ウルトラマンウォーズ

10月7日導入ビスティ「ウルトラマンウォーズ-M78星雲の光-」の解析・スペック情報
あれ?てっきり山◯なんとかさんから出ると思いきやビスティからなんだね(;・∀・)

ウルトラマン達もなんかスタイリッシュなガチムチになってるし
怪獣達もデザイン一新されてますね~。
ちなみに今回演出で登場する怪獣は以下の通り
  • バルタン星人
  • ピグモン
  • テンペラー星人
  • 宇宙恐竜ゼットン
  • 暴君怪獣タイラント
  • 怪獣べムスター
  • ミサイル超獣ベロクロン
  • 冷徹暴君イクシオン
  • 三面怪人ダダ

ご覧の通りかなり多い。

演出だけでなく本機ウルトラマンウォーズは最近の
機種のいい所をごっちゃ混ぜにしたような機種でいろいろと複雑。
書いてる途中で心が折れそうになるぐらいポイントが多いのだ。

ウルトラマンウォーズのスペック
スペックはゲーム数管理の擬似ボーナス(純増約2.5枚)+ART機(純増約1.8枚
よくある擬似ボARTと思いきや、役により純増が変化する変わったタイプ。
・擬似REGとARTは純増約1.8枚
・擬似BBがになると純増約2.5枚にUPするシステムなのだ。

液晶演出以外にも以下のようなリール上のバックライト演出なども!?
  • スペシウム光線
  • 八つ裂き光輪
  • ストリウム光線
  • ワイドショット

ウルトラマンウォーズのPV





補足詳細


■販売台数
販売予定台数は50,000台

(つд⊂)ゴシゴシ
え?5万?
桁間違えてんじゃないの?と思うほど強気な台数。
こんな売れるのかな…(;・∀・)

■導入日
導入日:10月7日


ウルトラマンウォーズの基本詳細


■前兆ステージ
・艦内潜入
・アーク探索
・宿敵対峙

最終的にバトルで勝利でボーナス確定。
宿敵対峙モードはハズレてもチャンス。

■カラータイマーゾーン
・1セット20G継続の自力解除のCZ
・ART期待度50%

カラータイマーが点灯すればART確定。
また、小役が4連続で成立してもOK。

リプレイ4連とかじゃなく小役4連のほうが引きやすく感じるのは自分だけじゃないはず

■テレポートシステム
本機の目玉システムの1つで、簡単にいえば北斗転生の
天破の刻みたいな感じのゲーム数短縮機能。
フローチャートは以下の通り

テレポートチャンス(テレポートゾーンのCZ)

テレポートゾーン

ART


テレポートゾーンでは50%のガチ抽選で短縮が行われており以下のような恩恵も。
・チャンスゾーンに突入
・短縮で第一天井(999G)に到達すればART確定
・短縮で第二天井(1280G)に到達すればART+天国テーブル
・短縮でREGを引くとREG回数の天井短縮4回分


最後の項目が解りづらいかと思うので解説。
ウルトラマンウォーズでは、バケ天井がついており
7回連続バケ+ART非当選の場合ARTが確定。
例えばバケ3連続後に上記短縮時にバケ引くと3+4=7回分となる。
システム的には単発天井のある初代バジリスクみたいな感じ


ウルトラマンウォーズのボーナス詳細


■ウルトラビッグバン
本機の目玉の1つとも言えるプレミア「ウルトラビッグバン」
抽選確率はなんと約1/65000ww

これを引くと以下のような驚きの特典が!?
プレミアムBIG当選で0G連ループ(BIGストック)発生(平均11個ストック)と、更に内部的にサブが設定6の抽選を行うそうです、つまり設定1でもプレミアを引けば終日設定6になるというわけですね・・・これはどうなのw
ちなみにプレミアを引くと筐体がレインボーに変わるので丸わかり、もし見つけたら即着席ですね。

