スタードライバーの原作見たことないけどこれらのキーワードが
なにかふと引っかかるな(; ・`д・´)
「学園」「ロボット」「綺羅星」「夜間飛行」

…
…
あ、そうか!?
学園ロボット物で「キラッ☆彡」「星間飛行」
っていえばそう!

間違えた(;・∀・)
そうマクロスF

ま、別に関係ないと思うけど。

スタードライバーのスペック情報やシステム紹介が掲載。
スペックはA+ARTのオーソドックスタイプとなるけど、上乗せ時に目押し要素を含めた技術介入が楽しめるのが特徴。目押し苦手な人には、「こんな機能いらねぇーよ…」と思うかもしれないが2コマの余裕があるのでちょっと練習すればさほど難しくないので敬遠することもないかと。
まあ、逆に目押し全盛期の人間からすると単にお遊びに見えるかもね(;・∀・)
11月は人気機種山盛りだし、さすがに正面切って勝負ってことはなく販売台数は5000台はかなり控えめ。バラエティーでお目にかかることができるどうか??
パチスロ スタードライバー
メーカー:山佐
開店日:11月18日~
販売台数:5,000台
【基本情報】
A+ART
ART純増:1.8枚/G
G数上乗せ(1回の上乗せ最大1000G)
メーカー:山佐
開店日:11月18日~
販売台数:5,000台
【基本情報】
A+ART
ART純増:1.8枚/G
G数上乗せ(1回の上乗せ最大1000G)
蘇るDTB伝説! パチンコ・スロット原作愛について語るブログ/ウェブリブログ

スタードライバーの試打感想や作画の感想などが掲載。
とにかく枚挙に暇が無いぐらい、次々問題点が出てきます
まあ通常がマシな分DTBよりは出来いいですが
とにかくART中以降の演出構成の酷さはかなりの物で
システムに無理やり原作無視して映像だけはめ込みました的な手抜き感満載です
好きな作品だけに、作り手の愛情と拘りの欠落は悲しいかぎりです・・・
ボンズ全面監修とか何の役に立ってるんでしょうかね?
まあ通常がマシな分DTBよりは出来いいですが
とにかくART中以降の演出構成の酷さはかなりの物で
システムに無理やり原作無視して映像だけはめ込みました的な手抜き感満載です
好きな作品だけに、作り手の愛情と拘りの欠落は悲しいかぎりです・・・
ボンズ全面監修とか何の役に立ってるんでしょうかね?
自分は元ネタ知らないのでアニメとの比較はできないけど、原作好きな人から見るとどう映るのか??
パチスロスタードライバーの新台解析攻略&天井ゲームや打ち方など/技術介入ポイントは微妙か?ホール導入日は11月18日より | 浮スロ(ウキスロ)
技術介入以外の部分は特にこれといって目につくところはないけど、天井のほうはそこそこ強力。
・天井ゲーム数情報
・ボーナス間1200G消化:ARTストック
・ボーナス間1800G消化:プレミアムART発動(期待値2000枚)
・ボーナス間1200G消化:ARTストック
・ボーナス間1800G消化:プレミアムART発動(期待値2000枚)
最深部天井1800GまでいくとプレミアARTとなる「ザメク決戦」が発動し期待値はなんと2000枚!?
ちなみに「ザメク決戦」は20G間の間1/2で上乗せしてくれるまさにプレミアART。
まあ、実際このスペックでボーナス間ここまでハマるかどうかって話なんだけどね(;・∀・)
天井より強力な恩恵があるフリーズ(プレミアムザメクフリーズ)のほうがまだ現実みあるかも。まだ確率は不明だけど。フリーズ詳細などは下記ページで。
ウリとなる技術介入を駆使すると機械割が下記のように変化とのこと。
こういった割表見てるとたしかに昔を4号機時代思い出すねw
とは言え目押し自体のレベルは2コマとだいぶ余裕があるので、打ち方をしっかり覚えてフル攻略できるように努力あるのみ!
今日攻略ガイドを買ってきたんだが、もう攻略法が載ってたwww
設定1:97.5~99.0
設定2:99.0~100.4
設定3:102.0~103.5
設定4:104.0~105.3
設定5:107.0~108.5
設定6:110.0~111.8
らしいぞー。
4号機を思い出す機械割の書き方だなw
あとでフル攻略法まとめてみるわw
設定1:97.5~99.0
設定2:99.0~100.4
設定3:102.0~103.5
設定4:104.0~105.3
設定5:107.0~108.5
設定6:110.0~111.8
らしいぞー。
4号機を思い出す機械割の書き方だなw
あとでフル攻略法まとめてみるわw

スタドラのスペックの詳細などまとめた記事になります。
参考までにどうぞ