
アクロスの新台パチスロ「ハナビ」のスペック・打ち方・攻略情報。
4号機時代にドンちゃんが初出場した機種「花火」の正統後継機が登場!
5号機でも青ドンシリーズの「花火の極」や「花火の匠」といった初代を模した機種もあったけど、今回アクロスが出すのは初代を忠実に再現した機種になっているぞ。
もちろん液晶画面は存在せず
リーチ目(総数は2,800通り以上)・バックライト演出・告知ランプなどでボーナスを察知するタイプ。当時のあるあるネタを一つ上げると『たーまやーランプ』を光らす前にボーナス察知できないと恥ずかしいと言う風潮があったね。
さらに初代ファン歓喜となる『遅れ』機能もバッチリ搭載。
初代は遅れが2種類あるないで議論もあったけど、管理人はある派。小遅れと大遅れも継承されているのかな!?
最近はウルサイ演出の機種が多いからたまにはこうした打ってる本人しか気が付かない程度の粋な演出はアリではないかと。聞き慣れていないと打ってる本人でも気づかないレベルなのでPVを見て遅れの違和感を予め感じておきたい。
■新台ハナビ スペックスペックはもちろんノーマルAタイプ。ただ純ノーマルではなくボーナス後にRTがつくタイプ。
アクロス機ってことで今回も技術介入あり。目押しを完璧にこなした際のフル攻略時の機械割は設定1でも100%超えを実現。
また設定については4段階設定となっている。4段階って聞くと初代青ドンがそうだったよね。設定H(ハイ)と言う謎設定があった。今回は普通に数字だけど。
» 記事の続きを読む
http://slotnews777.blog.fc2.com/blog-entry-2128.htmlハナビ スペック・打ち方・攻略