となり打ち方は中右リールともにフリー打ちでOK。

ゾウ下段停止時

今まではアニマル絵柄のチェリー並びで15枚役だったけど、本機は若干ややこしい。
この形からの停止役は以下の通り。
  1. 下段ボーナス絵柄+チェリー並びでリプレイ
  2. 右斜め下の場合はチャンスベル
  3. 上段の場合は9枚役(AT時のみ)
  4. ゾウ+チェリーテンパイなしでチャンス目

最後が若干解りづらいかと思うけど、左リールゾウで中リールにチェリーが並ばない時点でチャンス目となる。当時打ってた人ならともかく初めての人には馴染みがないよね。
また、チャンス目には強弱があるけど強チャンス目はプレミア扱いなので普段は弱と考えておいてよし。

その他チャンス役

  1. 上段リプレイ揃いでチャンスリプレイ
  2. 左リール【ゾウ・リプレイ・ゾウ】からの中段リプレイでチャンスリプレイ
  3. 上段の場合は9枚役(AT時のみ)


ボーナス・AT時の打ち方



ボーナス中は疑似ボーナスなのでAT同様ナビに従って打ち、ナビがない場合は上記通常時手順で消化。

補足詳細


■販売台数
販売予定台数は48,000台。
サミーを代表する機種だけにエウレカセブン2に続き販売台数も強気だね。
なにやら展示会などは無かったみたいだけど、導入する店側としてはちょっと不安だよね(;・∀・)
■導入日
導入日:12月2日

獣王~王者の帰還 スペック・解析


ボーナス確率
設定アニマルボーナスサバンナチャンス獣王モード機械割
11/263.21/451.31/659.497.2%
21/261.51/427.81/608.698.6%
31/250.31/399.91/512.8100.4%
41/229.31/356.51/528.8105.0%
51/224.21/306.31/358.0111.3%
61/223.41/245.01/233.2116.9%

 カテゴリ
関連記事