
SANKYO「パチスロ修羅の刻」の初打ち実践の感想や評価記事のご紹介。
タグ:修羅の刻
解析・天井
SANKYO「パチスロ修羅の刻」設定判別・変更時の挙動についてのまとめ。一撃ドカンを売りとした機種でどちらかと言えば天井狙いがベースとなりそう。そのため、設定狙いは軽視されそうだが高設定濃厚演出など覚えておいて損はない情報は最低限覚えておきたい。判別表 AT初当たり弱スイカ確率REG中のキャラ設定変更設定11/394.21/65 高確以上スタート設定21/373.2 設定31/353.0設定41/315.5設定51/288.3設定61/275.41...
解析・天井
パチスロ修羅の刻のゾーンや天井狙いに関する考察まとめ。GODの影に隠れてあまり話題にはなってないけど、万枚突破率の高い純増3.0枚AT機ってことでスルーしてしまうのは勿体ない。是非とも最低限の狙い目ポイントは把握しておきたい。天井ゲーム数恩恵狙い目...
機種別動画
パチスロ「修羅の刻」のYouTubeに公開されている試打動画のまとめ。三共機種ってだけあって試打動画を見る限り筐体上部の超絶フラッシュや演出時の甲高い音など『マクロスフロンティア2』を想像させるうるさい賑やかな作りになってるね。バトル時のリールアクションなど見せ場も多い。ただ通常時・ARTはともかく肝心のバトルが3Dになってるのが原作ファンとしてはちょっと残念…。シナリオについてはマンガでも人気の高い「風雲幕...
解析・天井
SANKYOのパチスロ「修羅の刻」スペック・天井・解析情報。陸奥圓明流がついにスロット化!『修羅の門』でなく『修羅の刻」を選んだ理由はよく解らないけど好きなマンガの一つのなので中身が気になるところ。試打動画を見てるとメイン演出はやはり幕末編。陸奥出海、坂本龍馬、新選組辺りが活躍する流れに。(ちなみにメインヒロインは沖田総司のお世話にしてた蘭ちゃん)正直、修羅の刻はどのシナリオも面白い!戦国時代が好きなら...
AT初当たり | 弱スイカ確率 | REG中のキャラ | 設定変更 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/394.2 | 1/65 | 高確以上スタート | |
設定2 | 1/373.2 | |||
設定3 | 1/353.0 | |||
設定4 | 1/315.5 | |||
設定5 | 1/288.3 | |||
設定6 | 1/275.4 | 1/55 | 葉月出現で設定6濃厚 |
天井ゲーム数 | 恩恵 | 狙い目 | やめ時 |
---|---|---|---|
AT間最大1300G(設定変更で天井までのゲーム数リセット) | ■1000G以降でBIG確定。
| 680~700G | AT後四門ゾーン抜けヤメ |
SANKYOのパチスロ「修羅の刻」スペック・天井・解析情報。
陸奥圓明流がついにスロット化!
『修羅の門』でなく『修羅の刻」を選んだ理由はよく解らないけど好きなマンガの一つのなので中身が気になるところ。
試打動画を見てるとメイン演出はやはり幕末編。
陸奥出海、坂本龍馬、新選組辺りが活躍する流れに。
(ちなみにメインヒロインは沖田総司のお世話にしてた蘭ちゃん)
正直、修羅の刻はどのシナリオも面白い!戦国時代が好きなら「織田信長編」、平家物語が好きなら「源義経編」と好みは人それぞれなので一番を決めるのは難しいがやっぱ「幕末編」を上位に持ってくるファンも多いかと。
メイン演出ではないけど、AT時のバトル演出では宮本武蔵、武蔵坊弁慶、雑賀孫市、柳生十兵衛といった剣豪達の登場も!?できれば「ニルチッイのクーを決めろ!」系の演出はほしかった。
演出面はさておき正直、一番気になったのは筐体上部のフラッシュかなw
■修羅の刻 スペック
擬似ボーナス搭載の純増3.0枚AT特化機。
モードA、モードB、天国のモードテーブルタイプでゾロ目ゲーム数(333G~777G)が自力解除移行のチャンス。
本機は高純増タイプってこともあり万枚突破率がかなり高い様子。
特化への道筋もさほど険しくもないしツボに入れば一撃ドカンのタイプ!?