【ビスティ】ウルトラマンウォーズ-M78星雲の光- スペック&感想 | PS座談会



■ギャラクシーチャンス(GC)
・1セット40G
・純増約1.8枚
・ART期待度約30%

REGに相当するのがこれ。
規定ゲーム中にプラズマスパークが光ればART確定だー。

■ウルトラボーナス(UB)
・1セット30~300G
・純増約2.5枚
・ART確定

BIGの相当するのがこれ。
UB消化中にはUB1G連の抽選を行っており、抽選で当選し続ければ1G連が継続しストックが無ければARTギャラクシーウォーズ(GW)に突入。

ウルトラマンウォーズのART詳細


■ギャラクシーウォーズ(GW)
ART「ギャラクシーウォーズ」は1セット50G継続で純増約1.8枚

本機ウルトラマンウォーズはARTで増やすと言うよりはウルトラボーナス(UB)の1G連で増やしていくゲーム性でギャラクシーウォーズもUBへと繋げるための一部みたいなもの。
そのためゲーム数上乗せの概念はなくUBへ繋げるのがこのGW。

さて、そのUB当選の経路はレア役もしくはゲーム数からの当選となります。
UBに当選すると即座にUBへと移行し、UB終了後再度50Gからスタート。
そのため、残りゲーム数の少ない時にUB引くと(゚д゚)ウマー
逆言えば残りゲーム数たっぷりだと(´・ω・`)モッタイナ
な気分。

ゲーム数上乗せはないもののループはあるので、最終ゲームの「リスタートチャンス」に成功すれば継続確定

ウルトラマンウォーズのポイント


■天井
天井
・99G:連チャンモード。99G以内解除が確定
・499G:通常モード。浅いゲーム数の振り分けに期待
・499G:スペシャル準備モード。GC(ボーナス)中のGW(ART)当選率優遇。非当選なら次回スペシャルモード
・999G:ハマリモード。次回連チャンモード移行が濃厚
・1280G:スペシャルモード。GC(ボーナス)当選時はGW(ART)濃厚。さらにGW(ART)中のUB(ART中ボーナス)当選率アップ

狙い目ゾーンやさらに詳しい情報はこちら
ウルトラマンウォーズの天井狙い目や恩恵情報まとめ

■フリーズ
フリーズのスペシャルバトルラッシュはボーナス・ART中のプレミアムチェリー成立やリプレイの一部から突入。

フリーズはそのまま上乗せ特化ゾーンとなり7が5回揃いorハズレで終了。
終了後に発生するバトルで勝利すれば再度スペシャルバトルラッシュに復帰。


■その他
モード移行率やプレミアチェリーの詳細など細かい点については下記参照
ウルトラマンウォーズのポイントまとめ-モード移行率や設定変更後の挙動に注目

ウルトラマンウォーズの通常時の打ち方


ウルトラマンウォーズリール配列

左リール枠上~上段にプラズマチェリー絵柄を狙う。
チェリーぽくない絵柄だけど、右図の黒BARじゃないほうの四角い絵柄がプラズマチェリーね。
※以下チェリーで。

角チェリー停止時

左リールの角にチェリーが停止したら中右リールともにチェリー狙い。
停止型で以下のようにフラグ判別

  1. 単チェリーで弱チェリー

  2. 2連テンパイで強チェリーA

  3. 小山の形で強チェリーB


中段チェリー停止時

左リール中段にチェリーが停止した場合中右リールともにチェリー狙い。
チェリー揃いでプレミアムチェリー確定

左リールスイカ停止時

左リールにスイカが出現した場合中リール、右リールとも
にスイカを狙う。この際赤7絵柄を目安にすると見やすい。

スイカの強弱は存在せず、スイカ揃いでスイカ、スイカハズレでチャンス目となる。

左リール下段赤7停止時

この場合中、右リールともにフリー打ちでOK。

ボーナス・ART時の打ち方



擬似ボーナスなので、ボーナス・ARTともに押し順に従って打つのみ。

演出発生時は通常時手順にて消化。
またカットインが発生したら液晶に出てる絵柄を狙う。


ウルトラマンウォーズの解析・スペック詳細


設定REG確率ART確率機械割
11/2481/20397.0%
21/2561/21198.9%
31/2421/195100.4%
41/2281/183103.5%
51/2291/184107.0%
61/2101/168111.8%


その他スペック詳細のまとめはこちらウルトラマンウォーズのスペック情報-導入日は10月7日

関連記事